予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
令和8年度採用の募集を開始しました。皆様お気軽にお問合せください。
少人数で和気あいあいとした雰囲気の中で仕事ができる環境です!
設立後60年以上経過しており、安定した収益を確保しています。
資格取得支援制度があります。
資格取得に挑戦する際のサポートや、スポーツクラブ法人会員、中小企業主掛金納付制度(iDeCo+)など福利厚生も豊富に揃っています!(大野さん)
■大学時代に農業者の皆さんと触れ合い、「お役に立ちたい」という想いで入会私は山形で生まれ育ち、関西の大学の文学部に進学しました。卒業論文の研究で山形県の農家の方に直接聞き取り調査を実施。その時に、とても優しくしていただいたことがきっかけで、「農業に関わる仕事に就いて、皆さんのお役に立ちたい」と、地元・山形で農業に関わる仕事を探しました。そして、もともと非営利組織で働きたいという想いもあり、農業者の方々に農業・生活融資の保証を通して地域の農業を支える当協会へ。■融資機関と農業者の「懸け橋」になる保証審査の仕事現在は業務部で農業者(個人)の皆さんが、融資機関から融資を受ける際の保証審査を行っています。具体的にはお客様の経営状況・決算書を見ながら基準を満たしているかどうかを確認し、保証承諾の可否について審査を行う仕事です。大きな責任をともなう仕事なので、慣れるまでは大変でしたが、上司に何度も聞きながら審査に取り組む中で、徐々に慣れてきました。毎日たくさんの案件をいただき、お一人おひとりの情報や背景を考えながら審査をすることにやりがいを感じます。融資機関にとって安心して融資できるようにし、またお客様にとってお金を借りて生産性向上や拡大に繋げられるように融資機関とお客様との間にある「懸け橋」であることを大事にしています。■経験豊富なプロフェッショナルが活躍中!少人数で家庭のような温かさも当会には経験豊富で頼りがいのある先輩たちが多く、債務保証業務のプロフェッショナルがたくさんいます。皆さんとても優しくて、些細なことでも丁寧に教えていただけます。また少人数だからこそ家庭のような温かさがあり、和やかな雰囲気の中で仕事ができます。学生の皆さんは『山形県農業信用基金協会』と聞くと、「専門的なところ」と思うかもしれません。もちろん専門的なところもありますが、先輩たちがとても温かいので、楽しく業務を進められます。転勤も一切なく、農業者を中心とした地域の皆さんを支えながら、地元に貢献できる仕事です!大野 翠さん 業務部 (2023年入会)
山形県農業信用基金協会は、農業信用保証保険法(昭和36年法律第204号)に基づき、昭和37年2月1日に設立された法人であり、農業者等が必要とする資金の円滑な融通を図るため設立された公的な保証機関です。 農業信用基金協会は、各都道府県毎にあり、都道府県を区域として農業信用保証保険制度(農業者等の信用力を補完し必要とする資金が円滑に供給されることにより、農業経営の改善、農業の振興に資するようにするために設けられた制度)のもと、債務保証業務を行っています。
男性
女性
<大学> 大東文化大学、中央大学、東北学院大学、山形大学、立正大学、立命館大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205814/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。