最終更新日:2025/5/1

杉本屋製菓(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
愛知県
資本金
6,400万円
売上高
30億2000万円(2024年12月)
従業員
105名(2024年12月)
募集人数
6~10名

”まけんグミ”でおなじみの菓子メーカー。お菓子づくりを通じて、ほっと安らぐ時間・家族間の会話のきっかけづくりを目指します◎WEB説明会公開!詳細は説明会予約画面へ

会社説明会開催中!詳しくは説明会予約画面をチェックしてください! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
杉本屋製菓 採用担当の林です。

マイナビだけでエントリー受付中です。
ぜひ説明会予約画面をご確認ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
年間50アイテムほどの新商品が誕生しています。近年ではアニメのキャラクターとのコラボ商品や、大手メーカーのPB商品を手がけるケースも増えてきました。
PHOTO
ジョブローテーションを採用しており、社員それぞれに活躍の道が見つかります!製造も営業も厳しく数字で追うことはなく、家族的な社風が定着率の高さにつながっています。

100年を越える歴史があっても、変わっていける企業をめざしています。

PHOTO

「周囲と積極的にコミュニケーションを図ることができ、キャリアアップへの意識が高い人ほど活躍できる環境です。当社であなたのビジョンを実現させましょう」と杉原取締役

寒天ゼリーやようかん、グミなどのお菓子メーカーとして、今年で創業110年目を迎える当社。グミのメーカーはたくさんありますが、ゼリーやようかんも手がける企業は全国的にも決して多くはありません。みなさんの中にも子どもの頃、当社の「まけんゼリー」や「まけんグミ」を食べて、遊んだという方もいるのではないでしょうか。
今も私たちは、ほっと安らぐ時間や家族の会話のきっかけづくりとなる、愛情のこもった商品開発に取り組んでいます。

そうしたポリシーを掲げる以上、従業員たちのワークライフバランスを充実させ、家庭での時間を大切にしてもらうことは、会社にとって大きな使命です。
有給休暇の取得や産休・育休後の時短勤務などの福利厚生等、働きやすい職場をめざしています。
職場には社歴の長いベテランも多く、新人が学ぶには最適な環境。一方で毎日の“気づき”には鈍感になりがちなため、先入観のないみなさんの視点で変えていってほしいと思っています。

会社としても守りに入ることなく、新しいことにもどんどんチャレンジしていきます。商品に関してはPB商品とNB商品のバランスを保ちつつ、輸出にも力を入れていく予定です。
みなさんが活躍できるフィールドを広げていきます。(取締役 杉原康仁)。

会社データ

プロフィール

「まけんグミ」でおなじみ、愛知県豊橋市のお菓子メーカーです。
今年で創業110年を迎えます。
老舗メーカーながらも新しいことに挑戦し続ける社風が自慢です。
ユニークな新製品開発と高品質の追求に力を注ぎ
業界のリーダーシップをとりながら躍進を続けています。

<経営理念>
心と心・味の創造
お客様から愛され信頼される商品を提供することで
社会に貢献し会社の発展と社員の幸せを実現する

<経営基本方針>
1.顧客満足を最大化する。
1.品質第一を心がける。
1.個人を尊重する。
1.企業価値を高める。
1.倫理性の高い企業活動をする。

事業内容
■ゼリー・羊かん・グミキャンデー・進物等、菓子の製造販売並びにこれに付帯する業務

「まけんグミ」をはじめとするオリジナル商品(NB商品)に加え、PB商品の製造も行っています。

PHOTO

まけんグミの製造の様子

本社郵便番号 440-0856
本社所在地 愛知県豊橋市鍵田町48番地
本社電話番号 0532-53-6161
創業 1915年1月4日
資本金 6,400万円
従業員 105名(2024年12月)
売上高 30億2000万円(2024年12月)
事業所 東京営業所 〒177-0044 東京都練馬区上石神井2丁目1-22
大阪営業所 〒547-0012 大阪府大阪市生野区林寺6丁目7番22号
関連会社 フルタ製菓株式会社
平均年齢 44.0歳
平均勤続年数 12.9年
沿革
  • 大正4年
    • 創業者杉原定吉が愛知県渥美郡赤羽根村に於いて、
      生菓子製造販売の「杉本屋商店」を創業
  • 昭和8年
    • 現住所(愛知県豊橋市鍵田町)に於いて、
      ゼリー及び羊羹の製造工場を新設
  • 昭和11年
    • 合名会社「杉本屋商店」に組織変更
  • 昭和24年
    • 「杉本屋製菓株式会社」に組織変更
  • 昭和41年
    • 関東及び近畿地区の販売拠点として、
      東京・大阪に営業所を開設
  • 昭和60年
    • トレーグミ製造設備を新設
  • 平成2年
    • まけんグミ販売開始
  • 平成14年
    • 本社に工場直売店(アミエット)オープン
  • 平成19年
    • 寒天ゼリーオブラート巻き工程の自動化設備を稼働
  • 平成23年
    • ミニカップゼリー製造設備を増設
  • 平成26年
    • トレーグミ製造設備を増設
  • 平成27年
    • 創業100周年!
  • 平成28年
    • 「まけんグミの日(9月28日)」を登録
      (一般社団法人 日本記念日協会)
  • 平成30年
    • 「豊橋市ええじゃないかHACCP」を導入
  • 令和2年
    • 本社工場 FSSC22000認証取得
  • 令和4年
    • フルタ製菓株式会社の子会社となる
  • 令和7年
    • 創業110周年!

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、マネージャー・リーダー研修、フォローアップ研修、衛生研修、その他
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、朝日大学、亜細亜大学、大阪学院大学、金沢工業大学、北里大学、九州共立大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、静岡大学、静岡県立大学、昭和女子大学、水産大学校、大東文化大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海学園大学、富山大学、豊橋創造大学、長崎県立大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、日本大学、日本福祉大学、福岡大学、法政大学、宮崎大学、名城大学、桃山学院大学、横浜国立大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、愛知学泉短期大学、岐阜市立女子短期大学、至学館大学短期大学部、トライデントデザイン専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------
大卒    1名   2名   1名   2名     
短大卒   1名    ―    1名    ―   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 1 2
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

早く業務を覚えてできる業務を増やしていきたいです。
N.I
2022年入社
中部大学
応用生物学部
品質保証室
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206023/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

杉本屋製菓(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン杉本屋製菓(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

杉本屋製菓(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
杉本屋製菓(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 杉本屋製菓(株)の会社概要