予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!(株)日立アイイーシステムの募集ページにご訪問ありがとうございます。2026年卒採用につきましてご案内致します。当社は、日立グループの会社で、製造から販売までを行い社会インフラを支えています。地元で就職したい・モノづくりを通じて社会に貢献したい・大学で学んだことを活かしたい方!是非エントリーお待ちしています★
学生の方へのメッセージ「学生時代の経験は社会人になってから役立つことも多いので、悔いのない充実した時間を過ごしてください!」
・若手でもスケールの大きな案件の第一線で活躍できる環境当社は日立グループ企業として、「社会・産業」「電力」「情報」など幅広い分野で各種制御機器やシステムを手がける電機メーカーです。近年はIoT製品の開発も行うなど、新しいことにも積極的にチャレンジしています。その中で私は、上下水道関連の製品に携わっており、各種制御盤の筐体設計や回路設計などを担当しています。設計といってもただ図面を描くだけでなく、現地での運用状況の確認、お客様へのヒアリング、仕様の取りまとめと設計、製品マニュアルの作成、さらに製造した制御機器の施工の段取りまでトータルに関わります。まだ入社2年目ですが、早いうちから社会インフラを支えるスケールの大きな仕事に携われることが当社の魅力です。そして、自分の提案した方法や設計したものを形にしていくモノづくりの面白さも味わえます。実際に、ある中核都市の浄水場を統括する監視センターで地域全体を管理しているモニターを見たときは、自分の関わった仕事が何十万人もの人々の生活に役立っていることに大きな使命感とやりがいを感じました。・風通しのいい職場環境の中でチームが協力しながら製品を設計製品の設計・開発は納期に追われて大変なこともありますが、職場では常にチームで仕事を進めているので私が時間がなくて困っていれば誰かにサポートしてもらえますし、反対に自分の手が空いていればほかのメンバーを手伝うことが自然に行われています。経験や社歴に関係なく意見が言える風通しのいい職場で、何かあれば助け合う環境なのでとても働きやすいです。また、日立グループの会社として福利厚生が整っており、年間休日や有休の取得、各種手当などが充実していることも働きやすさの一つ。新型コロナが流行したときは、ワクチン接種のための休暇もありました(笑)入社して間もないのでまだまだ学ぶことはたくさんありますが、当社の設計は技術営業をはじめとする社内の関係部署、お客様、現場の工事スタッフなど多くの人と関わるので、これからも経験を重ねながら幅広い人から信頼される設計者を目指して成長していきたいです。(設計統括本部 制御受変電システム本部 制御システム設計部)
【(株)日立アイイーシステムとは】日立製作所のグループ会社として「社会・産業」「電力」「情報」など3つの事業フィールドを担当しています。アイイーの「アイ」(I)はインフォメーション・イノベーションを。「イー」(E)はエレクトロニクス・エナジーを表します。受変電設備の製造事業からスタートした当社は、監視制御システム、変電所保護装置、セキュリティ・電源、ネットワークなどの金融機関向け各種端末、自治体向け証明書自動発行機などのメカトロニクス、エレクトロニクス技術を応用した製品にも取り組み、事業を拡大してきました。人々が安心・安全・快適な生活を送るためのインフラに関わる製品・システムソリューションで社会に貢献しています。【当社の強み】・3つの事業分野を展開し幅広くインフラに貢献している・システムを築き上げるエンジニアリング・ハード・ソフト双方にわたる技術力・工事施工・試運転などを現地でしっかり行う対応力それぞれのノウハウを脈々と継承・蓄積していることが強みです。社員がこれらを学び、チャレンジできる機会を数多くご用意しています。約400名ほどの従業員の中で、200名ほどの技術者が活躍している会社です。各プロジェクトでは、5名程度の技術者が中心となって、3カ月~2年といった時間を掛けて、様々な技術開発を行っていきます。少数精鋭で、入社した早い段階から達成感のある仕事に携わることができます。またスキルアップについても、日立グループの充実した研修制度の中から、上長と相談の上、自分の受講希望に応じて選択することが可能。一人ひとりが自分の強みや興味を活かしながら、確実にステップアップを実現することができます。親会社の研究所に足を運んだり、海外でのプロジェクトに参加するなど、スケール感のある仕事にチャレンジするチャンスもあります。【当社キーワード】#日立#理系採用#電気#電子#電力#機械#文理不問#地元就職#地元密着#日立製作所#グループ#大卒#大学院卒#モノづくり#インフラ#福利厚生#充実
高い技術力でモノづくりを行っています。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、関東学院大学、岐阜大学、群馬大学、静岡大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、浜松学院大学、福岡大学、三重大学、名城大学、同朋大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、福岡工業大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206285/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。