最終更新日:2025/3/1

そお鹿児島農業協同組合(JAそお鹿児島)【JAグループ鹿児島】

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
鹿児島県
出資金
37億3,045万円(2024年2月現在)
預貯金
1,605億3,051万円(2024年2月実績)
従業員
430名(2024年2月現在)
募集人数
26~30名

基本理念:人と大地のエネルギー

★そお鹿児島農業協同組合からのお知らせ★ (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちは!はじめまして。 そお鹿児島農業協同組合  採用担当(市吉)です。
この度は当組合のページをご覧いただき、ありがとうございます。

さて、JAそお鹿児島職員募集を致します!
JAそお鹿児島にご興味のある方は「マイナビ」にてエントリーをお願いいたします。
今後の採用試験等のスケジュールにつきましては、エントリーをして頂いた方へ優先してご案内いたします。
皆さまのエントリーをお待ちしております!!
また、そお鹿児島農協のHPへも掲載しておりますのでご覧ください!
http://ja-sookagoshima.or.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    「人と大地のエネルギー」を基本理念に、農産・畜産・生活・信用等の各事業を展開しています。

  • 製品・サービス力

    ピーマン・ゴボウ・カボチャ等の農産物の他、黒毛和牛子牛の市場出荷頭数は全国でも上位を占めています。

  • 職場環境

    育児休業取得者の割合が高く、年平均有給休暇取得日数も多い為、働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
JAそお鹿児島では昨年、職員主催によるミニバレー大会を開催しました。職員同士のコミュニケーション、またチームワークもバッチリです!
PHOTO
ミニバレー大会を終え、最後にみんなでハイポーズ!この運動会を通じて、仲間意識もなお一層深まりました。

先輩社員Interview

PHOTO

JAそおで働く魅力について語る中吉さん(上)と小畑さん(下)

金融部融資管理課に配属され3年目になります。所属部署は3年間変わりませんが、内部での異動があり、現在のところは3か月目です。これまで融資とはほどんど関わりのない業務をしてきましたが、現在は審査や利子に関する請求などの本所業務に従事しています。
融資は様々な商品があり、相談内容も人によって変わるため覚えることの多い業務だと感じます。しかし、融資先の将来や経営に関することでもあるので責任感ややりがいを感じます。今後も支店の融資担当者や周りの職員と連携して多くの方に融資商品を知ってもらえると嬉しいです。
 まだまだ知識不足ではありますが、周りの先輩方を参考に吸収できることはできるだけ吸収し、融資担当として一人前になれるよう努めます。
<融資管理課 中吉さん 2022年入組>

生活指導員になって3年目になります。初めは覚えることも多く、日々わからないことばかりの連続でしたが、周りの先輩方から懇切丁寧に教えていただき、少しずつ仕事に慣れることができました。この仕事を通して、食農教育活動や農産加工品販売、郷土料理の継承活動等の様々な経験ができたことで食品表示レベルの見方から郷土料理の良さ等幅広く学び、食に対する意識が高まりました。
また、組合員・利用者の方々との関わりを通じて、言葉遣いや電話対応等のビジネスマナー、臨機応変に対応する力を身につけることができたと思っています。まだまだ学ぶことも多く経験不足だと感じることも多いですが、これからも初心を忘れず、農協職員として地域に貢献できるように自己研鑽に励んでいきます。
<地域活動支援課 小畑さん 2022年入組>

会社データ

プロフィール

JAそお鹿児島は曽於市、志布志市、鹿屋市輝北町、大崎町のエリアで事業展開を行っている、農業協同組合です。
霧島おろしの冷涼な地帯から、黒潮に臨む無霜地帯まで変化に富み、南国の光がいっぱいの環境を活かし、ピーマン・ゴボウ・カボチャ・ハクサイ・茶・早期米などの農産物の他、ハウスマンゴー・スプレー菊など果樹や花卉の出荷など地理的な条件を生かした農業に尽力。
また、畜産にも力を入れ、黒毛和牛子牛の市場出荷頭数は全国でも上位を占めています。

他にも地域の活性化活動として、管内7支部が結集した「JAそお女性部」は精力的にJA運動を行っている組織のひとつです。
料理教室や料理コンテストの開催、自家用加工品作りの場の提供、家庭菜園運動、学校への出前授業など健康増進はもちろん、食育活動に取り組んでいます。
女性部以外も文化活動等を盛んに行い、フラダンス、手話、フラワーアレンジメントなど様々なグループが自主的に活動中です。
高齢者の生きがいづくりと安心して暮らせる地域づくりの貢献に繋がっています。

JAそお鹿児島では、職員が働きやすい職場構築のため、中堅職員を中心に職場改革など意見を出し合うプロジェクトを展開しています。これまでに、朝のあいさつ運動やアニバーサリー休暇、誕生日メッセージカードの配布などが提案され、実施しています。各種同好会もあり、職員間のコミュニケーションづくりや活性化につながっています。また、昨年はミニバレー大会を開催し、職場の絆を深めたところです。

事業内容
■信用事業
・貯金事業(他移動購買金融店舗車「わんぱくそお太くん号」対応)
・各ローンサービスの提供、等

■共済事業
・「ひと」「いえ」「くるま」の総合保障

■生活事業
・葬祭事業
・燃料事業、自動車事業
・不動産住宅事業
・高齢者福祉事業
・旅行事業
・移動購買店舗車「わんぱくそお太くん号Jr.」

■畜産事業
・営農指導業務、農家からの相談、対応、支援
・せり市の開催、等

■農産事業
・営農指導業務、農家からの相談、対応、支援
・農産物の販売業務、等

PHOTO

本社郵便番号 899-8102
本社所在地 鹿児島県曽於市大隅町岩川5591番地1
本社電話番号 099-482-0005
設立 1993年3月1日
出資金 37億3,045万円(2024年2月現在)
従業員 430名(2024年2月現在)
預貯金 1,605億3,051万円(2024年2月実績)
事業所 ■本所
・JAそお鹿児島本所

■支所
・大隅支店
・輝北支店
・財部支店
・末吉支店
・松山支店
・志布志支店
・大崎支店
沿革
  • 1993年3月
    • 1993年(平成5年)3月1日に曽於郡(当時)の7JAが合併し、現在に至る

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 9 18
    取得者 2 9 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    22.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
 入組3年以下職員研修 
若年層職員を対象に「絆プロジェクト」と称したレクリエーション活動を通じてコミュニケーション能力の向上を目的として行っています。

 階層別研修 
勤続年数、階層別研修を実施。職場での位置付けの把握や能力発揮を目的として行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格試験があり、資格取得の状況に応じて手当制度有り。
・職員としての知識習得のための資格試験
・業務を行う上での知識・技能習得に係る資格試験 等
メンター制度 制度あり
 指導員制度
新採用職員に対し同じ職場の先輩職員より指導・助言等を行っています。
「フレッシュマンノート」を作成し、毎日の業務内容や感想・意見などを相互に記し、日々の成長を確認しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
 人づくりプログラム 
将来を見越して必要とされる専門性をもった職員を育成するためJAそお鹿児島版の「人づくりプログラム」の制定により、各々の選択する専門分野での人材育成を図っています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、鹿児島国際大学、鹿児島純心女子大学、熊本県立大学、久留米大学、佐賀大学、志學館大学、専修大学、第一工業大学、徳島大学、鳥取大学、長崎国際大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、南九州大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、明治大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島県立短期大学、鹿児島県立姶良高等技術専門校、鹿児島県立農業大学校(専門課程)、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島情報ビジネス公務員専門学校

採用実績(人数) 2019年  9名
2020年  9名
2021年 10名
2022年 11名
2023年  3名
2024年  5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 2 1 3
    2022年 5 6 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 11 2 81.8%

先輩情報

環境がいいから頑張れる。助け合いの職場です。
K.Nさん
志學館大学
法学部
大隅支店
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206281/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

そお鹿児島農業協同組合(JAそお鹿児島)【JAグループ鹿児島】

似た雰囲気の画像から探すアイコンそお鹿児島農業協同組合(JAそお鹿児島)【JAグループ鹿児島】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

そお鹿児島農業協同組合(JAそお鹿児島)【JAグループ鹿児島】と業種や本社が同じ企業を探す。
そお鹿児島農業協同組合(JAそお鹿児島)【JAグループ鹿児島】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
そお鹿児島農業協同組合(JAそお鹿児島)【JAグループ鹿児島】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. そお鹿児島農業協同組合(JAそお鹿児島)【JAグループ鹿児島】の会社概要