最終更新日:2025/1/20

新江州(株)

業種

  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • 化粧品
  • 食品
  • 紙・パルプ

基本情報

本社
滋賀県
資本金
9,900万円
売上高
136億(2024年3月期)
従業員
251名(2024年4月現在)

多種多様な事業を展開する複合企業『新江州』 滋賀から全国・世界へ向けて拡大中!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は創業から75年以上の歴史を持つ会社です。時代が移り変わっても着実に成長してきたのは、多くの事業軸を育て発展させてきたからです。
PHOTO
展開する事業は、包装資材の製造販売、住宅資材の製造、化粧品等の受託加工、またパッケージデザインといったクリエイティブな分野まで及びます。

当社からたくさんの経営者を育てていきたい。若い力の出現を楽しみにしています。

PHOTO

「発信力のある人、志のある人、ベンチャー精神を持った人にぜひお集まりいただきたいですね。当社からビジネスを豊かに拡げてくれる頼もしい皆さんをお待ちしています」

■原点回帰、そして更なる挑戦

私が社長に就任してからの決意は「原点回帰」。メーカー・商社として安定した顧客を持つ現状に甘んじていては、当社のさらなる未来を拓くことはできません。お客様第一主義、当社の強みである営業力をさらに研ぎ澄ませて「人が中心となり利益を生みだす体制改革」に着手し、真の “優先的に選択されるサプライヤー” を目指しています。

今よりももっと強力に「人」が前に出るには、管理職と若手両方の育成が不可欠と考えています。社員個人の持つポテンシャルを最大に発揮してもらうため、まず組織をフラット化。各事業部長に運営責任の全権を委ねることで、経営手腕を思うように発揮できる組織改編を行いました。一方、若手社員に対しては研修に力を入れてます。新入社員研修では、ビジネスマナー等の基礎から、当社の商材や商流に至るまで幅広い知識を座学・OJTを通じて理解してもらいます。また各分野の専門性を高める勉強会も充実させ、社員の学び、成長を後押ししています。

今後も挑戦を続け、新たな価値を創造する「新江州」へ変貌できるよう期待を膨らませています。

(代表取締役社長 森 和之)

会社データ

事業内容
◆包装資材、物流資材の販売(商社・卸売)
 段ボールやコンテナ、袋、トレーなど包装や物流に必要な商品を
 取り扱っています。

◆段ボールケースの製造(製函メーカー)
 ご希望の形状や印刷を実現した段ボールを製造しています。
 製造現場などで繰り返し使えるプラスチック製の段ボールも
 取り扱っています。

◆住宅資材・産業資材の製造(メーカー)
 住宅の壁面の内側に貼ることで湿気を通し雨水を防ぐ透湿防水シートや、
 建築現場で建物をキズから守る養生材などを生産しています。

◆UVプリンターを用いた特殊印刷(印刷・インテリア)
 オフィスや商業施設などの壁面に貼られるガラスフィルムや
 壁紙のデザインからプリントまでを請け負っています。 

◆デザインの企画・制作(デザイン・サービス)
 各種カタログ・パンフレット、パッケージのデザインを行っています。
 食品のパッケージや、企業パンフレットなどのご注文をいただいております。

◆化粧品・健康食品の受託加工
 化粧品や健康食品の受託包装加工を行っています。
 主に商品の箱詰めや袋詰め、各店舗への出荷作業を請け負っています。


#段ボール #透湿防水シート #養生材 #ガラスフィルム #壁紙 #パッケージデザイン #デザイン #プラダン #受託加工 #梱包 #包装資材 #物流 #ルミエルド #印刷 #化粧品 #ルート営業 #法人営業 #設計 #生産管理 #住宅資材 #開発 #インテリア #品質 #生産技術 #ものづくり #オーダーメイド #成長 #滋賀県 #長浜 #福利厚生 #有給休暇 
本社郵便番号 526-0111
本社所在地 滋賀県長浜市川道町759-3
(びわ工業団地内)
本社電話番号 0749-72-8100
創業 1947年(昭和22年)9月23日
設立 1948年(昭和23年)10月8日
資本金 9,900万円
従業員 251名(2024年4月現在)
売上高 136億(2024年3月期)
事業所 【本社・本社工場】
 滋賀県長浜市川道町759-3
【東京支店】
 東京都中央区日本橋大伝馬町14-1(住友生命日本橋大伝馬町ビル3階)
【日野工場】
 滋賀県蒲生郡日野町奥之池692-3
【北陸工場】
 福井県坂井市春江町西長田52-11-1
【浜松工場】
 静岡県磐田市東平松433
【大阪営業所】
 大阪市淀川区宮原3-3-34(新大阪DOIビル7階)
【栗東営業所】
 滋賀県栗東市綣1-17-8(栗東シティビル2階)
【金沢営業所】
 石川県金沢市諸江町上丁479-1
【鹿児島営業所】
 鹿児島県霧島市隼人町見次1300-2(ドラゴンポート88 2階)
関連会社 新江州サービス(株)
SHINGOSHU VIETNAM CO.,LTD
平均年齢 42.5歳
沿革
  • 1947年9月
    • 滋賀県長浜市に和洋紙販売を目的として、江洲紙業(有)(資本金5万円)を創業
  • 1959年8月
    • 段ボール紙器製造事業を開始
  • 1989年3月
    • 住宅用養生材事業を開始
  • 1992年3月
    • 社名を江洲紙業(株)から新江州(株)に変更
  • 1997年8月
    • 滋賀県東浅井郡びわ町(現 長浜市)に本社・工場を新築・移転
  • 2004年5月
    • 情報館“e-プラザ”を本社に開設
  • 2005年3月
    • UVスコッチプリント事業部を開始
  • 2009年3月
    • ワークライフバランス推進企業認定
  • 2011年3月
    • 韓国京畿道華城市に新江州韓国(株)を設立
  • 2012年9月
    • 「子育てサポート企業」くるみん認定
  • 2017年12月
    • 地域未来牽引企業選定
  • 2018年6月
    • 本社第2工場を増築
  • 2018年9月
    • SHINGOSHU VIETNAM CO., LTDを設立
  • 2019年9月
    • 化粧品関連事業の開始
  • 2020年4月
    • 健康経営優良法人2020(中小企業部門)認定
  • 2024年6月
    • ベトナムハナム省にて現地法人の工場設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●充実した新入社員研修
【社会人基礎力研修 】
 まずは社会人としての基礎能力やビジネスマナー、当社の事業等について座学で学びます。
【製造研修 】
 本社工場での見学や作業を通して、機械設備や取扱い製品についての知識をつけます。
【業務研修 】
 注文書の確認作業や電話応対を通して、取引の流れやお客様とのつながりについて学びます。
【営業同行】
 配属先にかかわらず全員が先輩社員の営業活動に同行し、
 営業現場を目で見て「新江州の仕事」について理解を深めます。

●海外研修
グローバル展開に力を入れていて、希望する社員を対象に海外研修も実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
●社員の意欲からうまれた「留学支援制度」
「英語をもっと学びたい!」そんな社員の意欲に応えて、バックアップする体制・風土が当社にはあります。例えば、Aさん。独学で英語を学んでいましたが、社長にその想いを話したら、「だったら留学してみる?」と一言。社長に想いを伝えたのが12月。それで5月には留学に行ったわけですから、いかにスピーディーに制度が整ったかがお分かりになるかと思います。今後も、社員の声から様々な制度を策定していきます。

●資格取得補助制度
社員が積極的に学べるよう受験料、テキスト代、交通費などの費用を会社側から全額支給しています。
メンター制度 制度あり
●サポート体制
入社から半年間は管理部配属での研修となります。研修期間中は管理部の指導員が、会社のことや業務のことを全力でサポートします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、滋賀大学、静岡大学、龍谷大学、長浜バイオ大学
<大学>
愛知学院大学、追手門学院大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大谷大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都先端科学大学、京都橘大学、近畿大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡産業大学、島根県立大学、仁愛大学、成安造形大学、摂南大学、中京大学、中部大学、鳥取大学、同志社大学、長浜バイオ大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、奈良大学、奈良県立大学、兵庫県立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井県立大学、福井工業大学、福島大学、福知山公立大学、佛教大学、北海道教育大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年(予)
----------------------------------------------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
大卒    2名   3名   3名   2名    5名
院卒    ー    ー    ー   1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 4 5
    2023年 3 0 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

新江州(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
新江州(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 新江州(株)の会社概要