最終更新日:2024/12/27

日本BS放送(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 放送
  • 広告
  • 芸能・映画・音楽
  • ニュース・データ通信
  • 商社(通信)

基本情報

本社
東京都
資本金
41億9,071万円(2024年8月)
売上高
113億5,793万円(2024年8月) 
従業員
104名(2024年8月)

全国無料のBS放送局です。総合編成のコンテンツホルダーとして配信事業にも力を入れていきます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
BS11のキャラクター「じゅういっちゃん」です!コンテンツ制作はもちろん、配信事業にも力を入れていきます。エンタメ大好き!
PHOTO
御茶ノ水駅・新御茶ノ水駅・神保町駅が最寄り駅になります。「とちの木通り」に面している社屋です。

全国一波・全国無料で放送!独立系のテレビ局として独自の番組制作・編成が特徴です。

PHOTO

BS11の本社ビルはアーチと写真の入口が特徴です。ご来社いただくお客様から「趣のある建物ですね」と言われます。

私たちBS11は
「質の高い情報を提供することで 人々に感動を与え幸せな社会づくりに貢献します」
を経営理念に、2007年12月に開局いたしました。
総合編成のテレビ局として、報道・アニメ・ドラマ・スポーツ・ドキュメンタリーなど、様々なジャンルの番組を放送しています。

今は、様々な視聴スタイルにあわせて動画を鑑賞することが可能になりました。

新入社員に話を聞くと、ガラケーは使った事がなく、
始めて持ったのはスマホという方もいます。
デジタルネイティブよりスマホネイティブ世代の印象です。

コンテンツを作って放送するという二次元のビジネスから、
視聴者が喜ぶ内容は何かをマーケティングし、BS11らしさを加え制作する。
そして、そのコンテンツを軸とし、放送だけでなく、配信、リアル・オンラインイベントと様々なビジネスを展開しています。

開局から17年が経ち、
20年の節目に納得いく形で着地できるように、
この3年間しっかり取り組んでいきたいと思っています。
BS放送局ではなく、それ以上のことができる会社になりたい。
私たちが毎年、新卒採用を行う理由はそこにもあります。

これからは、
我々の商品となる「コンテンツ」を
どのようにより魅力あるものにし、
どのようにビジネス展開するか、
常に知識を蓄え実行する力が必要になります。

テレビを通して伝えたいことがある、映像制作に携わりたいという枠を超えて、
更にその先にある新しい事にチャレンジしたい方、是非ご応募ください。

会社データ

事業内容
★★放送事業★★※番組は変更になる場合があります
-BS11番組プログラムー(2024年8月現在)
■主なレギュラー番組
●【エンターテインメント】
『鶴瓶のええ歌やなぁ』
毎週木曜日 よる8時00分~8時57分
内容:笑福亭鶴瓶がスナックに見立てたスタジオで名曲にまつわる秘話からプライベートまでゲストの「歌」と「人生」を丸裸に!そして思い入れのある曲を熱唱。歌って語らう、味わい深い大人のトーク&歌謡番組

●【報道番組】『報道ライブ インサイドOUT』
毎週月~金曜日 よる9時00分~9時54分
内容:月曜から木曜まではジャーナリストの岩田公雄が、視聴者の生活に即した生の声を紹介しながら、各界の第一級の専門家や政治家、オピニオンリーダーの方々をゲストとしてお招きし 、「よりわかりやすく 、よりジャーナリスティックに」語り合います。国内外 の政治・経済・スポーツ・健康・医療・文化など様々なテーマを分かりやすく、より深くお届けします。

●アニメ関連番組
『Anison Days』
毎週金曜日 よる8時00分~8時30分
MC:森口博子 サブMC&演奏:酒井ミキオ

『アニゲー☆イレブン!』
毎週金曜日 よる8時30分~8時58分
MC:前田佳織里

★★アニメ関連事業★★
「ANIME+」枠では、製作委員会参画作品を含むアニメ関連番組を毎クール約40タイトル放送しています。昨年末は、『アニメロサマーライブ2023-AXEL- powered by Anison Days』を6時間一挙放送の特別編成を行いました。また、「AnimeJapan 2024」へのブース出展や、とちぎテレビ主催の「とちてれ☆アニメフェスタ!」に協賛し、それぞれ声優を招いてトークイベントを実施したほか、アニメソング番組『Anison Days』ではリアルコンサートイベントとして「Anison Days Festival 2024」の開催などイベント事業も行っています。

★★配信コンテンツ事業★★
動画配信サイト【BS11+(プラス)】は、BS11の人気番組の見逃し配信や過去のアーカイブ、ライブ配信等が楽しめます。また、BS11+だけのオリジナルコンテンツや単品レンタルで楽しめるドラマコンテンツも満載です。
更に、新規事業として、株式会社産直と協業で全国各地の食品・逸品を販売する通販サイト「BS11SHOP産直通販」を開設いたしました。
加えて、配信コンテンツと絡めたイベント事業にも力を入れていきます。

PHOTO

「BS11開局15周年スペシャルドラマ 恋は50を過ぎてから」が2023年日本民間放送連盟賞の番組部門テレビドラマ種目で優秀賞を受賞しました。

本社郵便番号 101-0062
本社所在地 東京都千代田区神田駿河台2-5
本社電話番号 03-3518-1811(人事局)
創業 1999年8月
設立 1999年12月
資本金 41億9,071万円(2024年8月)
従業員 104名(2024年8月)
売上高 113億5,793万円(2024年8月) 
事業所 東京都千代田区神田駿河台2-5
業績 【決算時期(2024年8月)】
売上高(千円)11,357,932
経常利益(千円)2,073,800
当期純利益(千円)1,432,711

詳しくは当社ホームページをご覧ください
株主構成 (株)ビックカメラ
関係会社 株式会社理論社
株式会社国土社
沿革
  • 1999年8月
    • 衛星放送の番組及び普及に関する調査研究を目的として、東京都豊島区高田に日本ビーエス放送企画(株)を設立(資本金1億円)
  • 1999年12月
    • 日本ビーエス放送(株)に商号を変更
      郵政省(現総務省)よりBSデジタルデータ放送(放送衛星を利用したデジタルデータ放送)の委託放送業務の認定を受ける
  • 2000年12月
    • BSデジタルデータ放送開始
      郵政省(現総務省)より110度CSデジタルデータ放送(通信衛星を利用したデジタルデータ放送)の委託放送業務の認定を受ける
  • 2001年6月
    • 東京都渋谷区渋谷に本店を移転
  • 2002年4月
    • 110度CSデジタルデータ放送開始
  • 2004年5月
    • 総務省より110度CSデジタル放送(標準テレビジョン放送)の委託放送業務の認定を受ける
  • 2004年6月
    • 東京都豊島区高田に本店を移転
  • 2005年10月
    • (株)メガポート放送を吸収合併
  • 2005年12月
    • 総務省よりBSデジタル高精細度テレビジョン放送(ハイビジョン放送)の委託放送業務の認定を受ける
  • 2006年6月
    • 東京都千代田区一ツ橋に本店を移転
  • 2006年11月
    • 110度CSデジタル放送委託放送業務終了
  • 2006年12月
    • 110度CSデジタル放送事業に関して有する権利義務の一部をマルチチャンネルエンターテイメント(株)に承継(吸収分割)
  • 2007年2月
    • 日本BS放送(株)に商号を変更
  • 2007年9月
    • BSデジタルデータ放送委託放送業務終了
  • 2007年12月
    • BSデジタルハイビジョン放送開始
  • 2008年3月
    • 東京都千代田区神田駿河台に本店を移転
  • 2010年4月
    • 社団法人日本民間放送連盟(現一般社団法人日本民間放送連盟)に入会
  • 2011年10月
    • (株)ビデオリサーチが実施する接触率調査(平成25年4月から機械式視聴世帯数調査に移行)に参加
  • 2014年3月
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 2015年3月
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 2018年1月
    • (株)理論社の全株式を取得。100%子会社化
      (株)国土社の全株式を取得。100%子会社化
  • 2018年
    • 開局10周年記念「北斎ミステリー 幕末美術秘話 もう一人の北斎を追え」
      「平成30年日本民間放送連盟賞」テレビエンターテインメント部門 最優秀賞受賞
  • 2019年
    • 開局11周年特別番組「大分国東半島 六郷満山1300年」
      「第4回九州魅力発掘大賞」映像部門賞 受賞
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所スタンダード市場へ移行
  • 2023年
    • BS11開局15周年スペシャルドラマ 恋は50を過ぎてから
      「2023年日本民間放送連盟賞」テレビドラマ部門 優秀賞受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 35.1%
      (37名中13名)
    • 2023年度

    課長以上の役職者数を記載しています。

社内制度

研修制度 制度あり
人事研修、OJT研修、民放連放送人基礎研修、外部マナー研修 他
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、関西学院大学、九州大学、上智大学、成城大学、東海大学、同志社大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024(予)
(大卒)  5名   3名   4名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 1 2 3
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日本BS放送(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本BS放送(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本BS放送(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要