最終更新日:2025/4/5

(株)たこ満

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,000万円
売上高
30億7881万円(2024.6月期)
従業員
435人 (社員 105名:パートナー・アルバイト 329名) (男 74名: 女 361名)
募集人数
1~5名

地元の素材で地元に愛されるお菓子づくりを!お菓子の商品企画から販売まで!静岡県西部エリアを中心に展開しております。

選考を希望される方はエントリ―の後、【会社説明会】への参加予約をお願い致します (2025/02/12更新)

伝言板画像

まずは会社説明会にて弊社の事を知ってください!
共にお菓子を通して多くのお客様のご満足を創り、その過程で仕事の楽しさとご自身にとっての有意義性を見出していって頂きたいと思っております。
お菓子好きな方、誰かを喜ばせることが好きな方・・・ご自身の強みを活かして、お客様のご満足創りと、自身の自己実現を目指しましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
地元遠州の「素材」と「人」を大切に、お菓子づくりを70年。こだわりのお菓子づくりと、心を込めた接客をご評価頂き、県内外のお客様に親しまれております。
PHOTO
たこ満では【大家族的主義】を掲げ、働く仲間と家族のようなつながりを築く事を目指しています。時に厳しく、時に優しくアドバイスし合える環境です。

「一人のお客様の満足と一人の社員の幸せ」を理念に100年企業を目指します

■《創業は夫婦で営む和菓子屋さん》
1953年大東町(現掛川市)にて「たこ満」は1店舗から創業しました。現在は静岡県内に直営店20店舗・FC店1店舗、計 21 店舗を構え、地域のお客様にご愛顧頂きながら運営をしております。
菓子屋とは一見分かりにくいこの屋号には、創業者の【初心を忘れない】強い想いが込められています。
~創業者の節一は12歳で、東京の菓子屋に修行へ。修行初日の夜、歓迎の意を込めた夕食のうちの一品「蛸酢」の美味しさに節一は非常に感激しました。「自分も菓子屋として一生を賭けるなら、この蛸酢の美味しさに負けないくらい美味しいお菓子を作り、多くのお客様の心を満たしたい」との想いから初心を忘れる事ないよう「たこ満」と命名しました。~
我々は、お客様がわざわざ足を運んでお店に訪れて下さっている事を当たり前に思わず、常に開店当初の想いを常に胸に…と屋号に込められている「創業の精神」を念頭に置きながら仕事をしています。

会社データ

プロフィール

私たちはお菓子づくりにおいて「身土不二(しんどふじ)」という言葉と、その心を大切にしています。

身土不二とは、郷土の恵まれた自然のもとで育てられ、旬の季節に採れた素材を新鮮なままに味わうこと。
さらに、同じ気候風土に根ざした場所でつくられるものが大切。
それが古来、私たちの体にとっていちばん自然で、もっとも体のために良い食の方法である…という、仏教の教えのひとつです。

弊社は、この『身土不二』の心を具現化できるよう、静岡県西部エリア(浜松市・磐田市・袋井市・掛川市・菊川市)の農生産物を中心としたお菓子づくりに励んでいます。

事業内容
■郷土銘菓・和菓子・洋菓子の企画、開発、製造
静岡銘菓「大砂丘」をはじめ、地元遠州に因んだいわれや、遠州産の素材を扱った商品を数多く企画・開発・製造しております。

■直営店事業
静岡県下21店舗の菓子店運営を行っております。
我々がつくるお菓子と接客の体験で…
お客様にご満足いただきたい!何度も足を運びたくなるようなお店にしたい!
そして地域の皆様に愛され続けるお店にしたい!という熱い想いで、日々ご来店下さるお客様をお迎えしております。
「旬を感じ、心地よく、わくわくする」ような店舗をつくり続けています。

■卸売り事業
交通系市場、企業様案件への卸売りを行っております。

■OEM事業
他社様のブランドで販売する商品の製品供給をさせて頂いております。
東北~九州まで同業種企業様、他業種企業様向けに幅広く対応しております。

■ベーカリー事業
高級食パン専門店の運営、並びに各種パンの製造・販売を行っております。

PHOTO

和菓子から洋菓子まで幅広い「遠州銘菓」を製造・販売しております。地元の皆様に愛される菓子屋、地元を離れても思い出していただける菓子屋を作り続けて参ります。

本社郵便番号 437-1521
本社所在地 静岡県菊川市上平川565-1
本社電話番号  0537‐73‐5289
創業 1953年
設立 1977年4月
資本金 5,000万円
従業員 435人
(社員 105名:パートナー・アルバイト 329名)
(男 74名: 女 361名)

売上高 30億7881万円(2024.6月期)
事業所 ■静岡県西部・中部・東部に直営店20店舗・FC店1店舗を運営。
■ベーカリー部門として、2店舗運営。
■グループ会社3社:浜松市 1社 掛川市 2社 沖縄県 1社
経営理念 「ひとりのお客様の満足と一人の社員の幸せ」
私達はお菓子やサービスを通し、お客様満足を創造し続け、一人ひとりの社員がその過程と結果により、やりがいを感じ「この会社にいて良かった!」と思えるような職場・会社を創っていきます。
求める人材 「お菓子が好きであること」、「人を喜ばせる事が好きであること」、「自身を成長させたい想いがあること」この3つに当てはまる方々と、我々は是非共に働きたいと考えています。

自身を高め成長し続ける気持ちがある方には、社外の勉強会やセミナーへ参加する機会もあります。
人材=人財であり、会社の宝です。お菓子と人を通して共に学び、共に成長し合える仲間を大歓迎します!
沿革
  • 1953年     
    • 大東(現掛川市)大坂にて平松節一、好子創業
  • 1977年   
    • 「ひとりのお客様の満足とひとりの社員の幸せ」の経営理念の元、家族以外の社員を迎えて法人化
  • 1980年  
    • 創業の地以外への出店第一号店【浜岡本店】開店、
      後に2000年同町へ【浜岡本店】移転開店
  • 1982年   
    • 小笠町(現菊川市上平川)に本社工場を新設
  • 1982年  
    • 本社工場隣接店舗として【小笠本店】開店
  • 1985年
    • 浅羽町(現袋井市)に【浅羽本店】を開店、
      後に2009年同市に【浅羽本店】移転開店
  • 1988年  
    • 掛川市に【掛川店】を開店、
      後に2005年同市に【掛川本館】移転開店
  • 1989年 
    • 袋井市に【袋井本店】を開店、
      後に2014年同市に【袋井本店】移転開店
  • 1990年
    • 創業の店【大東総本店】を同市内へ移転開店
  • 1993年
    • 掛川市に【秋葉通り店】を開店、
      後に2013年同市に【秋葉通り店】移転開店
  • 1993年
    • 島田市に【島田初倉店】を開店
  • 1995年  
    • 豊田町(現磐田市)に【豊田店】を開店
  • 1995年 
    • 浜松市に【立野店】を開店
  • 1999年
    • 浜松市に【浜松本店】を開店
  • 1999年 
    • 三方原町(現浜松市)に【三方原店】を開店
  • 2004年  
    • 笠井町(現浜松市)に【笠井店】を開店
  • 2007年
    • 浜松市に【志都呂店】を開店
  • 2020年
    • 袋井本店内にて高級食パン専門店【夜にパオーン】を開店
  • 2021年
    • 藤枝市に【藤枝高柳店】を開店
  • 2021年 
    • 藤枝市に【藤枝本店】を開店
  • 2022年 
    • 2022.2月 県東部への初出店【たこまん長屋門】を開店
  • 2022年
    • 2022.12月 富士宮店を開店
  • 2023年
    • 2023.4月 朝霧乳業(株)と資本提携
  • 2023年
    • 2023.11月 静岡駅に【朝霧高原菓子舗】開店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
■他企業開催の研修への参加(営業、販売、企画)
自己啓発支援制度 制度あり
■他企業開催の自己啓発研修への参加※希望者or指名
(費用は原則会社負担)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、愛知大学、愛知学院大学、神奈川大学、岐阜女子大学、静岡福祉大学、拓殖大学、常葉大学、名古屋文理大学、日本福祉大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報医療専門学校浜松校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校浜松校、東海調理製菓専門学校、中央調理製菓専門学校静岡校、浜松調理菓子専門学校



採用実績(人数)        2021年  2022年  2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------------------------------------------
大 卒     ー    2名    ー     2名    2名

専門・短大卒  5名     3名     3名    2名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 2 3
    2022年 0 5 5
    2021年 0 5 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 1 80.0%
    2021年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206309/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)たこ満

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)たこ満の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)たこ満と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)たこ満を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)たこ満の会社概要