最終更新日:2025/6/26

(株)コアシステムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 教育

基本情報

本社
広島県
資本金
2,000万円
売上高
5億9,763万円  (2025年5月実績)
従業員
28名(2025年6月現在)
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
2

「つくってみたい」が言える会社、「つくってみる」ができる自社開発。一緒に未来の当たり前を創りませんか? ※新卒・第二新卒・第三新卒(~30歳)募集中

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

「技術職」「お客様サポート・インストラクター」2業種で募集中!まずは会社説明会へご参加ください! (2025/06/26更新)

伝言板画像

こんにちは!
コアシステムズのページをご覧いただきありがとうございます。

当社は企画、開発から販売、サポートまで全て自社内で行っており、
「こんなのあったらいいね」、「こんなのあったら面白いね」…と、
ユニークで役立つソフトを自分たちで企画し、創造しています。
歯車の一部としてではなく、開発者として足跡を刻める会社です。

自由に、そして責任を持って新しい商品・サービスを生み出し続け、
今年で創業から35年目を迎えます。
「自分のアイデアを形にして全国へ展開したい」
「自社製品のサポートを通して世の中に貢献したい」
そんな思いを持ち、更にコアシステムズを盛り上げてくれる仲間を募集しています。

現在は会社説明会を開催しております。
説明会には、入社2~5年の若手社員が参加予定です。
お気軽にお申し込みください。

※内々定まで最短2週間です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    未来を担う若手社員が、自由な発想で主体的に挑戦し「足跡を残せる」環境

  • やりがい

    自分のアイデアや技術、サポートがお客様の「うれしい」や「便利」に直結

  • 戦略・ビジョン

    社員一人ひとりが未来に誇れる仕事をし、50年後もやりがいを感じられる企業へ

会社紹介記事

PHOTO
日本最大級の映画館でご利用いただいている「映画館システム」や「自動券売機」など、独自の視点でシステムの企画・開発を行い、全国へ発信しています。
PHOTO
やりがいをもって仕事に取り組める環境づくりに取り組んでおり、社会状況の変化に合わせた福利厚生や社員一人ひとりのスキルアップに力を入れています。

福山から全国へ!社会に役立つユニークなシステムを続々と提供しています

PHOTO

「歯車の一部としてではなく、自分たちで最初から最後まで開発に携われること。これほど大きなやりがいと達成感を得られる仕事はありません」と都築社長。

■日本初!映画館システムを商品化
当社は大手企業の基幹システムの開発や、自社パッケージソフトの開発・販売、学校や病院などのお客様に向けた連絡・安否確認システム等の開発を行う会社です。みなさんの身近なところでは、シネコンで利用されている上映案内・チケット発券システムが当社の商品。社員の声から生まれたこのシステムは、日本で初めて当社が商品化し、今では全国の映画館に導入されています。

■マルチメディアの可能性を信じて起業
当社の創業は34年前。もともと企業のSEとして働いていた私ですが、誰が作っても同じようなシステムには手応えを感じられず、「このシステムなら売上が上がる、集客につながるという攻めのシステムを作りたい」という思いを抱き続けていました。
そのためには「音楽や映像を使ったマルチメディアのシステム開発が必要」という確信を持ち、その夢を叶える場所を作るために30歳で起業したのです。

■誇れる技術の陰に社員の努力
開発には必ず「生みの苦しみ」が伴いますが、成功することを信じてチャレンジを続けた結果、これまで数々の商品が誕生しました。最近では、お客様の方から注文をいただく機会も増え、近々「ひとり暮らしの高齢者向け見守りシステム」などの新商品のテスト稼働も始まります。当社の今日までの成長は、努力を惜しまず前進してくれた社員のおかげです。従業員20数名の会社が、10以上のプログラミング言語を使える技術をもっていること。それこそがコアシステムズの誇りなのです。

■社員思いゆえに時に厳しく
会社を支えてくれている社員を大事にしたい。私はいつもそう考えています。ただ、やみくもに甘やかすのではなく、任せたことを達成できた時にしっかり評価し、「よくがんばった」と声をかけます。ただ甘いだけ・厳しいだけではきっと社員はやりがいを感じられないはず。そしてそれは、本当のバックアップではないと思うからです。

■開発者として足跡を刻める仕事を
新しく入社される方には、当社の一員というプライドをもって働いてもらいたい。派遣を行わず自分(コアシステムズ)の名刺を出せる仕事をする方針は、メーカーとしての誇りを胸に成長してほしいと願うからです。当社は小さな企業ですが、業界に足跡を残す喜びが得られる会社です。
<代表取締役 都築邦昭>

会社データ

プロフィール

「No.1商品を創造する・未来をめざす」

当社は、創り出した独自のシステムを 福山から全国へと発信するソフトウェアメーカー企業です。

自分たちで「こんなのあったらいいな」と考える"企画"から、"開発"、"販売"、"サポート"まで全て自社内で行っていることが大きな特徴で、
システム開発やサポートを通じて、アイデアや意見を出し、自分の発想が誰かの「うれしい」や「便利」になる手応えを感じられる点が何よりの魅力です。

現在は、既存事業のさらなる拡大に加え、新たな事業の創出を目指しており、未来を担う若手社員が、自由な発想で主体的に挑戦し「足跡を残せる」環境づくりに注力しています。

採用活動におきましては、独自のシステムを共に創ってくれる仲間を募集しております!

事業内容
■映画館事業
・映画館システム「COA CINEMA」シリーズ
  全国の劇場様で導入いただいている映画館システムです。
  多くの映画館様のお声をもとに、これまでに培った
  “知識”と“経験”と“技術”を活かし、改良を続けています。
・自動券売機「smoovie」
  担当者が実際に映画館に出向き、製造メーカーとの交渉等を2年以上かけ
  独自に製造。改良に改良を重ね、現在は4代目を販売中です。
■クラウドコンピューティングを活用したシステムの開発
・集金オンラインシステム「ペイメントコア」
  町内会などでの集金をクレジットカード決済等で行えるシステムです。
  集金の大変さ、各学校のOB会・同窓会の会費の集金率の低さ、災害時を含む
  協賛金の集金の難しさなどの解消に役立てようと開発しました。
・連絡網・安否確認システム「ラインネット」
  学校や企業、病院向けの連絡網システムです。
  2011年3月の東日本大震災では、導入済みの多くの学校で活躍しました。
  “いざ”という時に必ず使える連絡網でなければ意味がない、
  そんな思いと覚悟を持ち、開発・運用しています。
・いじめ・ハラスメントの相談・SOS「i@signal」
  いじめや家庭での問題、ハラスメントなどに関する
  「心のSOS」・「小さな変化」を学校や会社に相談できる仕組みづくりを
  お手伝いするシステムです。
・医院・クリニック向け順番待ち予約システム「pittime」
  待合室の混雑、患者さんの“待つ”ストレスを解消し、思いやりのある
  予約であって欲しいという思いで開発しました。
■アプリケーションソフト、パッケージソフトの開発及び販売
■ロボットプログラミング教室の運営
  未来の理系人材の育成を目指した小・中学生向けロボットプログラミング
  教室。お子様の知的好奇心と探求心を刺激して科学的思考や問題解決力を
  はぐくむ教育プログラムを提供。
  50名近い生徒が日々楽しみながら学んでいます。

#コアシステムズを表すキーワード
自社開発、企画、開発、営業、運用保守、サポート、ソフトウェア開発、クラウド、若手活躍、広島県、福山市、IT、文系、理系、情報系、賞与、福利厚生充実、ワークライフバランス、技術職、プログラミング、教育事業、SE、システムエンジニア、Webデザイナー、プログラマー、インストラクター、事務、映画館
本社郵便番号 721-0973
本社所在地 広島県福山市南蔵王町3-5-10
本社電話番号 084-927-3550
設立 1991年6月
資本金 2,000万円
従業員 28名(2025年6月現在)
売上高 5億9,763万円  (2025年5月実績)
事業所 本 社:広島県福山市
事務所:東京都品川区
主な取引先 シネマサンシャイン・東京テアトル・セントラルシネマ・八丁座・フューレックなどの全国の映画館、品川区教育委員会・鳥取県教育委員会などの全国の学校・教育機関・医療機関、富士通(株)・(株)市進ホールディングスなどの全国の企業・団体。
沿革
  • 1991年6月
    • 現代表取締役が大手メーカー系販売会社のシステムエンジニアから独立し、(株)コアシステムズを設立しました。
  • 1999年2月
    • 映画館向けの【チケット発券システム】【時間案内表示システム】をパッケージソフトとして日本で初めて開発・発表しました。多くの映画館からお問い合わせをいただき、デモや設置で全国を駆け回りました。
  • 2004年11月
    • 学校向けの緊急連絡網システム【ラインネット】を開発・発表しました。
      それまでの電話での連絡ではなく携帯電話へメールを一斉配信できるシステムで、現在でも全国約1,300の教育・医療機関で利用いただいています。
  • 2005年6月
    • プライバシーマークを取得しました。
      システム開発企業として、お預かりする情報を適切に厳重に管理していくために現在まで15年以上継続して運用しています。
  • 2017年7月
    • 現在全国100以上の映画館で導入いただいている映画館向けシステムに新たな機能を追加した【COA CINEMA Pro II】を発表しました。ご利用いただいているお客様の声を参考に、より使いやすく・より役に立つシステムになりました。
  • 2019年4月
    • 小・中学生を対象にしたロボットプログラミング教室を開校しました。
  • 2022年8月
    • 本社社屋の隣に新たな社屋(新館)が完成しました。1Fがロボットプログラミング教室や各種研修の会場、2Fがオフィスとなっています。
  • 2023年7月
    • これまで前例の無かった、非営利団体向け集金オンライン決済システム「ペイメントコア」を開発・発表しました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修について】
当社では、新入社員の皆さんが安心してスタートを切れるよう、3か月間の研修プログラムをご用意しています。

■社内研修
電話応対やビジネスマナーなど、社会人として必要な基本スキルを学びます。

■技術研修または実務研修
javascriptやデータベースなどのプログラミング言語(Webツール付き)、開発プロセスについて学びます。

研修内容は、個々のレベルに合わせて調整しますので、未経験の方でも安心して取り組めます。
また、実際の業務に近い実践的な研修も用意しています。

■自由参加の社内講義
研修期間中・期間外を問わず、以下のような自由参加の講義を随時開催しています。

・コンサルティング
・ソフトウェアテスト
・プロジェクトマネジメント など

もともと予定されていないテーマでも、若手社員の「学びたい!」という声から講義が実現することもあり、興味のある分野を自ら深めていける環境が整っています。
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得に応じて、5,000円~70,000円の間で奨励金を支給する資格取得支援制度があります。
この制度を利用し、多くの社員が資格を取得し、スキルアップを目指しています。

【各種資格】※条件有り
・情報処理技術者試験(ITパスポートはじめITストラテジストなど)
・日商簿記
・マイクロソフトオフィススペシャリスト
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、久留米大学、県立広島大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、静岡大学、島根大学、中央大学、長崎総合科学大学、名古屋芸術大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、福山大学、法政大学、山口大学、立命館大学、明治大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年 2026年
-------------------------------------------------------------
大卒   2名   1名   1名   0名   -
採用実績(学部・学科) 情報系の学部だけでなく、その他の理系学部や文系学部出身の社員も活躍中です。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 1 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

就活で知った縁をきっかけに、未経験の分野に挑戦中!
M.T
愛媛大学
理学部 物理学科(現物理学コース)
SaaS開発部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205542/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)コアシステムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)コアシステムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)コアシステムズと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)コアシステムズの会社概要