最終更新日:2025/6/26

ニダック精密(株)【ニダックグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 非鉄金属
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械

基本情報

本社
福島県
資本金
5,000万円
売上高
14.5億円 (2023年9月実績)
従業員
130名 (2024年1月)
募集人数
1~5名

【秋採用/内定まで2週間/相馬市確約転勤なし/面接重視】当社製品は航空機・宇宙・防衛等で使われており、製造現場をまじかで見、やりたい仕事ができます。

★★日本を支える「ものづくり企業で働きませんか!」(あなたのやりたい仕事ができます)★★ (2025/03/01更新)

伝言板画像

 ニダック精密(株) 採用担当 岡と申します。弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。
 大企業と違い、当社は製造現場を直に見て仕事ができ、希望する職種に付く可能性が高いです。経営者とも直に話ができます。
 関心のある方は、エントリーをしてください。内容を聞きたいだけでも結構ですので、是非メールでご連絡ください。
 メールアドレス:okas0501@nidakseimitsu.co.jp
 会社説明会は、相馬本社及びWEB(ZOOM)で行います。ご希望の方法をお知らせください。連絡をお待ちしています。

新卒者だけでなく既卒者も大歓迎です。わが社はまだまだこれからもご応募お待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
毎日ステンレスやアルミを溶解する。溶けた金属を相手にする危険な仕事であり、同時に成分の配合にも注意をしなければならない。緊張を要する仕事である。
PHOTO
ロストワックス製法の肝であるワックス模型の組立。この模型の出来が後工程を左右する。写真より遥かに大きなものもあるが、内緒の部分もあり、お見せ出来ないのが残念。

地上から空・宇宙の産業を支える。ものづくり企業としてめざすは世界品質。

PHOTO

「『世界品質』と自信を持っていえる当社の製品。グローバルな場での活躍を若い人材に期待しています」と語る西社長。

溶かした金属を型に流し込み、目的の形状に固める”鋳物(いもの)”。古くからある技術ですが、その技術の一つ、「ロストワックス製法」と呼ばれる精密鋳造は、今や航空機・宇宙・防衛機器分野などに採用される最先端技術となりました。当社はこの製法の専門企業として高品質を実現、要求レベルの高いお客様からも「世界品質」と認めていただいております。

昭和52年、30名の少数技術者集団としてスタートしたニダック精密(株)。常に最新技術を追い求める姿勢を持ち続け、今日では大手企業から信頼をいただけるまでになりました。創業時には、当時最先端を行くカナダ企業より技術を導入。薄肉・大型品の製造技術を確立しました。また、近年ではドイツ企業との提携により新たな技術開発を行い、現在の主力製品であるアルミ鋳造品の強度をアップすることに成功。軽さが強みのアルミ製品の強度を上げることにより、航空機分野などで優位性を発揮することとなりました。品質の高さは「国際特殊工程認証システム(Nadcap)」、「航空宇宙防衛品質マネジメントシステム(JISQ9100)」などの認証を受けていることからも証明されています。

仕事の大半は大手企業から依頼を受けての受注生産。先方の技術者との打ち合わせから仕事はスタートします。提供された設計図面を的確に読込み、要求どおりの形状・精度を確保するとともに、生産効率なども考慮して鋳造用金型を設計・製作します。この過程でお客さまに対し提案を行いますが、核心をついた提案は評価を得ているところです。こうした製造の出発点となる設計分野にも力を入れ、能力ある技術者育成に努めています。

当社はこれまで防衛機器分野を主たる市場として成長してきましたが、次のステップとして民間航空機分野での需要拡大を目指しています。国際基準をクリアした品質には絶対の自信を持っていますが、民間航空機分野では、品質のみならず価格(コスト)が一層重要な要素となります。また、取引先も海外へと広がっていきます。これまでも、技術分野でカナダ、ドイツなどの海外企業と連携してきましたが、グローバル化は一層進展していくこととなります。新たな顧客の創造、グローバル化、品質とコストの追求。若い人材に牽引役となってもらい、こうした動きに積極的にチャンレンジして欲しいものです。

代表取締役社長
  西 喜治

会社データ

プロフィール

■私たちは様々な産業に向けて金属の部品を製造しており、最近では【素形材】メーカーと呼ばれています。金属部品を溶解する【鋳造】、【鋳型づくり】、【金属加工】、【仕上加工】、【検査】という一貫体制で製品を作っています。  特に鋳造部門は【ロストワックス】という精度の高い特殊な製法技術を有しています。
■取引先は、大手店頭公開企業が主体で、当社の主力である防衛関連部品は、防衛産業を育成し中小企業を支えていきたいという国の政策に相まって受注量が増加し、業績を大きく伸ばしています。
■社長は従業員を大事にすることをモットーとしており、福利厚生や労働環境の整備を積極的に行っていることで、残業は少なく休日を取りやすいため離職率は低く、安定した従業員数を維持しています。

事業内容
〇航空・宇宙・防衛機器、その他様々な産業向けの金属部品の製造
 鋳造、金型製作、金属加工、仕上加工、熱処理、検査等様々な工程を有しています。
〇取引先
 防衛産業の完成品メーカーのトップ企業のほとんどと取引を有し、取引先は160社にも及びます。
〇人員構成
 40歳未満の社員が4割(20代18人、30代38人)と若手が活躍できる職場です。また、60歳以上の社員が14人おり(再雇用契約)、年齢に合わせて適材適所で活躍いただいています。女性比率は25%で、工場や管理部門で活躍してます。
〇中途採用者も活躍しています。社員の前職は以下の通り。
 アパレル、建設業、包装資材・精密機械・金属製品等各メーカー、スーパー、ガソリンスタンド、商工会、金融機関等。
〇有資格者多数。資格取得支援を積極的に行っています。
 衛生管理者 危険物取扱者 2級ボイラー技工免許、X線・浸透探傷検査員、品質管理検定、他多数。
〇福利厚生
 完全週休二日制を実施 年次休暇20日(最大40日) 時間単位取得可能
 積立保存休暇(最大30日)
 育児休業制度、出生時育児休業制度等充実

PHOTO

ロストワックス製法の特徴は、複雑な形状で精度の高い鋳物製品が作れるところにあります。アルミの鋳物は軽量で航空機などに適しています。

本社郵便番号 979-2512
本社所在地 福島県相馬市柚木字一の坪105-8
本社電話番号 0244-36-6620
設立 1977年(昭和52年)10月
資本金 5,000万円
従業員 130名 (2024年1月)
売上高 14.5億円 (2023年9月実績)
事業所 本社・工場 
〒979-2512
福島県相馬市柚木字一の坪105-8
Tel:0244-36-6620 Fax:0244-36-1933

東京営業所
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-8-1 須田町MKビル3F
Tel:03-3256-0039 Fax:03-3256-0728
業績 〇売上推移
2020年 13.1億円 2021年 10.2億円 
2022年 10.4億円 2023年 10.4億円
株主構成 関連会社 ニダック(株)他
主な取引先 三菱電機 三菱重工 スバル 島津製作所 日機装 ナブテスコ 日立製作所 川崎重工
関連会社 二ダック(株)
平均年齢 44歳(40歳未満 40%  60代以上 19人)
女性比率 25%
平均勤続年数 15.6年 
社長は人を大事にする経営を行ってきているため、離職率は極めて低い。
また、福利厚生面も充実しており、労働環境も良い。
当社の強み 〇技術力:東京や大阪の店頭公開企業が、地理的に不利な福島県相馬市の当社と
を長く取引しているのは、確固たる技術力と製品品質及び納期遵守による信頼を得ているところが大きいです。具体的には、全国でも数が少ないロストワックス製法により、精度の高い製品を製造している点です。
〇関連会社・ニダック(株)を含めた事業基盤
〇従業員の定着率が高い
 入社時から、希望する業務に携わることができ、生産数量に対し余裕を持った労働力を確保していることから、残業も少なく有給休暇取得率も高い。また、口コミでの中途採用者も多いことからも、社内の雰囲気も良いと言える。
文理は問いません 〇大卒、専門学校、高卒、多様な学科から入社しており、入社後に様々なことを学び、成長している社員が数多くいます。入社後は、約半年間で工場を含め各課の実務を担当し、製造のノウハウを一通り習得してもらいます。
当然、社会人としての基礎的な研修も行いますが、半年経過後も、外部研修や勉強会にも参加することができます。
沿革
  • 昭和52年10月
    • 会社設立 ロストワックス精密鋳造品の製造販売開始
  • 平成10年 9月
    • 中小企業創造技術促進法適用企業に認定される
  • 平成11年 4月
    • GEAE社(米国)SPEC S-400、S-1000の工程承認受ける
  • 平成11年 6月
    • 薄肉(軽量化)マグネシウム合金鋳造の研究
      (福島県創造技術研究開発補助事業)
  • 平成13年
    • 川崎重工業(株)、ガスタービン・機械カンパニーより
      品質保証体 (KQ-7201 及び 7270)の承認取得
  • 平成16年 5月
    • 品質マネジメントシステム
      JISQ9001:2000 / ISO 9001:2000 認証取得(現在2008版認証取得済み)
  • 平成18年 4月
    • 川崎重工業(株)航空宇宙カンパニーより
      品質マネジメントシステム(KQMS-7100)の承認取得
  • 平成18年 7月
    • 三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所より
      品質マネジメントシステム(MSJ4000J)の承認取得
  • 平成19年 4月
    • 三菱重工業(株)名古屋誘導推進ステム製作所より
      三菱名誘品質仕様書(MS84001)の適合確証取得
  • 平成20年 5月
    • 航空宇宙品質マネジメントシステム
      JISQ9100:2004 認証取得(現在2009版認証取得済み)
  • 平成22年 3月
    • TITAL社(ドイツ)からHERO Premium-Casting Processの製造設備を導入 。高強度アルミニウム合金の製作を開始
  • 平成23年 11月
    • 国際特殊工程認証システム Nadcap4分野の認証取得
  • 平成26年11月
    • テレビ東京の番組「和風総本家」で当社が国際的スポーツ大会出場、太田選手のフェンシング剣のグリップを製作した詳細が放送される。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (15名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後1年ほどは、各部署に一定期間配属をして基本的知識を身に着けるとともに全体の流れを把握してもらいます。その後担当する部署へ配属となります。基本的には仕事を覚える技術・知識はOJT主体で研修します。
その後は、定期的に外部の講習研修に参加します。ニダック(株)の「CAST SCHOOL(鋳物の学校)」にも参加してもらいます。
自己啓発支援制度 制度あり
社員のスキルアップのため、集合研修や通信教育制度を利用しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
品質管理手法として社内検定制度を導入しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、東海大学
<大学>
岩手大学、秋田大学、日本大学、室蘭工業大学、武蔵大学、多摩大学、八戸工業大学、東洋大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
桜の聖母短期大学

採用実績(人数)       2019年  2020年  2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------------
大卒    1名   1名   0名   1名    0名   0名

短大等卒   ―    ―   ―    ー    ー    ー
採用実績(学部・学科) 工学部機械工学科・工学部マテリアル工学科・工学部化学工学科・経営情報学部・人文学部社会学科・理学部物理学科 経営学部 商学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205862/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニダック精密(株)【ニダックグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンニダック精密(株)【ニダックグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニダック精密(株)【ニダックグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ニダック精密(株)【ニダックグループ】の会社概要