予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
▼Youtube 施工管理について動画を公開中!!https://youtu.be/qFaWNdGztYg内々定まで最短2週間!<説明会・セミナー画面よりご予約頂いた方へ>説明会当日は、動画に関する質疑応答と面接希望者はそのまま面接にお進み頂けます!「日本のインフラを支える仕事」に興味がある方、ワークライフバランスを大切にしたい方、ぜひ説明会でお会いできることを楽しみにしています!!【1day仕事体験も随時開催中!】参加ご希望の方はお気軽にご連絡下さい。
社員が長期的に活躍出来る環境として、幅広い年代の社員が活躍しています。
施工管理技士の資格取得を目指し、将来は現場監督や管理職として様々な大規模プロジェクトに携われます。
■3つの得意工種を巧みにこなし、技術に卓越した専門工事会社ですそれぞれの工種には多くの専門工事会社が存在しますが、当社は、・土木・建築の「基礎工事」・シールド・開削工事を主体とする「都市土木」・ダム・トンネルを主体とする「山岳土木」上記3分野を得意とする専門工事会社です。その他、電気・建設機械設備の設置やリース、環境保全に関する工事、および計測・測量を主体としたICT事業にも取り組んでいます。■中核となる人材を期待します現在、専門工事会社の効果を発揮すべく、グループで保有する技術や特許公報を主体に事業を展開しています。中短期的な事業においては、予定工事と市場機械の稼働状況を調査し、3部門に必要な機械を調達しています。最近の事例では、地中連続壁を施工する機械(国内最大級)をドイツより導入しました。長期的には、時代の変遷とともに業務内容も変革していかなければなりません変革に際しては新たな発想や旺盛な挑戦意欲が必要であり、行動力のある若者の応募を期待します。■働く環境当社では、社員が活き活きと働ける企業となるために様々な取り組みを行っております。・社員が長期的に活躍出来る環境新卒採用・キャリア採用を問わず、幅広い年代の社員が活躍しています。社員の平均勤続年数は16.0年・平均残業時間 時間と業界の中でも働きやすい就業環境を保っています。また、出産・育児休暇や介護休暇等が取得出来、年齢と共に変化する生活様式に合わせて働くことが可能となっております。・「働き方改革」の取り組み当社では、社員全員が活き活きと働ける仕組みの実現を重視しており、その施策のひとつとして、現場において「4週8閉所」(4週間のうち8日間は完全に現場を閉所)を推進しております。シフト制で休暇を取得するだけでなく、現場自体を閉所することで、元請会社社員、協力会社社員も含めた業界全体の長時間労働改善の取り組みです。その他にも、PCのログをもとに勤務時間管理を行うなど、全社員対象のストレスチェックを行うなどして、全社を挙げて働き方改革を推進しております。
青山機工は、1972年にイギリスの基礎系特許工法を扱う施工会社として発足。その後、現場打杭、地盤改良、連続壁工事など基礎工事の専門領域を広げ、現在では、ダム工事、シールド工事を加えた3つの工種を得意分野として着実に実績を重ねてきました。また、機材センターの運営を含めたグループの機械設備保守、施工機械の設計・設置・運転・管理も担っています。創立50周年を迎え、さらなる飛躍のため安全、品質向上、ICTの導入、従業員の「働きがい」職場環境、生活充実のサポートなどまさにこれからの新しいインフラを作っていく仕事をすることができます。
男性
女性
<大学院> 九州産業大学、前橋工科大学、北見工業大学 <大学> 亜細亜大学、神奈川大学、九州情報大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、国士舘大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、成城大学、専修大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、日本大学、弘前大学、福岡大学、法政大学、前橋工科大学、宮崎産業経営大学、明星大学、ものつくり大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205404/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。