最終更新日:2025/4/2

第一電機工業(株)

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
石川県
資本金
8,000万円
売上高
48億3,400万円(2024年2月期 実績)
従業員
192名(男167名、女25名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日124日・独身寮有(民間アパート)使用料 5,000円/月】官公庁・電力会社・JRの仕事が多く、人々のライフラインを支えています。

【就職活動でお悩みのあなた】【電気の仕事、空調の仕事が気になるあなた】 (2025/04/02更新)

伝言板画像

4月WEB・対面会社説明会開催中です!
弊社の会社説明会では、若手社員とじっくりとお話しできます!

「電気の仕事がしたいな~」
「空調の仕事も面白そうだな」
「文系だけど、工事の仕事気になるな」
「工事の仕事できるかな?」
「就職活動が思うようにいかない…」

女性が活躍しております!
ぜひ一度弊社の説明会にてお話ししませんか?
お待ちしております♪


参加受付一覧

■□会社説明会【本社WEB金沢本社開催】(施工管理職)■□■
2025/04/08(火)10:00~12:00
2025/04/18(金)13:30~15:30
2025/04/22(火)13:30~15:30

■□会社説明会【対面名古屋支店開催】(施工管理職)■□■
2025/04/08(火)13:30~15:00
2025/04/22(火)13:30~15:00

■□会社説明会【対面大阪支店開催】(施工管理職)■□■
2025/04/09(水)13:30~15:00
2025/04/23(水)13:30~15:00


なお、選考へ進むにはマイナビからのエントリーが必要です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    総合設備工事業の強みを活かして設計・施工からメンテナンスまで一貫して対応

会社紹介記事

PHOTO
社員だけではなく、協力会社や地域の方の協力のもと、工事を完成させます。県内はもちろん、関東や関西、東海といった全国各地で当社の社員が活躍しています。
PHOTO
健康経営優良法人2024を取得。社員の健康をサポートする体制ができているので安心して働けます。

「かたち」となって街や地図に残る仕事です。

みなさんが普段何気なく使っている「電気」「水」「空調」。
社員一人一人が誇りをもち、これらの生活インフラを支えています。
お客様の要望にも臨機応変に対応し、顧客満足度の高い企業です。

【こんな人は注目!】
◆ 人々のライフラインを支える仕事に興味がある
◆ 「集中」「休息」をしっかりと分け、メリハリをもって働きたい
◆ 人と話すことが好き

上記に1つでも該当する方、
ぜひ当社のインターンシップでお話ししましょう。
心よりお待ちしております。

会社データ

プロフィール

当社は総合設備会社として1949年(昭和24年)の創業以来、「時代に即した技術の向上」、「責任ある工事の施工」、「万全のアフターサービス」を基盤に研鑽を積み重ねてまいりました。
 屋内外電気設備、空調・給排水衛生設備、情報通信設備、送変電設備、環境関連設備の事業部門を擁し、さらにメンテナンス部門を設けることで、安心の設備工事設計・施工・管理体制を確立するなど、日本経済の根幹を支える建設業界の一翼を担ってきたと自負しています。
 高度化、多様化の一途をたどる現代社会において、よりお客様のニーズに密着した豊かで快適な生活空間を創造することは、我々に課せられた大きな使命と言えます。
今後もあらゆる分野、あらゆる環境で蓄積した独自の「総合力」を駆使して、地域社会・産業界の発展に貢献していきたいと考えています。

事業内容
【建設業(総合設備工事業)】
□ 電気設備、光通信
□ 冷暖空調・給排水衛生設備
□ 送電線、地中配電線・変電所
□ 機械製作・設置工事
  上記の設計・施工管理
□ 電気・空調・防災設備等の点検・保守メンテナンス

【お客様をトータルサポート】
設計から施工管理、メンテナンスまでワンストップで対応できることが強みです。

【家族や友達に自慢できる仕事】
私たちの仕事は、直接「かたち」となって街に残ります。
そのため、家族や友達と出かけた際には
「あの建物は私が担当したんだ」と話すことができます。

◇ 工事実績
 小松市民センター大ホール(電気)
 大倉岳高原スキー場(電気)
 科学警察研究所(電気)
 金沢美術工芸大学(電気・空調)
 新石川県立図書館(電気・空調)
 金沢港クルーズターミナル(電気・給排水衛生)
 公立小松大学末広キャンパス(電気・機械設備)
 石川県立中央病院(電気・空調)
 石川県総合スポーツセンター(電気)
 長浜トンネル(電気)
 東京外環自動車道(電気)
 国土交通大学校(電気)
 土浦労働総合庁舎(電気)



PHOTO

公共事業が中心の当社。もてなしドームなど、多くの人の目に見える場所に「作品」があります。

本社郵便番号 921-8536
本社所在地 石川県金沢市森戸1-166
本社電話番号 076-249-6221
創業 1949年
設立 1953年3月13日
資本金 8,000万円
従業員 192名(男167名、女25名)
売上高 48億3,400万円(2024年2月期 実績)
事業所 <支店>東京、名古屋、大阪
<営業所>白山、小松、富山
平均年齢 40.8歳
沿革
  • 1949年
    • 瀬戸弥一が第一電気商会を創業。
      電気配線工事を主体に営業開始。
  • 1953年
    • (株)第一電機商会を設立。
  • 1955年
    • 社名を第一電機工業(株)に改称。
  • 1961年
    • 名古屋出張所(現 名古屋支店)を開設。
  • 1963年
    • 富山出張所(現 富山営業所)を開設。
  • 1965年
    • 大阪出張所(現 大阪支店)を開設。
  • 1969年
    • 松任工場を開設。主として国鉄(現JR)車両部品などの修繕工事・施工。
  • 1974年
    • 創業25周年を期に現在地(金沢市森戸)に本社社屋新築。
  • 1989年
    • 瀬戸弥一が取締役会長に就任し、瀬戸和夫が取締役社長となる。
  • 1995年
    • 松任営業所(現白山営業所)を開設。
  • 1999年
    • 創業50周年。
      小松営業所を開設。
  • 2000年
    • 品質マネジメントシステムISO9002:1994認証登録。
  • 2002年
    • 品質マネジメントシステムISO9001:2000認証変更登録。
      福井営業所を開設。
  • 2006年
    • 七尾営業所を開設
  • 2008年
    • 環境マネジメントシステムISO14001:2004認証登録
  • 2014年
    • 東京営業所(現東京支店)を開設。
      創業65周年。
  • 2019年
    • 創業70周年。
  • 2024年
    • 瀬戸和夫が代表取締役会長に就任し、瀬戸優弥が代表取締役社長となる。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (33名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育(4月)、現場責任者等能力向上教育(年2回)
自己啓発支援制度 制度あり
資格奨励金制度…会社の指定する資格について取得者には受験費用および資格奨励金が支給される。
メンター制度 制度あり
フォローアップ面談…入社後1~3年経つ社員に対して、現況の聞き取り、不満、問題点など相談ごとの解決案を導く機会。(3月・人事担当)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
富山大学、金沢工業大学、福井工業大学、近畿大学、大阪工業大学、亜細亜大学、東京農工大学、大阪産業大学、東海大学、東洋大学、中央大学、千葉工業大学、愛知工業大学、名古屋商科大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、第一工科大学、金沢星稜大学、大阪国際大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、国際高等専門学校、北陸職業能力開発大学校附属石川職業能力開発短期大学校、金沢科学技術大学校、名古屋工学院専門学校、金沢星稜大学女子短期大学部、金城大学短期大学部、金沢学院短期大学

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年
------------------------------------------
大卒   3名   1名   2名   
高専卒  0名   0名   0名   
短大卒  2名   0名   0名   
専門卒  0名   1名   1名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 2 0 2
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205654/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

第一電機工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン第一電機工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

第一電機工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
第一電機工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 第一電機工業(株)の会社概要