最終更新日:2025/3/1

(株)母恵夢

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3,000万円
売上高
20億3,020万円 (2024年7月)
従業員
125名
募集人数
1~5名

創業から69年。主力商品の「母恵夢」をはじめ、お客様の笑顔のために愛媛県東温市から和洋菓子を作り続けています。

採用担当者からのお知らせです (2025/02/12更新)

伝言板画像

-----------------------------------------------------------
★はじめまして (株)母恵夢 へようこそ!
-----------------------------------------------------------
当社(株)母恵夢は愛媛県・松山市を中心に「母恵夢(ポエム)」というお菓子など和洋菓子を製造販売しているお菓子メーカーです。

母恵夢は、おいしいお菓子を通して、みんなを笑顔にします。
遊び心をもってチャレンジし続け、社会の発展とみんなの豊かな生活を目指し、常に進化します。

皆さんの自由な発想力、若い行動力に期待しています。
ぜひ説明会にお越しいただき、当社の世界観に触れていただきたいと思います!
エントリーをお待ちしています。

▼母恵夢の採用サイトもございます。ぜひご覧ください。
https://www.poeme.co.jp/recruit/ 

~(株)母恵夢 採用担当~

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
働く人が笑顔になれば、お客様まで笑顔になる。作っている人が「笑顔」だと、絶対おいしいものができると思います!
PHOTO
母恵夢を食べて、おもわず微笑んでしまう。相手の笑顔を想いながら、母恵夢を贈ります。

【 トップメッセージ  / 歴史 / 安心・安全のものづくり 】

PHOTO

(代表取締役社長 岡田淳一)

≪トップメッセージ≫
世の中の子どもたちを笑顔にしていきたい。子どもが笑顔になると、親が笑顔になり、おじいちゃんやおばあちゃんも笑顔になります。子どもから生まれた「笑顔の輪」がひろがり、世の中全体が笑顔になるからです。
これからも「あの会社はおもしろいことやるなぁ」と言われるように、様々なことにチャレンジしていきたいと思います。ありがたいことに、地域では知名度の高い母恵夢ですが、一歩外にでるとまだまだです。これからは、母恵夢のもっている「おいしさ」「おもしろさ」を日本中に届けていきたいです。

≪当社の歴史≫
1956年(昭和31年)、松山市大街道商店街に創業。開店の当初から今日まで、銘菓「母恵夢」を筆頭に和洋菓子を提供しています。 お菓子は、文明の尺度といわれるほど人々の生活を豊かにする力を持っています。 当社は、文化創造人であることを誇りとして、日々のお菓子作りに励んでいます。

≪安心・安全のものづくり≫
コマーシャルの「母の恵みの夢の味」という言葉のように、お客様に安心してお召し上がりいただくため、原材料の仕入れから、製造、仕上げの段階で衛生管理を徹底し、より安全で素材の持ち味をいかしたお菓子づくりに努めています。

母恵夢を食べて、おもわず微笑んでしまう。
相手の笑顔を想いながら、母恵夢を贈る。
お菓子には、人を「笑顔」にする力があります。

会社データ

プロフィール

◆経営理念
母恵夢は、おいしいお菓子を通して、
みんなを笑顔にします。
遊び心をもってチャレンジし続け、
社会の発展とみんなの豊かな生活を目指し、
常に進化します。

1956(昭和31)年、松山市大街道商店街に創業しました。
開店の当初から、銘菓「母恵夢」を筆頭に和洋菓子を提供して参りました。
お菓子は、文明の尺度といわれるほど
人々の生活を豊かにする力を持っています。
私たちは、文化創造人であることを誇りとして、
日々のお菓子作りに励んでいます。

事業内容
◆和洋菓子の製造・販売
愛媛県東温市に本社・工場をかまえ代表商品「母恵夢」・「季節のベビー母恵夢」をはじめ乳菓を中心に様々なお菓子を製造・販売しております!
また、「つながり」「絆」を店舗コンセプトとした母恵夢スイーツパークを併設しており、多くのお客様に出来たて商品や製造ラインが見学できる店舗として、ご評価を得ております。
創業者が菓名に込めた「母の恵の夢の味」という言葉のように、多くのお客様に安心して召し上がっていただくためにお菓子の製造・販売に努めております。

PHOTO

【母恵夢スイーツパーク】お菓子から広がる家族の笑顔。お菓子から生まれる家族の繋がりを感じてもらえる場所でありたい。という思いを込めて創りました。

本社郵便番号 791-0311
本社所在地 愛媛県東温市則之内甲2585-1
本社電話番号 089-955-8870
創業 1956(昭和31)年3月1日
設立 1966(昭和41)年10月1日
資本金 3,000万円
従業員 125名
売上高 20億3,020万円 (2024年7月)
事業所 母恵夢スイーツパーク 愛媛県東温市則之内甲2585-1 089-955-8333
業績推移 第58期 2024年7月(売上高 20億2,020万円 営業利益 2億1,180万円)
第57期 2023年7月(売上高 19億7,930万円 営業利益 2億590万円)
第56期 2022年7月(売上高 17億8,880万円 営業利益 1億7,980万円)
第55期 2021年7月(売上高 15億5,200万円 営業利益 9,460万円)
第54期 2020年7月(売上高 15億7,500万円 営業利益 8,500万円)
主な取引先 ≪愛媛県≫
いよてつ高島屋、松山三越、松山空港、松山観光港、JR松山駅、フジ各店、観光施設、公共団体、サービスエリア、生活共同組合 他

≪関東地区≫
新宿伊勢丹・東武池袋百貨店・横浜そごう・池袋そごう 他

≪関西地区≫
大阪高島屋、泉北高島屋、堺高島屋、阪神百貨店、阪急百貨店、神戸そごう、近鉄百貨店、八尾西武百貨店、京阪百貨店、大丸大阪心斎橋店 他

≪広島県≫
キヨスク広島、広島そごう、福屋、天満屋各店、フジ・フジグラン各店、イオン各店、フレスタ各店、イズミ各店 他

≪岡山県≫
天満屋各店、ハピータウン各店、キヨスク岡山、イオン各店、ハローズ各店 他
関連会社 株式会社J&T
平均年齢 平均年齢 : 34歳(2024年)
沿革
  • 1956年
    • (有)今治権太松山店として大街道で創業
  • 1966年
    • (株)菓舗権太設立
      鷹子工場完成
  • 1975年
    • 天山に本社移転
  • 1976年
    • 社名を「(株)母恵夢」に変更
  • 1986年
    • POS管理システムを導入
  • 2009年
    • 本社・工場を統合した東温センター完成
  • 2010年
    • 愛媛県HACCP制度に認定
  • 2014年
    • 母恵夢・ベビー母恵夢個装紙変更
      「ベビー母恵夢の期間限定商品」販売開始
  • 2016年
    • 母恵夢スイーツパーク開店
  • 2021年
    • 母恵夢横浜ファクトリー設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
ポエムカレッジと称して以下の研修を実施中
内定者研修  新入社員研修  リーダー養成研修
管理者育成研修  人事考課者研修  役職者研修  理念研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度
第一種衛生管理者  販売士  食品表示検定  製菓衛生師 等
受験費用や参考書の費用を会社負担。
合格者には報奨金支払。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
松山大学、愛媛大学、松山東雲女子大学、香川大学、四国学院大学、徳島文理大学、大阪経済大学、神戸学院大学、福岡工業大学、九州大学、日本大学、大阪学院大学、広島大学、京都産業大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
松山東雲短期大学、愛媛調理製菓専門学校、松山デザイナー専門学校、河原医療大学校新居浜校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年  2025年(予)
--------------------------------------------------------------
大卒   3名    8名    4名    4名
専門   -     -     -      -
採用実績(学部・学科) 経済学部・経営学部・人文学部・工学部・法学部・社会学部 等
様々な学部出身者がいますが、特に指定はありません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 5 7
    2023年 3 6 9
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 9 5 44.4%
    2022年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205648/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)母恵夢

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)母恵夢の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)母恵夢と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)母恵夢を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)母恵夢の会社概要