最終更新日:2025/4/30

ウラセ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 繊維
  • 化学
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • インテリア・住宅関連
  • アパレル(メーカー)

基本情報

本社
福井県
PHOTO
  • 5年目以内

工場の基盤となる設備等に携わる仕事を通してやりがいを感じます

  • 辻 愛美
  • 2021年入社
  • 大原簿記法律専門学校
  • 公務員&民間就職コース
  • 生産管理部 施設グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名生産管理部 施設グループ

容貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか? 

福井の地場産業である繊維業界に興味があり、ウラセのインターシップや会社説明会に参加しました。その際に衣類だけでなく、産業資材など幅広く独自の技術を生かし、グローバルに活躍している所が魅力的だと感じました。また、環境問題にも積極的に取り組んでいる所に関心を持ち、今後も成長し続ける会社だと思い入社を決めました。


現在の仕事について教えて下さい。

施設グループでは工場が安定した生産活動が出来る様に工場の設備の管理、機械を動かすのに必要な蒸気、水、電気、ガスなどのユーティリティの供給と設備の管理をしています。
設備運用のために必要な資格もあり資格取得にも励んでいます。また、外部業者や役所との関わりも多く、役所への書類の提出や、外部業者と工事の打ち合わせもしています。


仕事のやりがいは何ですか?

自分が携わった設備の工事を無事に終え、工場が無事に稼動しているときにやりがいを感じます。 実際に「ものづくり」をしているわけではないのですが、工場の生産活動を支えていると思うと会社に貢献できているなと感じます。


職場の雰囲気を教えて下さい。

優しく頼りがいのある先輩方ばかりです。皆さん優しく分からないところを教えてくださり、女性でも現場で活躍できるようにサポートしてくださいます。また、定期的に連絡会も行っており、連絡会では仕事の進捗状況の報告、意見交換等を通して各々の仕事のレベルアップにも励んでいます。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

就職して社会人の一員となった今、学生の頃より勉強しないといけないことがたくさんあると
実感しています。学生の頃からあらゆる分野に興味を持ちつつ、勉学に勤しみ、自分の視野を広げ
てみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. ウラセ(株)の先輩情報