最終更新日:2025/5/2

(株)ナップス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

車両販売から用品販売まで一貫して対応!

  • T・T(販売リーダー)
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 東北保健医療専門学校
  • ナップス足立店(販売リーダー)
  • 接客販売、後輩指導、仕入れ、在庫管理など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名ナップス足立店(販売リーダー)

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容接客販売、後輩指導、仕入れ、在庫管理など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
10:15~

始業準備
10時30分の開店に向けて準備。売場清掃、備品準備など。

10:30~

営業開始
作業依頼の受付。商品説明など。

12:00~

昼食
店舗の混雑状況を確認しながら、各スタッフが順番に昼食休憩に入る。

19:00~

閉店準備
20時閉店に向けて、陳列棚の整理、商品補充。売場清掃など

20:30~

退社

入社~現在までの仕事

入社当時は車両販売課配属だったためオートバイの契約から納車まで総合的なご案内を行っていました。
用品販売に異動後は用品からカスタムパーツのご案内、売場づくりやイベントの企画なども行っています。


現在の仕事内容

リーダーという役職になり、今までの業務内容に加えて売場の状況把握と指揮、新人スタッフの育成など視野を広くした立ち回りが必要になりました。
また、日々の業務の改善点を提案し店舗全体の業務効率向上も図ります。


この会社に決めた理由

業界知識に自信はありませんでしたが、とにかく二輪業界で働いてみたかったのがきっかけでした。入社前に一般の顧客としてナップスを利用した際、スタッフの親身な接客対応に感動したことが大きな理由です。ナップスの魅力は「人」であり、その魅力をたくさんの人に伝えていきたいと思っています。


学生へメッセージ

「バイクに興味があるけど難しそう」と悩んでいる就活生のみなさん。バイク知識がゼロでも大丈夫です!自分は知識ほぼゼロの状態で入社してあっという間に6年が過ぎ今年で7年目に突入しました。今でも判断に迷うことはあります。それほどまでにこの業界は奥が深いなと感じています。この業界の面白いところは車両も用品もアパレルも常に進化し続けているところです。常に新しいものに触れ、お客様にオススメし販売できるのはオートバイ用品店の面白さだと思います。
バイクに詳しくなくとも既出の情報や、現代の新技術を知っていくことが楽しく感じると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナップスの先輩情報