最終更新日:2025/4/18

久保誠電気興業(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 事務・管理系

成長できる環境が整っています

  • E.N
  • 2010年入社
  • 新潟大学
  • 教育人間科学部 生活環境科学過程
  • 営業管理本部 資材部
  • 資材購買

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業管理本部 資材部

  • 仕事内容資材購買

1日のスケジュール
7:40~

出社
8:00始業に合わせて出社します。

8:00~

朝礼・清掃
朝礼でその日の予定確認を行い、清掃を行います。

8:30~

チームミーティング
部内でお互いの業務進捗を確認、情報を共有。
状況に合わせてフォローし合えるよう調整します。

8:40~

発注業務
常に複数の発注案件を抱えている状況です。
社内工程や手配する部品・部材の手配納期などから優先順位を考えて業務を進めています。
価格や納期の交渉も行います。

12:00~

昼休み
持参したお弁当を食堂で食べています。

13:00~

発注業務再開
メーカ・商社の来社対応、打合せを行うこともあります。
案件によっては、仕入先の新規開拓が必要となる場面もあります。
そのほか、現場作業者への出庫対応を随時行っています。

17:00~

退社
常に定時退社を目標として業務の段取りをしています。
業務内容や時期(締め業務期間)などにより1~2時間ほど残業する日もあります。

現在の仕事内容

社内の生産活動に必要な原材料や部品・備品などの仕入れ業務を行っています。
見積・価格交渉、発注、納入処理のほか、請求書照合作業も行います。
社内外多くの関係者とやり取りする機会が多い仕事です。


久保誠電気興業を選んだ理由

地元企業であること、製品が形になって世に出すまでのプロセスに携われる仕事に興味を持っていたことから魅力を感じ、当社を選びました。


久保誠電気興業の自慢や魅力

案件ごとに異なる仕様や要望に応えるため、常に新鮮な気持ちで仕事に臨める点が魅力です。
また、日々の業務改善活動により社員が成長し続けられる環境が整っていることもあり、
やりがいを感じられる職場です。


トップへ

  1. トップ
  2. 久保誠電気興業(株)の先輩情報