最終更新日:2025/4/28

(株)公益社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • 専門店(複合)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング
  • イベント・興行

基本情報

本社
愛媛県

仕事紹介記事

PHOTO
普段から地域との繋がりを大切に、ご葬儀以外にも想い出とのお別れの場である人形供養祭や、命や生き方がテーマの無料映画上映会などCSR活動にも取り組んでいます。
PHOTO
最初から最後まで1人の担当者がお客様のお手伝いをする「1施行1担当者制」にこだわり、専任スタッフが常にサポートすることで、お客様の安心とご満足を追求しています。

募集コース

コース名
総合職
様々な業務を通じてお客様の人生における節目の儀式をプロデュースします。葬祭施行、会員制度のご案内、仏事相談対応、仏壇・ギフト販売、葬儀後アフターフォローなどの業務を適性・希望を考慮してお任せします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 葬祭プランナー

大切な方がお亡くなりになった際、病院にお迎えに行くところから担当が始まります。故人様を会館またはご自宅へとお連れし、その後ご葬儀の打ち合わせをしています。その際、できるだけ故人様の事を話していただき、ご遺族にとっても故人様にとっても、よりよいお見送りが出来るよう、式の準備や式の進行はスタッフみんなで協力しながら進めています。月心グループは原則『一施行一担当者制度』のため、ご遺族にとっての安心を優先しております。

配属職種2 営業

メンバーズ倶楽部などの会員制度があります。会員になることで冠婚葬祭での費用負担を少しでも軽減することができます。会員制度を訪問営業、出店営業、法人営業等を通じてご紹介することで、お客様と月心グループを繋げる窓口になる活動をしております。

配属職種3 アフターサポート

当社でご葬儀施行のご遺族様のアフターフォローを行っていく部門です。葬儀担当者より、ご葬家情報を共有され、それに基づいてフォロープランをご案内します。仏事にまつわることから、お香典返しやお仏壇お位牌のご提案、相続や遺品整理など、外部の取引業者様とも連携しながら月心グループ全体でサポートを行ってまいります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. カジュアル面談

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

■『マイナビ2026』からエントリー

■会社説明会(単独説明会)

■カジュアル面談
相互理解を深めるためのカジュアル面談です。
※当日は私服でご参加ください。

■ES提出
 ESでの選考は、致しません。

■適性検査
 業界などの専門知識を問うものではございません。

■1次面接(幹部社員・採用担当社員と30~40分程度の面接です)
 場 所:法事会館よど(松山市保免西1丁目3-1)もしくはWEB
 持参物:特にありません。

■最終選考面接(全役員と20分程度の面接です) 
場 所:本社(伊予市下吾川1854-2)

■内々定

※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って処分させていただきます。ご安心ください。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ■カジュアル面談
参加条件:オープン・カンパニーや仕事体験、会社説明会等参加された方が対象。
対象者は弊社よりメッセージにてご案内をお送りいたします。
※当日は私服でご参加ください。

■1次面接(幹部社員・採用担当社員と30~40分程度の面接です)
 場 所:法事会館よど(松山市保免西1丁目3-1)もしくはWEB
 持参物:特にありません。

■最終選考面接(全役員と20分程度の面接です) 
場 所:本社(伊予市下吾川1854-2)

■内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 WEBエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考については交通費を全額支給いたします。(一次選考はオンラインを予定)
求める人物像 月心グループが求める人物像(Gessinな人)

■自分の誕生日は忘れても、約束は守る人
■制服を着こなすが、ジーンズもはきこなす人
■伝統は重んじるが、新しいことも好きな人
■盛り上げることも好きだが、『ごめんなさい』が言える人
■お経も唱えるが、朝まで歌える人
■ワードは得意だが、手紙は万年筆で書く人
■夜更かしはするが、朝きちんと起きる人
■お金は堅実であるが、使うときは大胆な人
■現実主義者であるが、夢を忘れない人
■靴も輝いているが、目はもっと輝いている人
■都会も好きだが、誰もいない海も好きな人

企業理念「月心グループは感謝の心を通じて、関わる人々の幸せに貢献します。」に共感できる人
■価値観を共有できる方
■素直・謙虚・元気・明るい対応に加え、すぐに行動できる方、献身的な方

面接では、じっくりと向き合いお互いの理解を深めたいと思っています。「なぜこの仕事を選んだのか」あなたの想いを聞かせてください。

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大学院卒、大学卒、既卒

(月給)209,220円

194,800円

14,420円

総合職、短大卒、専門学校卒

(月給)198,900円

185,200円

13,700円

2024年4月より改定しました。
総合職:大学院卒、大学卒、既卒  支給額 209,220円(固定残業10時間含む)
総合職:短大卒、専門学校卒 支給額 198,900円(固定残業10時間含む)

  • 試用期間なし

固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

  • 固定残業制度あり

【大学院卒、大学卒、既卒】
◆固定残業代:14,420円
◆固定残業時間:10時間
【短大卒、専門学校卒】
◆固定残業代:13,700円
◆固定残業時間:10時間

※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

諸手当 交通費(12,900円まで/月)
役職手当(主任10,000円・係長or店長30,000円・課長50,000円・次長70,000円・部長100,000円/月)
家族手当(配偶者5,000円・子1人につき2,500円/月)
資格手当(1級葬祭ディレクター:3,000円/月、2級葬祭ディレクター:1,500円/月)
募集手当 ※会員制度の契約成果に応じて支給します。
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月、12月)
※業績により決算賞与あり(3月)
※2023年度実績4.2ヶ月
年間休日数 103日
休日休暇 (1)【正社員】総合職
 月8日以上
 有給休暇:10日
 休暇制度:夏季休暇、正月休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、長期休暇制度(年1回・1週間連続休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:各種研修制度
メンター制度
永年勤続表彰制度
社員表彰制度
定期健康診断
インフルエンザ予防接種補助
懇親会・親睦会・忘年会
慶弔見舞金
奨学金代理返還制度(1万円/月、最長10年)
誕生日プレゼント

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 愛媛

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒799-3111
愛媛県伊予市下吾川1854-2
089-982-4242
採用担当:谷本
URL ▼月心グループホームページ
https://group.gessin.co.jp/

▼月心に熱心(リクルート)
https://recruit.gessin.co.jp/
E-MAIL recruit@gessin.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)公益社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)公益社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)公益社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ