最終更新日:2025/3/19

南さつま農業協同組合(JA南さつま)【JAグループ鹿児島】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
鹿児島県
出資金
34億7,623万円(2024年2月)
売上高
事業収益 144億6695万円 (2024年2月)
従業員
400名(2024年11月現在)
募集人数
6~10名

”農家の庭先がJAの窓口”~地域と共に歩む~

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

学生の皆さま こんにちは!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

「協同組合組織」にご興味がある学生の皆さん!
「食と農」を支える農業協同組合に興味がある学生の皆さん!

人と人とのつながり、絆を大切にしているJA南さつまで
私たちと一緒に「食」と「農」の未来を支えませんか。


まずはエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方から優先的に採用情報をお届けいたします。
皆さんのエントリーを心よりお待ちしております!

【内定まで最短2週間】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    農家の所得向上に貢献したり、地域の皆様と心ふれあう地域づくりに携われます。

  • 制度・働き方

    資格取得支援や産育休など、福利厚生や働きやすい環境が整っています。

  • 明るい職場づくり

    職員旅行やスポーツ大会を通して、部署内、部署間のつながりを深めています。

会社紹介記事

PHOTO
食農教育の一場面。子どもたちに野菜作りの楽しさと自然の恵みを教えています。
PHOTO
お客様はほとんどが地域の人たち。「親しみやすさ」を大切に、知識・情報の蓄積とともに地元方言を積極的に使うことも心がけています。

農業振興=地域振興。南薩の食料基地を支える豊かなJAで、共に働きましょう!

PHOTO

2021年11月から庭先対話活動を展開しており、組合員・地域住民の皆様と信頼関係を築いています。

JA南さつまは、
〇農業振興を通じて、「食」と「農」と「緑」を守り、かけがえのない自然を次世代に引き継ぎます。
〇地域の皆様とともに生き、地域の皆様との共感の中で、心ふれあう地域づくりに取り組みます。
〇高い倫理観と責任感を持ち、地域社会に貢献できる事業と組織づくりに取り組みます。

会社データ

プロフィール

JA南さつまは、鹿児島県の南西部に位置し、南さつま市(旧加世田市・笠沙町・大浦町・坊津町)・枕崎市・南九州市(旧知覧町・川辺町)の南薩地域3市を区域とした県下でも大型のJAです。

 管内特産品のうち耕種部門では、温暖な気候と山間冷涼を活かしたお茶の生産が盛んで「全国品評会」において、産地賞・農林水産大臣賞を数多く受賞しています。
また、「加世田完熟かぼちゃ」(加世田地区)と「知覧紅」(さつまいも・知覧地区)そしてハウスキンカン「きんかん春姫」(加世田地区)と「たんかん」(加世田・枕崎・大浦地区)は、県ブランド指定を受け、一大産地を形成しています。

温暖と干拓を利用し日本でも有数の「早場米」、日本三大砂丘の1つ吹上浜で育つ「砂丘らっきょう」、広大な土地基盤整備を利用した「加工大根」・「人参」や「豆類」・「かんきつ類」、水田調整作物の「レタス」や「メロン」のほか、「国内産大豆」の作付けも奨励しています。
 
畜産部門では、「かごしま黒豚・黒牛」や「採卵鶏」を飼育生産しております。

JA南さつまは南の食料供給基地として1万4,000人の組合員と共に農業振興に取り組んでおります。

事業内容
■営農・経済・茶業部門
・指導事業
・販売、購買事業

■畜産部門
・肉用牛、養豚、養鶏
・畜産購買(飼料・資材)

■信用・共済部門
・貯金事業
 各種ローンサービスの提供、農業融資
・ひと、いえ、くるまの総合保障等

PHOTO

各自治体や関係機関と連携して子どもたちに食や農の大切さを教える目的で食農教育活動を展開しており、管内の幼稚園や保育園、小中学校に出向き、出前授業を行っています。

本社郵便番号 897-0302
本社所在地 鹿児島県南九州市知覧町郡17285番地
本社電話番号 0993-58-7111
設立 1998年3月 南さつま農業協同組合設立
出資金 34億7,623万円(2024年2月)
従業員 400名(2024年11月現在)
売上高 事業収益 144億6695万円 (2024年2月)
事業所 ■本所・支所
・本所
・加世田支所
・大笠支所
・枕崎支所
・知覧支所
・川辺支所

■出張所
・松山出張所
関連会社 JAグループ
沿革
  • 1998年3月
    •   南さつま農業協同組合設立
  • 1998年10月
    •   広域野菜集選果場(加世田)完成
  • 1999年12月
    •   総合葬祭「ルミエール知覧」斎場完成
  • 2000年7月
    •   総合葬祭「ルミエール川辺」斎場完成
  • 2000年11月
    •   広域育苗センター完成
  • 2002年10月
    •   百姓市場「さえんばたけ」川辺店オープン
  • 2003年2月
    •   本所「ふれあいセンター」完成
  • 2004年4月
    •   総合葬祭「ルミエール加世田」斎場完成
  • 2005年11月
    •   南さつま市指定金融機関 開業式
  • 2006年12月
    •   川辺セルフSSオープン
  • 2007年4月
    •   らっきょう共同乾燥調整施設 完成
  • 2007年11月
    •   知覧セルフSSオープン
  • 2007年12月
    •   南九州市指定金融機関 開業式
  • 2011年9月
    •   JA南薩拠点型霜出澱粉工場稼働
  • 2012年8月
    •   移動購買者「ふれあい号」運行開始
  • 2012年12月
    •   「アンパンマンこどもくらぶ」発足
  • 2013年1月
    •   北(JA津軽みらい)と南の交流協定 締結
  • 2015年3月
    •   JAあわじ島とのJA間交流協定締結
  • 2016年1月
    •   地域丸ごと売込隊「TEAMみなみ風」結成
  • 2020年2月
    •   無料職業紹介所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 3 10
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (66名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員研修、階層別研修(管理・監督・中堅・初級)、人づくり10年プログラム研修・各種資格準備講習会ほか
自己啓発支援制度 制度あり
JAが認めた資格取得については、費用を全額助成いたします。
メンター制度 制度あり
新採用職員指導員制度(約3カ月)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標面接制度の実施
自己申告制度導入
社内検定制度 制度あり
JA資格認証制度(初級・中級・上級)
内部監査士・JA監査士

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、久留米大学、琉球大学、福岡大学、長崎大学、関西外国語大学、関東学院大学、吉備国際大学、久留米工業大学、宮崎産業経営大学、九州共立大学、九州産業大学、駒澤大学、国士舘大学、神戸学院大学、日本文理大学、第一工業大学、日本工業大学、天理大学、東京農業大学、徳山大学、南九州大学、北九州市立大学、北里大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島女子短期大学、鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島県立農業大学校(専門課程)、岡山短期大学、関西外国語大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、近畿大学短期大学部、大分短期大学、長崎短期大学

鹿児島大学、山口大学、鹿児島国際大学、志學館大学、第一工科大学、宮崎産業経営大学、九州産業大学、琉球大学、福岡大学、鹿児島女子短期大学、鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島県立農業大学校(専門課程)

採用実績(人数)    2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------
    5名   7名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 4 1 5
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 2 71.4%
    2023年 5 2 60.0%
    2022年 3 1 66.7%

先輩情報

茶いっぺ(お茶1杯)
S.N
福岡大学
茶業部 茶業第1課
知覧茶のPR販売
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206284/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

南さつま農業協同組合(JA南さつま)【JAグループ鹿児島】

似た雰囲気の画像から探すアイコン南さつま農業協同組合(JA南さつま)【JAグループ鹿児島】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

南さつま農業協同組合(JA南さつま)【JAグループ鹿児島】と業種や本社が同じ企業を探す。
南さつま農業協同組合(JA南さつま)【JAグループ鹿児島】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 南さつま農業協同組合(JA南さつま)【JAグループ鹿児島】の会社概要