最終更新日:2025/4/25

(株)サンカクカンパニー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告制作・Web制作
  • インターネット関連
  • 広告
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
身近なロールモデルになりうる、新卒入社組の20~30代社員も多数在籍。多様な個性を活かして活躍できるフラットな社風で、「えるぼし」2つ星認定も取得しています。
PHOTO
テクノロジーの進化とともに発展するこの業界で、活躍するために必要なのは「自分たちの未来を自分たちで創る」という思いと、次へ次へと能動的に動く姿勢です。

募集コース

コース名
デジタル総合職コース
クライアントと向き合い、マーケティングに関するソリューションを提案します。チーム・プロジェクトで協力や連携をしつつ、自ら率先して課題解決に動いていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ビジネスプロデュース職 (営業)

■ビジネスプロデュース職 (営業)

・クライアントの開拓や窓口の担当
・情報収集や企画提案
・Web広告や各種Webサイト等の調査分析
・クリエイティブやエンジニア職と協力し、納品物の制作や運用における進行管理
ほか

<入社後~キャリアステップについて>

入社後半年間は、管理部所属のOJT期間となります。入社後はまず3ヶ月間、座学研修やワークショップを通じて、デジタルマーケティングの基本知識を集中的に習得します。

ウエブ解析士(初級・上級)の資格取得講座や試験も、社内で実施しています(指導者資格を持つ社員が在籍しているため)。その他、ウエブ広告マネージャーやSNS広告資格などの勉強を通じて、業務に必要な知識を養います。

本配属は10月となり、以降は各部でプロジェクトに入っていきます。チームは3~5名程度の編成で、若手のうちから大手企業のプロジェクトにも積極的に入り、実績を積むことが可能です。

早ければ1年目の終わり頃から、クライアントとも直接のコミュニケーションを取り始めます。2年目には業務の全体像を理解し、3年目になる頃には自分の頭で考えて動ける状態を想定しています。

<働く環境について>

育成の観点から、最初の1年間は出社勤務を基本としています。オフィスにて、先輩社員から幹部クラスの社員まで社内一体となって育成やフォローを行い、OJT期間を伴走します(天候や体調事由での在宅勤務は可能です)。

プロジェクトにもよりますが、2年目以降は在宅勤務を含めた多様な働き方が可能です。「クライアント先への訪問は初回のみで、以降はオンライン商談」といった形のプロジェクトも増えており、客先への直行直帰なども柔軟に実施しています。

<活躍している社員像>

ユーザーの真意や人の心を読み取るのが得意で、ロジカルにシンプルに説明ができる人に向いた職種です。相手の発言の芯を掴み、クライアントやその先にいるエンドユーザーの気持ちを正確に理解した上で、それを表現するプレゼンのスキルが求められます。

また受注後は、チームのコントロール力も必要になります。多大な情報を整理し、全体のスケジュールを管理しながら、チームメンバーとのポジティブなコミュニケーションを行っていきます。わからないことは素直に伝え、ヘルプを出せることも、チームで仕事を遂行する上で重要になるスキルです。

配属職種2 クリエイティブ・プロデュース職

■クリエイティブ・プロデュース職(クリエイティブ/デザイナー)

クライアントのニーズやマーケットでのニーズを汲み取り、UI /UXを熟慮しながら、制作物として具現化する役割を担います。

<入社後~キャリアステップについて>

ビジネスプロデュース職と同様、入社後3ヶ月間はデジタルマーケティングに関する基礎を学ぶ研修を実施します。資格取得にも一緒に励みます。

その後は毎日1~2時間程度、実際に手を動かして制作課題に取り組むOJT期間を過ごし、1年目の後半から実際のプロジェクトに入っていく想定です。

<働く環境について>

ビジネスプロデュース職と同様です。

<活躍している社員像>

デザインに関する勉強(独学含む)をしている人向けの職種です。ポートフォリオの提出が必須となります。「創作や制作が好き、得意」ということも大切ですが、職業・仕事としてクリエイティブを担っていく覚悟が求められます。

昨今は、AIなどの先端技術をクリエイティブに取り入れていく力も求められており、「デジタルツールの活用が楽しい」と思える人にも向いた職種です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 一次面接

  3. 二次面接(適性検査)

  4. 最終面接

  5. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  6. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(写真貼付)、作例をお持ちの方は、企画書やデザイン、ウェブサイトや動画などのポートフォリオ
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象:2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方で就業経験のない方
入社時期:2026年4月

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

4年制大卒・大学院了・専門学校・短大・高専卒 (既卒含む)

(月給)251,510円

186,080円

65,430円

月給には、固定残業手当(65,430円/45時間相当分)が含まれます。
 上記を超える時間外労働分は追加で支給

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月(給与・待遇に違いはありません)

  • 固定残業制度あり

月給には、固定残業手当(65,430円/45時間相当分)が含まれます。
 上記を超える時間外労働分は追加で支給

諸手当 通勤手当、残業手当、レジリエンス手当、資格手当(対象資格に応じて一定期間支給・合格した際の受験料も支給します)ほか
昇給 昇給:年1回見直し(会社業績、本人業績に応じて)
賞与 賞与:年1~2回(会社業績、本人業績に応じて)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険(労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・雇用保険
・育児介護休職制度
・団体保険へ全社員加入
・社外研修への参加(必要に応じて随時)
・有休取得シフト制あり
・東京ドーム巨人戦オーナーシート利用

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:30~18:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 社内研修、社外研修への参加

問合せ先

問合せ先 〒114-0016 
東京都北区上中里2丁目9番1号
採用担当
recruit@3kaku.co.jp
03-6658-5428
URL https://www.3kaku.co.jp/
E-MAIL recruit@3kaku.co.jp
交通機関 JR尾久駅から徒歩 5 分
JR上中里駅から徒歩 8 分

画像からAIがピックアップ

(株)サンカクカンパニー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンカクカンパニーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンカクカンパニーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ