最終更新日:2025/5/21

ベストリハ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • インターネット関連
  • 教育
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
東京都
資本金
1,500万円
売上高
38億円(2023年1月実績)
従業員
1071名(2025年4月現在)
募集人数
51~100名

内々定まで最短2週間以内★本社勤務可能!★介護×ITで不自由な世界を変える

★採用担当からのメッセージ★ (2025/05/21更新)

伝言板画像

こんにちは!ベストリハ株式会社採用担当です!

「人の役に立つ仕事をしたいけど、介護って大変そう、、」
そんな学生さんにこそ、ベストリハのITと掛け合わせた新しい介護を知っていただきたいです!

ホテル業界やアパレル業界、公務員を志望しながらも、弊社に飛び込んだ先輩社員も多数在籍!
「人と深く関わりたい」「社会に貢献したい」「地域に根付いた仕事をしたい」といった様々な動機がございます。
新卒社員の8割以上は未経験・無資格からのスタートですので、未経験の方ももちろん大歓迎です!

資格取得支援制度も充実したベストリハで、究極のサービス業である介護にチャレンジしてみませんか?

セミナー画面より説明会のご予約お待ちしております
説明会予約後はLINEを登録していただき、メールとLINEで今後のご連絡させていただきます。

★ベストリハのSNS、是非ご覧ください★
LINE、Twitter、Instagramを更新しております!
ベストリハの事業内容や社風を是非覗いてみてください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    利用者さんからいただく”ありがとう”の言葉に何度も励まされ、良い関係を築けています!

  • 戦略・ビジョン

    リアルとテクノロジー、ふたつの力で介護・医療・ヘルスケアの社会問題を解決する

  • キャリア

    現場経験を経てITデータ部門や管理部門の課長、営業職など様々な職種での活躍実績があります。

会社紹介記事

PHOTO
入社前の介護福祉士実務者研修の受講費用を会社が負担しております。受講は任意ですが、未経験の方も入社前に介護の知識をしっかりとつけていただく場を設けています。
PHOTO
「やってみる」「なんとかなる」「感謝の気持ちを持つ」「自分なりに」これがベストリハのモットーです。私たちは常に改善し常に挑戦し続けます。

TikTokにAIに…最先端を走る介護士のリアルとは?

PHOTO

■”人同士”だからこそ。スタッフと利用者が支え合う
正直入社前は漠然と「介護って大変なのかな」と思っていました。
ただ、入社して私のイメージは良い意味で変わりました。
もちろん、介助をする立場であるため責任を持っていますが、利用者さんの話を聞いて刺激を受けることもあるし、
顔を覚えてもらえばコミュニケーションもスムーズ。仕事で大変なことがあったときでも、
利用者さんからいただく”ありがとう”の言葉に何度も励まされるなど、
私が誰かを助けるだけではなく、持ちつ持たれつの良い関係が築けています!

■将来的に本社勤務も可能
業界未経験ながら現場経験を経て、ITデータ部門や事務部門の課長、営業職として活躍する社員が多数!
新卒の先輩社員が人事職にもキャリアチェンジしており、
キャリアやステップアップの選択肢も豊富にご用意しております!

■人間×ITで、今までにない生産性を実現
当社が力を入れているIT領域は、介護現場との相性が抜群です。
体重や血圧、運動の測定を全てタブレットで一元管理ができ、
読み取ったデータは基盤となる「ヘルプケア」というシステムに保存されます。
日にちごとの変化の比較が一目瞭然だったり、従来手書きだったものをITで行うことで、
人の手がかかる時間を大幅にカットできます!他にも食事管理や送迎の手配なども全てタブレットで操作可能。
人が行わなくて良い仕事をITに任せることで、残業時間の抑制にも役立っています。

■【ふさえさんって知ってる?】
総フォロワー7万人超!SNSで話題!介護士×おばあちゃんのほんわか動画

「みんなが持つ介護のイメージを変えたい」そんな想いから、現在TikTokとInstagramで施設の日常を配信しています。
利用者さんと2人で撮影し、施設のリアルを投稿したところ、合計で7万フォロワーを突破!
今では新卒向けの説明会の時に「TikTokの人だ」と認知され、なんだか少し有名人気分です(笑)。
介護士と利用者さんの関係性や距離、普段の様子も公開中。実際の現場の様子に興味がある方は、
ぜひ「bestreha_tiktok」もチェックしてみてください!

会社データ

プロフィール

■最大のMissionは「やりたい」を叶えること
「孫と一緒にキャッチボールがしたい」
「大好きな釣りをもう一度やりたい」
「愛する妻と思い出の場所へ行きたい」
弊社の根底にあるのは「不自由な世界を変える」というビジョン。そんな想いの実現のために私たちはAIやテクノロジーの導入、システムの開発・改善など、様々なデータをもとに運動や食事の最適化を目指し、最大限の効果を高めています。また、弊社が行う事業はもちろん自社だけにはとどめません。例えば、自社で食事提供を悩む施設には弊社のメディミールサービスを利用し、配食サポートや経営支援まで。自社のノウハウを惜しみなく提供していくことで介護業界全体の支援を目指しています。目の前の利用者様に限らず、社会全体の「やりたい」を叶えるために、弊社は歩み続けます!

■働きやすさは当たり前。「休んでファイブ」で目指せ8連休!
社会人になれば使えるお金も増えて、海外旅行やゆったり温泉なんて…と考えていませんか?
そんな思いも弊社なら可能です!弊社の昨年年間休日は122日、完全週休二日制であり、なので友人との予定も組みやすいです。さらに!「休んでファイブ」という最低5連続休暇取得を推進する制度もございます。活用次第では8連休をとることもできるため、毎年旅行に行く社員も多くいます。社員自身がリフレッシュする時間を必ずとることで利用者様へのサービスの質向上にも繋げています。介護業界は他の業種と比べて働き方辛そう・・・と不安に思っている方も安心してください!「社員のみんなが本当にベストリハで働いて良かったと思う素晴らしい会社でありたい。」
そんな理念のもと、弊社では何よりも”人”を大事にしています。

■活躍している人の特徴?・・・そんなのありません!
よく御社で活躍している人の特徴は?という質問を頂きます。リーダーシップがとれる人?体育会系の人?穏やかな人?・・・いいえ、弊社には活躍している人の特徴なんてございません。お互いの個性を尊重し、足りないところはフォローし合う。だからこそ良いチームになります。当社にはあなたを助けてくれる個性豊かな仲間がたくさんいます。個性は様々、「あなたらしさ」をチームの中で存分に発揮してください!

事業内容
【Mission1:Real】
■デイサービス(32店舗)
リハビリやレクリエーションを通して、利用者様の身体機能回復や健康的な日常生活支援に取り組みます。日常生活の介助、イベント企画・運営など、ここでの活動は全て”リハビリ”であると私たちは考えています。様々なリハビリを通して利用者様の“やりたい”を実現します。
■訪問看護(22店舗)
看護、リハビリ、鍼灸、介護のサービスがあり、利用者様のニーズに合ったサービスの提案が可能です。利用者様と家族様の気持ちにコミットし明確な“やりたい”を叶える訪問サービスを提供いたします。
■ジュニア事業(3店舗)
教育方針は子どもたちの自由な個性をのびのびと育てていくこと。未就学の子どものための「児童発達支援」から、小・中学生向けの「放課後等デイサービス」「学習支援」までを一貫して行うことで、長期的な目標設定に沿ったきめ細かい指導が可能です。
■ホスピス(15店舗)
医療依存度が高い方をお受けするナーシングホーム(有料老人ホーム)です。医療依存度が高い方々が安心して暮らせる療養の場を提供するために看護師は10対1配置、24時間365日体制で、訪問看護、訪問介護、見守りサービスを行っています。
■配食サービス
<2022年7月スタート>
健康状態・病状に合わせた食事や配達スタッフと日々交流するリアルの接点、そしてテクノロジーを組み合わせることでひとりで暮らすご利用者様を家族や地域とつなげ見守っていく新ビジネスです。

【Mission2:Technology】
■LMCAプラットフォーム事業
データを中心にした地域包括ケアシステムの構築を、プラットフォームを提供することで実現するLMCA(地域医療介護連携)を促進させることで、より利用者様・地域、また経営的にも貢献できる事業所作りを支援しています。高齢化が進む今後の社会に向けてIT技術を駆使し、情報の蓄積と集約化を行うことで”地域全体でお年寄りを守る仕組みつくり”に尽力しています。
・システムプラットフォーム
圧倒的な業務効率化を実現。IoTやデジタル化により取得した一人ひとりの健康に関するデータを利用したサービス提供のノウハウで最適化と差別化に貢献します。
・フードプラットフォーム
管理栄養士が作る制限食。献立から調理まで全て自社内で完結し家庭へお届けします。ヘルプケアの栄養管理機能により、カロリー・塩分・栄養素の管理も行います。

PHOTO

本社郵便番号 101-0054
本社所在地 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11階
本社電話番号 03-6284-4350
設立 2011年9月1日
資本金 1,500万円
従業員 1071名(2025年4月現在)
売上高 38億円(2023年1月実績)
売上高推移 17億円(2019年1月実績)
23億円(2020年1月実績)
28億円(2021年1月実績)
35億円(2022年1月実績)
38億円(2023年1月実績)
平均年齢 35.9歳(2025年4月現在)
沿革
  • 2011年
    • ベストリハ(株)が設立、通所介護事業部が発足
  • 2012年
    • 通所介護事業所数:2店舗
      資本金を増資し、1,000万円とする(準備金500万円)
  • 2013年
    • 通所介護事業所数:5店舗
  • 2014年
    • 通所介護事業所数:8店舗

      訪問看護事業部が発足
  • 2015年
    • 通所介護事業所数:9店舗
      訪問看護事業所数:3店舗

      本社(足立区千住)を移転
  • 2016年
    • 通所介護事業所数:10店舗
      訪問看護事業所数:5店舗

      リハワーク事業部が発足
  • 2017年
    • 通所介護事業所数:12店舗
      訪問看護事業所数:7店舗
      リハワーク事業所数:1店舗

      自費リハビリ事業部が発足
      ジュニア事業部が発足
      メディミール事業部が発足
  • 2018年
    • 通所介護事業所:16店舗
      訪問看護:9店舗
      ジュニア事業:2店舗
      メディミール事業:1店舗
      自費リハビリ事業:1店舗
      リハワーク事業
  • 2019年
    • 通所介護事業所:21店舗
      訪問看護:13店舗
      ジュニア事業:2店舗
      メディミール事業:1店舗
      自費リハビリ事業:1店舗
      リハワーク事業
  • 2020年
    • 【ヘルスケアソリューション事業発足】
      通所介護事業所:25店舗
      訪問看護:17店舗
      ジュニア事業:3店舗
      【PHRプラットフォーム事業】
      メディミール事業:1店舗

      ヘルプケア事業発足
      はやまるリリース
  • 2021年
    • 【ヘルスケアソリューション事業】
      通所介護事業所:27店舗
      訪問看護:18店舗
      ジュニア事業:4店舗
      【PHRプラットフォーム事業】
      メディミール事業:1店舗
      ヘルプケア事業

      メディミールプロリリース
      はやまる送迎リリース
      ヘルプケアバンド、ベストリハノートリリース
  • 2022年
    • 【ヘルスケアソリューション事業】
      通所介護事業所:28店舗
      訪問看護:18店舗
      ジュニア事業:4店舗
      ホスピス事業発足
      【PHRプラットフォーム事業】
      メディミール事業:1店舗
      ヘルプケア事業

      ベストリハバンドPro 歩行分析 特許取得
      はやまる請求書リリース
  • 2023年
    • 【ヘルスケアソリューション事業】
      通所介護事業所:29店舗
      訪問看護:18店舗
      ジュニア事業:4店舗
      ホスピス事業:4店舗
      【PHRプラットフォーム事業】
      メディミール事業:1店舗
      ヘルプケア事業

      ナーシングホームシステム ヘルプケアリリース
  • 2024年
    • 【ヘルスケアソリューション事業】
      通所介護事業所:29店舗
      訪問看護:20店舗
      ジュニア事業:3店舗
      ホスピス事業:10店舗

      【PHRプラットフォーム事業】
      メディミール事業:3店舗
      ヘルプケア事業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 14 26
    取得者 6 14 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 43.4%
      (175名中76名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
スタートアップ研修(入社後3日間)
介護職員初任者研修(介護職員配属の方 1ヶ月間)
店舗研修(1ヶ月間)
フォローアップ研修(入社6カ月目)
スキルアップ研修
ナレッジ共有会、所長主任前研修、所長主任研修、部課長研修、プリセプター研修
営業研修、リーダー育成会、契約等に関する研修等
自己啓発支援制度 制度あり
【介護職員】
社内認定制度
実務者研修取得支援制度
介護福祉士取得支援制度

【ジュニア事業】
保育士取得支援制度
メンター制度 制度あり
プライムトーク:直属の上司と月に一度の大切な面談
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
社内資格(送迎資格、社内認定制度)
社内資格手当:5,000円~60,000円の資格手当あり
※介護職員のみ

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、浦和大学、桜美林大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州工業大学、杏林大学、近畿大学、岐阜女子大学、群馬県立女子大学、神戸医療福祉大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国際武道大学、国士舘大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌医科大学、札幌市立大学、産業能率大学、淑徳大学、首都大学東京、昭和音楽大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、上武大学、女子栄養大学、駿河台大学、聖心女子大学、聖徳大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京学院大学、中部大学、中部学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東海大学、東京有明医療大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京未来大学、東邦大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、徳山大学、長岡大学、長岡造形大学、新潟リハビリテーション大学、西九州大学、日本大学、日本体育大学、人間総合科学大学、東日本国際大学、弘前大学、文京学院大学、松本大学、武蔵野大学、武蔵野学院大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山口県立大学、横浜市立大学、立正大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、了徳寺大学、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
上尾中央医療専門学校、麻生リハビリテーション大学校、呉竹医療専門学校、東京医療福祉専門学校、東京福祉専門学校、東京メディカル・スポーツ専門学校、日本医学柔整鍼灸専門学校、日本児童教育専門学校、日本福祉教育専門学校、日本リハビリテーション専門学校、平成医療学園専門学校、町田福祉保育専門学校、盛岡医療福祉スポーツ専門学校、スポーツ健康医療専門学校、日本電子専門学校、東放学園音響専門学校、日本総合医療専門学校、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年 2022年
--------------------------------------------------------------
大卒    6名    10名    36名   65名
専門卒   1名    0名    4名   7名
高卒    1名    0名     1名   -  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 18 30 48
    2023年 19 42 61
    2022年 24 48 72
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205610/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ベストリハ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンベストリハ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ベストリハ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ベストリハ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ベストリハ(株)の会社概要