最終更新日:2025/4/30

(株)奈良自動車学校

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育

基本情報

本社
奈良県

仕事紹介記事

PHOTO
事故が起こらないように交通ルールをきちんとお伝えするのも、交通社会の一歩目をサポートする私たちの役目です。
PHOTO
車やバイクが好き!ドライブが好き!という社員が多く、同じ趣味の仲間としても話ができます♪

募集コース

コース名
教習指導員(国家資格)
自動車教習所において、教習指導員としてお客様の運転免許取得をサポートするお仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 教習指導員

<入社すぐ>
入社後は国家資格である指導員資格を取得するまで、勉強しながら各授業のサポートをしていただきます。試験合格まで毎日数時間の勉強時間を確保し、バックアップ体制を整えています。
試験に合格した後は、先輩指導員の同乗のもと1ヵ月程度の研修期間を経て独り立ちとなります。
(試験は年に3回実施されますので1回で合格できなくても大丈夫です。苦手な科目があればすぐ先輩社員に教えてもらえる環境で、ほとんどの方が1年以内に資格を取得しています。)

<資格取得後>
教習指導員として本格的にスタートします。そして経験を積んだらステップアップとして二輪・準中型車などの教習員資格にもチャレンジすることができます。さらに技能検定を行える検定員資格はすべての車種ごとにあり、さまざまな資格があるため目標設定しやすく、モチベーション高く働いていただけます。ほかには高齢者講習指導員・取消処分者講習指導員などもあり、頑張り次第で収入&キャリアアップできる環境です。


――――――――――

■先輩からのメッセージ■
Tさん(32歳) 教習指導部係長
出身:京都産業大学 法学部法政策学科 卒

(1) 奈良自動車学校について
指導員資格がなくても正社員で雇用してくれる自動車学校は当校だけでした。他社ではアルバイトから始めて指導員を目指さなくてはいけない所もあるため、奈良自動車学校に出会えたことは幸運でした。教習指導員の資格取得後は指導部に所属し、ほかの車種や技能検定員等の資格を取得しながらキャリアアップしていきます。私も普通車の指導員資格を取得後、普通二輪の指導員資格と検定員資格を取得し、学科教習や企業講習も担当しています。サポートがしっかりしているので、順調にキャリアアップできています。

(2) 不安を抱える就活生へ
会社説明会の際に指導員を希望する方から「自分の運転技術に自信がない」と心配する声をお聞きしますが、大切なのは客様に提供する「接客力」と「指導能力の質」だと私は考えています。だからこそ「指導能力の質」と「自身の運転技術」は別の能力であり、心配はいらないと思っています。これらの能力は日々の業務の中で、そして必要に応じて実施される研修の中で身についていきます。それに当校はたくさんの指導員が在籍していますので、先輩や同期、後輩たちとさまざまな話をして参考にすることができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 一次選考※詳細は下記

  3. 二次選考※詳細は下記

  4. 内々定

選考方法

募集コースの選択方法 会社説明会予約時に選択(併用可)
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 ・書類選考
・面接
・適性検査
・簡単な小論文
・学科試験(〇×問題)
・技能試験(場内コース)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

<一次選考>適性検査・簡単な小論文・学科試験(〇×問題)・技能試験(場内コース)

<二次選考>面接

<内々定>


【選考内容の詳細】
・適性検査は対策不要(教習生の方に受けていただくペーパー式適性検査を使用)
・学科試験は自動車の運転に関する知識問題、正誤式
・小論文は400文字程度の簡単なものになります。小論文テーマ『交通社会人としての役割について』
・学科や技能含め簡単な試験なので通過する方がほとんどです。

※技能試験は普通車AT限定の方でも可能です。ただし内定後はAT限定を解除していただきます。
※ペーパードライバーからスタートした社員もいます。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

第二新卒や、既卒後29歳までの方なら可能。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

奈良自動車学校教習指導員

(月給)210,000円

205,000円

5,000円

諸手当:皆勤手当5000円
──────────
基本給205,000円 指導員資格取得まで
基本給210,000円 資格取得後
(2025年4月~)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・交通費支給(上限25000円)
・家族手当
・役職手当
・時間外手当
・職能手当
 ┗二輪教習手当
 ┗学科教習手当
 ┗応急救護教習手当
 ┗ドローン教習手当
 ┗検定員手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月/12月)※約4ヵ月分(2024年実績)
年間休日数 105日
休日休暇 休日/4日勤務1日休日制(年間休日105日+有給10日→実質年休115日)
休暇/有給休暇
   慶弔休暇
   GW休暇(6日間)
   夏季休暇(4日間)
   秋季休暇(11日間)
   年末年始休暇(9日間)
   創立記念日(3日間)
   (2024年実績)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災保険))
・制服支給(3年に一度採寸し直しがあります)
・マイカー通勤可(駐車場完備)
・健康診断あり(専門の健診機関と提携し各種健診を年1回実施)
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・401k(企業型確定拠出年金)
・リゾート施設あり(有馬・白浜)
・万が一の傷病休暇あり(最長3ヶ月※奈良自動車学校指導部に適用)

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙専用室設置有

勤務地
  • 奈良

◆転勤ナシ!
―――――――――――――――
勤務地住所/(株)奈良自動車学校
〒631-0836 奈良県奈良市西大寺竜王町2-2-1

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩時間:60分以上(昼休憩・授業と授業の合間の小休憩を含める)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 ・入社前研修
・新人研修
社内検定制度 ・手話検定

問合せ先

問合せ先 <奈良自動車学校>
グループ本部(マスオ綜合事務管理センター)
住所 奈良市三条大路1丁目1番93号
TEL 0742-34-3000
Mail s-masuo@ace.ocn.ne.jp
URL <奈良自動車学校 公式サイト> https://nara-motorschool.com
<奈良自動車学校 ドローンスクール> https://nara-motorschool.com/drone/index.html
<マスオグループ 公式サイト>https://masuogroup.co.jp/
交通機関 ▼アクセス
◎近鉄奈良線「菖蒲池駅」から徒歩約11分
◎近鉄奈良線「大和西大寺駅」から徒歩約15分

<駅から徒歩のルートを写真付きで案内しています>
https://nara-motorschool.com/access/index.html

画像からAIがピックアップ

(株)奈良自動車学校

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)奈良自動車学校の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)奈良自動車学校と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)奈良自動車学校を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ