最終更新日:2025/5/9

(株)大永電気

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
4憶3,790万円(2024年6月30日決算実績) 4憶6,409万円(2023年6月30日決算実績) 3憶9,170万円(2022年6月30日決算実績)
従業員
20名(2024年8月現在)
募集人数
1~5名

【東京勤務/転勤無し/文理不問/内々定まで最短1週間】『あなたが知ってる“あの場所、あの建物”も手がけています!』

【限定開催】説明会受付中!皆さんのご応募お待ちしております! (2025/05/09更新)

伝言板画像

(株)大永電気 採用担当です。

当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

5/14(水) 11:00~12:00

5/17(土) 11:00~12:00

5/20(火) 13:00~14:00

台東区谷中3-19-10 株式会社大永電気

この業界にご興味のある方は直接担当:佐々木までご連絡下さい。職場見学や業界説明など随時対応いたします。
tel:03-3823-2314
E-mail:kazuya_sasaki@daiei-taito.co.jp


多くの皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ふだん各現場で働いてる社員たちも、毎月の給料日には会社を訪れることになっている。この日ばかりは全社員が顔を合わせ、ざっくばらんに近況を語り合う。
PHOTO
電気というライフラインを支える仕事だけに、ミーティングに臨む姿勢は真剣そのもの。若手もベテランもキャリアの壁を越えて、活発に意見交換する姿が印象的。

オフィスビルから公共施設まで。短期間で施工管理のプロになれる環境が整っています!

PHOTO

「工事は人から学び、人と協力しながら進めるものです。モノづくりはもちろん、コミュニケーションを取ることが好きな方ならどんどん伸びていける環境があります」

◆大永電気の強みと挑戦
創業50余年、私たち大永電気は、これまで商業施設やオフィスビルから学校、病院などの公共施設にいたるまで幅広い分野の工事を手がけてきました。また、最近では水素ステーションの建設に携わるなど、つねに新しい領域に挑戦しながら技術の幅を広げ続けています。
そんな、当社の強みは、長年にわたりおつきあいいただいている、数々の優良企業をお客様に持っている点です。
また現在は、官公庁工事へ事業拡大し、更なる挑戦を続けていきます。

◆技術者としての成長のロードマップ
当社に入社した社員は、まず先輩・同僚とともに現場に配属され「ものづくりの現場」に慣れていただきます。並行して主要取引先である(株)きんでんが実施している教育プログラムに参加していただきます。このプログラムで仕事をする上で必要となるさまざまな専門技術に加え、社会人としての心がけも学んでいただきます。その後、現場でのOJTによる指導を受けながら実践的に施工管理(マネージメント)のノウハウを修得していきます。
当社では、入社後3年間は教育期間として位置づけており、最初に入った現場が竣工してからも、適宜、先輩社員の指導を受けながら仕事を覚えられるよう配慮しています。一方、業務で必要となる電気工事士、電気工事施工管理技士などの資格取得についても、講習会を開いて取得をバックアップしていきます。

◆個性と輝き
当社の魅力は、技術者一人ひとりが、それぞれの"得意技"を活かしながら仕事に取り組んでいくことができる点です。何らかの分野で技術・知識を研鑽していけば、やがて周囲の方々からも、その分野で一目置かれる存在になっていきます。そして、新規の同種工事では、お客様の方から指名を受ける技術者も少なくありません。これは多くの分野にまたがる電気工事を手がける、当社ならではの働き方と言えるでしょう。

◆職種間の協力
また、当社は施工管理職のみならず電工職が在籍しているため、具体的な作業についても一歩踏み込んだ理解を深めることができ、様々な課題を自社内で解決していくことができます。これは施工管理の仕事を究めていく上で、理想的な環境です。こうして、短期間のうちに豊富な経験を積んでいくことができるため、入社3年目にして現場代理人(現場所長)として活躍する人も珍しくありません。

(代表取締役社長 重稲 弘之)

会社データ

プロフィール

私たちは、株式会社きんでん、株式会社ジェイアール貨物・不動産開発、浅海電気株式会社、台東区などのお客様より都内各地の大勢の人が利用するビルや施設の電気設備工事を手がけている会社です。

【一例】
虎ノ門・麻布台第一種市街地再開発 B-2街区(麻布台ヒルズ)
歌舞伎町一丁目地区開発計画新築電気設備工事(東急歌舞伎町タワー)
健康センター照明制御システム更新その他工事(台東区)
竹芝ウォーターフロント開発計画新築工事(ウォーターズ竹芝)
六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業(六本木グランドタワー)
綱島TDC計画に伴う電気設備工事(Apple 技術開発センター)
銀座5丁目計画新築電気設備工事(東急プラザ銀座)
銀座5丁目再開発計画に伴う電気設備工事(銀座プレイス)
イワタニ水素ステーション芝公園 新築電気設備工事
大手町1-6計画 新築電気設備工事(OOTEMORI)
丸の内2丁目計画新築工事(JPタワー)
青山学院大学A棟新築工事のうち電気設備工事
東京国際空港国際線地区旅客ターミナルビル等新築工事(A工区)第4変電所内工事
東京国際空港第2ターミナルビル増築第10変電所内工事
学習院大学中央教育研究棟新築電気設備工事
東京ミッドタウンプロジェクトB棟新築電気設備工事
東京大学医学部附属病院北病棟改修電気工事
    
など

事業内容
電気設備工事全般(リフォーム含む)

PHOTO

東京のランドマークとなる施設を施工しています(写真は東京ミッドタウン)。

本社郵便番号 110-0001
本社所在地 東京都台東区谷中3丁目19番10号
本社電話番号 03-3823-2314
創業 1972年7月1日
設立 1976年7月27日
資本金 2,000万円
従業員 20名(2024年8月現在)
売上高 4憶3,790万円(2024年6月30日決算実績)
4憶6,409万円(2023年6月30日決算実績)
3憶9,170万円(2022年6月30日決算実績)
主な取引先 (株)きんでん 東京支社、浅海電気(株)、(株)ジェイアール貨物・不動産開発、台東区、その他
沿革
  • 1972年7月
    • 現会長 重稲弘吉が電気工事業を始める
  • 1981年6月
    • (有)大永電気工事に商号名変更
  • 1993年4月
    • 資本金 1,000万円に増資
      (株)大永電気に組織変更
      本社 社屋新築移転
  • 2007年10月
    • 資本金 2,000万円に増資
  • 2009年10月
    • 倉庫 新築
  • 2013年9月
    • 重稲 弘之 代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・資格取得研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
当社の指定する資格類の受験費用負担(資格取得時)
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
埼玉大学、日本大学、東京電機大学、千葉工業大学、東洋大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、鹿児島工学院専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------
大卒     ―    ―     ―     ―
専門卒    ―    1名      ―     5名
その他    ―   ―    ―     ―
採用実績(学部・学科) 電気工学科、ロボット・メカトロニクス学科、土木工学科、建設基礎工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206049/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)大永電気

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大永電気の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大永電気と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大永電気と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)大永電気の会社概要