最終更新日:2025/4/25

(株)ハマネツ

  • 正社員

業種

  • その他メーカー
  • インテリア・住宅関連
  • 建材・エクステリア
  • 建設

基本情報

本社
東京都、静岡県
資本金
9,600万円
売上高
42億2800万円(2024年3月期実績)
従業員
170名(2024年3月31日時点)
募集人数
1~5名

【あなたを支える「明日」をカタチに。】世界シェアトップクラスの「屋外ユニット」を中心に人々の生活環境へ快適さを提供する会社です!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/26更新)

伝言板画像

こんにちは!株式会社ハマネツ採用担当です。
当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社説明会等のご案内は、エントリーいただいた方の
マイページ「お返事箱」へ連絡いたします。

まずはエントリーをお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    二ッチな「屋外ユニット」業界を牽引するノウハウで、人々の生活環境に快適さを提供しています!

  • やりがい

    プロジェクト参画など裁量の大きな仕事に携わることができ、若手も様々なことに挑戦できる環境があります!

  • 職場環境

    残業時間5.6時間・育休の取得率100% など 働きやすい職場環境が整っています!

会社紹介記事

PHOTO
役職に関係なく「さん付け」で呼ぶオープンな社風が自慢!上司や先輩との距離も近く、温かい職場です。
PHOTO
年次、職責に関係なく、意欲があれば責任ある仕事にチャレンジする事ができます!

人々の生活をより快適で安全なものにするために、日々貢献を積み重ねています。

PHOTO

ハマネツは「屋外ユニット」業界で世界シェアトップクラスを誇る製品を持ち、皆様の生活環境へ快適さを提供し続けています。
建設現場や公園、工場など身近な場所でハマネツの製品が活躍しているかもしれません。

創業から60年以上、これまで培ってきた技術や品質、お客様との信頼関係でこれからもよりよく快適な社会の実現に貢献していきます!

ハマネツは屋外トイレユニットを中心に「屋外ユニット」業界のリーデイングカンパニーとして、仮設トイレ分野で国内第1位、世界第7位のシェアを誇っています。
どんな環境にもマッチする洗練されたデザインや耐久性、そして清潔・快適な使用感で、建設現場や公園などはもちろん、花火大会や屋外ライブなどのイベント、災害時の衛生管理等、活躍の舞台が急速に広がっています。
また、国内にとどまらず、アジア地域の先進国化に伴う仮設トイレ市場拡大に目を向け、高品質・高性能を武器に海外展開を目指して動き出しています。

さらに、主力製品である屋外トイレ以外にも、被災者の安心・安全に寄り添った防災備蓄トイレや、屋外ユニット技術を生かした業界初となる屋外用ベビーケアルームなど、付加価値の高い製品の開発を行い、業界のパイオニアとして市場を開拓しています。

ハマネツはこれからも変化を恐れず新たな分野にも積極的に挑戦していきます。
成長を続けるハマネツは、ワクワクとドキドキが詰まった会社です!

会社データ

プロフィール

「あなたを支える「明日」をカタチに。」

意識されることはなくとも、あなたの身近なところで生活環境を支えている企業があります。
ハマネツは60年に亘り蓄積された技術を、人々のより良い生活環境づくりに投入してきました。
快適で安全な環境のもとで誰もが安心して暮らせる未来のために、ハマネツは挑戦を続けていきます。

事業内容
【ユニット分野】
社会貢献度が極めて高く、かつ巨大な市場でもある「屋外ユニット」業界。
ハマネツが提供している製品は、決して目立つ存在ではなくとも、人々の生活になくてはならないものです。
代表製品である屋外トイレユニットはどんな環境にもマッチする高いデザイン性や耐久性、そして清潔・快適な使用感が自慢です。
国内第1位、世界第7位のシェアを誇る主力の「仮設トイレ」は機能性に優れ、使用する人はもちろん管理する人にも配慮した仕様の次世代型仮設トイレとして、街のあらゆる場所で活躍しています。
仮設トイレ以外にも「高級感あふれる常設トイレ」「誰もが安心して利用できるユニバーサルデザイントイレ」「移動を必要とする道路工事専用の車載トイレ」など、日常・非日常を問わず、独自の開発力を駆使して、オンリーワン商品の開発で業界を独走しています。

【防災分野】
相次ぐ大規模な自然災害。
災害への関心が高まる世の中で、避難所での生活における災害用トイレの整備の重要性が再認識されています。
災害備蓄というと食料や飲み水が注目されがちですが、意外と盲点なのが「トイレ」です。
そこで当社はユニット事業で築いたノウハウをもとに、省スペースで備蓄可能、抗菌性能や遮光性能完備、ワンタッチ機構など様々な工夫を凝らした「防災備蓄トイレ」の普及に取り組んでいます。
被災者の安心・安全に寄り添った製品は、新潟県中越地震や東日本大震災、熊本地震など様々な災害現場で活躍しています。
本社郵便番号 430-0926
本社所在地 静岡県浜松市中央区砂山町325-6 日本生命浜松駅前ビル3F
本社電話番号 053-450-8050
第二本社郵便番号 141-0032
第二本社所在地 東京都品川区大崎1-6-4
新大崎勧業ビルディング4F
第二本社電話番号 03-4329-1010
設立 1962年3月
資本金 9,600万円
従業員 170名(2024年3月31日時点)
売上高 42億2800万円(2024年3月期実績)
事業所 ■浜松本社:静岡県浜松市中央区砂山町325-6 日本生命浜松駅前ビル3F
■東京本社:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング4F
■静岡工場:静岡県袋井市諸井3477
■R&Dセンター:静岡県浜松市浜名区新都田4-1-1
■仙台営業所:宮城県仙台市太白区富沢4-18-11 バンセイビル1F
■首都圏営業所:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング4F
■名古屋営業所:愛知県名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館2F
■大阪オフィス:大阪府大阪市北区西天満4-14-3リゾートトラスト御堂筋ビル 14F
■福岡営業所:福岡県太宰府市宰都2-3-21 オフィスパレア太宰府 2号棟
主な取引先 ・伊藤忠TC建機株式会社
・株式会社川本第一製作所
・株式会社小泉
・住友商事株式会社
・橋本総業株式会社
・ベクセス株式会社
・株式会社山善
・ユアサ商事株式会社
・株式会社ワキタ
・渡辺パイプ株式会社
平均年齢 41.3歳(2024年3月31日時点)
※役員は除く
検討リスト登録について 参加をご検討頂いている方、少しでも当社に興味を持っていただけた方!
ぜひ、「検討リスト」への登録をお願いいたします!


沿革
  • 1962年
    • (株)叶屋総本社の子会社として、資本金130万円にて浜松熱源(株)として設立。
  • 1965年
    • 社名を(株)ハマネツに改称。
  • 1969年
    • 浄化槽量産体制の確立。
  • 1980年
    • 資本金9,600万円に増資。
  • 1984年
    • 屋外トイレユニット量産体制確立。
  • 1985年
    • 耐蝕防水工法ハマネツモレーヌ営業開始。
  • 1990年
    • 周智郡森町に森工場開設。
  • 1992年
    • 特殊防水工法を基に、(株)レジテックハマネツを設立。
  • 1993年
    • 浜松テクノポリス都田に研究所ハマネツR&Dセンターを完成。
  • 1997年
    • 高度処理型合併処理浄化槽の生産開始。
  • 2001年
    • ISO14001認証取得。
  • 2002年
    • PE(ポリエチレン)製トイレユニット生産開始。
  • 2005年
    • 車載トイレ生産開始。
  • 2006年
    • (株)ハマネツと(株)レジテックハマネツが合併。
  • 2008年
    • ISO 9001 認証取得。本社移転。工場生産品浄化槽の生産中止。
  • 2009年
    • 浜北工場、エポックトイレ生産開始。
  • 2012年
    • 創立50周年。
  • 2014年
    • 東京オフィス開設。
  • 2017年
    • TU-iXシリーズ生産開始。
      地域未来牽引企業選出。
  • 2018年
    • コムズトイレプラス生産開始。
      トイレ渋滞緩和にイベント用トイレ:EVERES発売。
  • 2019年
    • 仮設トイレ総合管理システム:hint発売。
      プラスチックレンズ加工機用脱臭器:Glad2発売。
      2019年度 グッドデザイン賞 ベスト100 受賞。
  • 2020年
    • 快適トイレ TU-iXシリーズ CTWiX 生産開始。
      車載休憩所 Refresh Room 生産開始。
  • 2021年
    • (株)ファーストクルーを子会社化。
      東京本社開設。
      静岡県袋井市に静岡工場開設。
      (株)CADネットワークサービスを子会社化。
  • 2022年
    • 創立60周年。
      ハマネツトレーディング(上海)有限公司を設立。
  • 2023年
    • SKYannex株式会社を設立。
      パネル式ハウス組付ユニット「エムユー」生産開始。
      「TOKYOパパ育業促進企業」ゴールド(100%)に登録。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 6 1 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・全新入社員に対し、入社後2ヶ月の新入社員研修を実施
・職種別・階層別研修
・オンライン研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得一時金を支給(取得時のみ)
※対象資格、支給金額は社内規定による
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学、金沢工業大学、岐阜大学、静岡大学、静岡県立大学、筑波大学、東京農工大学、東北大学、日本大学、立命館大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青森公立大学、石川県立大学、宇都宮大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、群馬大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、上智大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京農工大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、常磐大学、名古屋学院大学、南山大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本福祉大学、福山大学、前橋工科大学、三重大学、名城大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)
■2023年4月入社 5名
■2022年4月入社 3名
■2021年4月入社 3名
■2020年4月入社 8名

※上記人数は大学・大学院卒者の人数です。
  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 2 3 5
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

「これが欲しかった」と言われた時は充実感がありました
K・Y
2020年入社(新卒)
東京農工大学大学院
農学府環境資源物質科学科
開発部 製品開発2グループ ※2023年取材当時
屋外ユニットのうち、樹脂製品の開発に携わっています。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205660/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ハマネツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ハマネツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ハマネツと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハマネツを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハマネツの会社概要