最終更新日:2025/5/15

(株)ケーウェイズ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,000万円
売上高
3億5,700万円(2024年12月実績)
従業員
29名 (2025年1月現在)
募集人数
1~5名

【年間休日125日・在宅勤務あり】人気のIT業界で自動認識システム開発を通して人々を幸せに!

  • My Career Boxで応募可

【5月も会社説明会実施中(土曜開催あり)】自動認識技術を使ったソフトウェア開発会社のケーウェイズ (2025/05/15更新)

伝言板画像

ケーウェイズは新横浜にあるソフトウェア開発会社です。

「自動認識(人間を介さず、ハードとソフトを含む機器により自動的にバーコード、RFIDなどのデータを取り込み内容を認識する)技術」を使ったシステム開発をしています。

なんだか難しいイメージですがアパレル店舗でのセルフレジを思い浮かべていただけるとわかりやすいと思います。
洋服についている値札にはRFIDタグが使用されているため、レジに置くだけで情報を読み取り、会計ができる仕組みです。

ちょっとでも面白そうと思っていただけたら…
会社説明会を開催予定!
とてもここでは説明しきれない!のでぜひご参加ください!

開催日時:
2025/05/24(土) 10:00~
2025/05/29(木) 10:00~

実施会場:ケーウェイズ 新横浜事務所
最寄り駅:JR新横浜駅 横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅

★当日の流れ

会社説明
ケーウェイズのお仕事について
福利厚生説明
アンケート

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 自動認識技術

    弊社のソリューションの主軸は「自動認識技術」です。他社ではなかなか経験できない技術を駆使します。

  • 技術・研究

    代表的な開発言語はAndroid(java)、C#.net。その他言語を利用することもあります。

  • 制度・働き方

    シフト勤務、在宅勤務(入社二年目から)可能です。年間休日は125日。完全週休二日制です。

会社紹介記事

PHOTO
身近でかつ最先端な「自動認識システム」。専用端末やスマホ・タブレットでの読み取りができ、自分の仕事の成果を日常でも感じることができます。
PHOTO
多様な個性の人を受け入れる伸びやかな社風。それぞれの人が自分らしさを活かし、互いに認め合い、刺激しあいながら、共に成長していけます。

自分の仕事が、身近なところで、お客様に「役立っている」。その実感が成長の原動力に

PHOTO

「人材育成には力を入れています。特別な知識がなくても、一歩、一歩、ステップを上がっていける教育体系、キャリアパスを用意しています」と諸田健一社長。

■当社の特徴~ユーザー、メーカーのパートナーとして最上流工程から担う
当社は受託開発がメインのソフトウエア開発会社です。
他社にはない「自動認識・IoTソリューション」という「強み」を持つ企業です。「自動認識・IoTソリューション」は、皆さんにも馴染み深い分野。食品や洋服を購入する際目にする商品の「タグ」。ここには、商品種別、価格など様々な情報が埋め込まれています。それを読み取ることで、付加価値を生み出す自動認識テクノロジーは、「IoT(=モノがインターネットでネットワーク化される)時代」のキーテクノロジのひとつ。この分野のソフト開発で、進化の最前線にいるのが当社です。ユーザー企業様や自動認識媒体(タグなど)のハードを作っている大手企業様からも信頼され、共に開発にあたっています。下請けではなく、直接、顧客企業様などに提案するという最上流工程から、設計、開発、実装やテスト、納品、運用まで一貫して自社で行っています。

■当社でのやりがい~他では味わえない仕事の醍醐味
当社と同規模の開発会社で、お客様への提案から開発プロセスすべてを自社で担うスタイルを主体にしているところは多くはないと思います。当社では、社員同士の顔が見える環境の中、提案・開発の“すべてのプロセス”を身近で見聞きし、かつ若い頃から主体的に関われるという経験ができるのです。当社では「成長の機会」が多いと確信しています。

エンドユーザー様の業種は多岐にわたり、食品業界、アパレル業界、医療業界と様々です。実際にシステムを利用されるお客様と関わることができ、より一層仕事のやりがいを感じられます。

■福利厚生~働きやすさを追求します
お客様へ安心安全なシステムを提供するためには体の健康、心の健康が必要不可欠だと考えています。
当社は
・年間休日125日
・在宅勤務可能
・健康経営推進
・シフト勤務可能
などの福利厚生を充実させています。
また、メンバーの意見を随時取り入れて随時改善しています。
自分の意見を発言しやすい点も当社の強みと考えています。

(代表取締役 諸田健一)

会社データ

プロフィール

私たちケーウェイズは、日々の生活や仕事の中で「幸せ」や「希望」を感じることのできるシステムを創り出していきたいという思いで会社を設立しました。ケーウェイズ(KHWAYz)の由来は、常に謙虚(K)な気持ちで人と接し、建設的(K)な考えを持って、堅実(K)を仕事をする。その中で幸せ(HAPPY)や希望(HOPE)を感じ、共に最後まで仲間やお客様と一緒に歩んでいこう(WAYz)という思いが入っています。

事業内容
  • 受託開発
■自動認識ソリューション
  バーコード、二次元コード、ICカード、RFID、センサーなどの様々な自動認識技術を用いたソリューションによって、お客様の業務の効率を図っています。大手自動認識機器メーカーとアライアンスを組むことで、ハイレベルなご提案から構築、サポートまで一貫して実現しています。大手企業様から直接オーダーをもらい受託開発で作業をしています。
  
■ビジネスコンサルソリューション
  自動認識技術で培った「業務の自動化」をキーワードに作業の効率改善と意思決定のスピードアップを実現すべきコンサルタント業務をしています。お客様の企業理念や社会的役割を充分に理解し、「デザイン性に優れた、わかりやすく、簡単、スピーディー、セキュア」な社内業務システムを構築・支援しています。

■IoTソリューション
  ケ-ウェイズの自動認識技術をベースにしたIoTソリューションはあらゆる業種に対応します。
公共施設や交通など、私たちの日常はもちろん防災などにもお役に立つソリューションを提供しています。

■パッケージアプリケーション
  自動認識ソリューションでの実績を活かし、様々なパッケージを展開しています。低価格、短納期でご提供することができます。

PHOTO

ゆるキャラも作ったり、自由な発想で仕事をやっています

本社郵便番号 222-0033
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-3 日総第19ビル7階
本社電話番号 045-628-9371
大阪事務所郵便番号 532-0004
大阪事務所所在地 大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-33 日宝新大阪第2ビル5階
大阪事務所電話番号 06-6398-9610
設立 2010年2月設立
資本金 2,000万円
従業員 29名 (2025年1月現在)
売上高 3億5,700万円(2024年12月実績)

グループ会社 株式会社Orchestra Holdings(東京証券取引所 プライム市場上場 証券コード6533)
株式会社ヴェス
株式会社Sharing Innovations(東京証券取引所グロース市場上場 証券コード4178)
売上高推移 3億5,700万円(2024年12月実績)
4億1,000万円(2023年12月実績)
3億8,000万円(2022年12月実績)
3億7,000万円(2021年12月実績)
沿革
  •    
    • 2010年02月 会社設立!
      2014年03月 大阪事業所・開設
      2014年10月 プライバシーマーク取得
      2016年10月 新横浜に本社移転
      2020年02月 創立10周年!
      2022年12月 関東IT健保 銀の認定 取得
      2023年02月 横浜市 健康経営認証 取得
      2023年10月 ISMS取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■スキルアップ支援
ビジネススキル及びITスキルを向上させるために
外部教育機関と提携し定期的にセミナー視聴できる環境を整えています。

初歩的なビジネススキルから、幹部教育、ITスキルに特化した内容まで
約300種類のセミナーから受講可能です。

また個人的にもこのようなスキル身につけたいと思われるものは、
上司及びプロジェクト責任者と相談しながら受講も可能です。
自己啓発支援制度 制度あり
■書籍購入
我々にとっていち早く習得しなくてはならないものの一つにITスキルがあります。
でも色々な書籍を購入して勉強するにはお金が...
そんな時には、書籍購入制度を利用できます。
自分の取得したいスキルを申請すれば、会社で購入可能です。
メンター制度 制度あり
外部研修ではエンジニア基礎からJavaでの開発までしっかりと学んでいただきますが
弊社の主軸である「自動認識技術」について学ぶことは、外部研修では難しいのが実情です。
そこで、外部研修後は書籍や過去の実案件を使って、先輩と一緒に学びます。
年次の近い先輩が一対一で対応してくれるので心強い!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年一回期初めに目標設定を行い、目標達成を目指します。
定期的に上長との面談が実施されるので、不安なことは相談したり助言を受けることが可能です。
自分で決めた目標達成に向けて行動することで、仕事のモチベーションを高く持ち続けることができます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
一橋大学、文教大学、神奈川大学、専修大学、東洋大学、東海大学、松蔭大学、明星大学、中央大学、桜美林大学、国士舘大学、東京電機大学、関東学院大学、多摩大学、玉川大学、武蔵野大学、福山大学、金沢工業大学、室蘭工業大学、公立はこだて未来大学、新潟大学、岡山理科大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒   3名    3名     3名
短大卒  ー     ー      ー
採用実績(学部・学科) 工学部、経営学部、文学部 理学部 情報学部 システムデザイン工学部 商学部etc
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 2 1 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205445/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ケーウェイズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケーウェイズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケーウェイズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ケーウェイズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ケーウェイズの会社概要