最終更新日:2025/4/22

日本カーバイド工業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • 薬品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
資本金
77億9,789万円
業績(連結)
売上高   432億3,100万円 営業利益   8億4,900万円 経常利益   15億7,300万円 (2024年3月期)
従業員数
連結:3,356名 単体:520名(2024年9月末現在)
募集人数
16~20名

世界の進化を加速するオンリーワンの技術!世界シェアトップクラスの製品を数多く持つ、東証プライム上場の総合化学メーカーです。働く舞台は『世界』です!

【技術系】会社説明会のご予約受付中です! (2025/04/17更新)

伝言板画像

会社説明会のご予約受付中です!ぜひお申し込みください!
※事務系の会社説明会は終了いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    世界の人々の生活を支えるグローバル企業であり、あなたの関わった製品が世界中で使用されます。

  • 職場環境

    東京都に本社、富山県に研究所・工場があり、明るく開放的な職場で働くことができます。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制度、在宅勤務制度、寮・社宅制度などが充実しており、自由で多様な働き方ができます。

会社紹介記事

PHOTO
世界トップシェアを誇る当社の製品です!学食の食器、街中で見る看板、道路標識etc皆さんの生活の身近なところで、当社の製品は使われています。
PHOTO
当社は若いうちから裁量ある仕事をお任せします。その分、一人ひとりにかかる責任は大きいですが、必ずやりがいと成長を感じることができる環境です。

『キラリと光る、価値ある企業グループ』の実現

PHOTO

世界に12カ国に事業展開しているグローバル企業です。

■世界の人々の生活を支えるグローバル企業に成長
社名にも入っている「カーバイド」は、1935年設立当時、近代化学工業の発展に欠かせない重要な原料でした。そのカーバイドの製造、販売を手がけるパイオニアとして事業をスタート。「樹脂重合技術」「フィルム・シート技術」「焼成技術」といった高い技術力を武器に、変化する時代のニーズに柔軟に応えてきました。そして今では、化成品関連、フィルム・シート、電子材料、といった特色ある幅広い事業を展開、製品ラインナップも業界トップクラスを誇ります。設立から90年を迎える現在、全世界11カ国で、従業員約3,500名のグローバル企業に成長しました。

■グローバルトップ
「タイやベトナム等の東南アジアの道路を走るバイクに貼られているステッカー」「ヨーロッパやアメリカの道路標識や自動車のナンバープレート」etc 世界トップクラスのシェアを誇る当社の製品です。当社の製品は国内だけでなく、世界中の人々の生活に役立っています。約30年前のタイ工場設立を皮切りに、近年ではインド工場、ブラジル工場を新設し、積極的に海外への事業展開を加速してきました。その結果、当社は海外からの売上が年々急増しており、海外との関係は切り離せなくなっています。

会社データ

プロフィール

カーバイド工業から始まった化学メーカーである当社の製品は、現在では医薬・農薬、街を彩る看板や標識、最先端の電子機器や自動車など、多くの分野で活躍しています。社名は知らなくても、実は皆さんの生活の非常に身近なところで、当社の製品は活躍しているのです。また、日本国内はもとよりアジア、北米、欧州といった世界各地に進出し、グローバル企業として発展してきました。そして現在、日本カーバイド工業グループは「技術力で価値を創造し、より豊かな社会の発展に貢献する」というミッションと「キラリと光る、価値ある企業グループ」というビジョンのもと、技術力と経営効率の高さを通じて、全てのステークホルダーにとって価値のある企業グループを目指しています。

事業内容
■多岐にわたる分野で数多くの「世界シェアトップクラス」の製品を持つ、総合化学メーカーです。普段目にする身の回りのモノの多くは、当社の製品です。

【電子・機能製品事業】
機能化学品・機能樹脂・電子素材

【フィルム・シート事業】
フィルム・ステッカー・再帰反射シート

PHOTO

本社郵便番号 108-8466
本社所在地 東京都港区港南二丁目16番2号 太陽生命品川ビル22階
本社電話番号 03-5462-8216
事業内容 機能化学品、機能樹脂、機能性フィルム、電子部材の製造および販売
設立 1935年10月
資本金 77億9,789万円
従業員数 連結:3,356名 単体:520名(2024年9月末現在)
業績(連結) 売上高   432億3,100万円
営業利益   8億4,900万円
経常利益   15億7,300万円
(2024年3月期)
業績推移(連結) 【経常利益の推移(通期)】
2020年3月 28億1,700万円
2021年3月 28億5,200万円
2022年3月 40億5,500万円
2023年3月 19億 200万円
2024年3月 15億7,300万円
代表者 代表取締役社長 杉山 孝久
本社所在地 東京都港区
事業所 □本社       東京都港区
□営業所      大阪府大阪市中央区
□工場・製造所   富山県滑川市・魚津市、京都府向日市
□研究所      富山県滑川市
海外拠点 □タイ(バンコク、チェンマイ)
□中国(杭州)
□ベトナム(ハノイ)
□インドネシア(ジャカルタ)
□インド(ハリアナ州)
□アメリカ(ロサンゼルス、サウスカロライナ)
□ヨーロッパ(オランダ、フランス、スペイン)
□ブラジル(マナウス)
関連会社 ダイヤモンドエンジニアリング、ビニフレーム工業、三和ケミカルなど国内海外21社
当社を支える技術 【高分子化学、有機・無機化学、化学工学、機械工学、電気工学、システム工学…etc.】
当社の製品は様々な技術力の結晶です。
沿革
  • 昭和10年
    • 日本カーバイド工業(株)設立
  • 昭和24年
    • 東京証券取引所に株式上場
  • 昭和55年
    • セラミック事業に進出
  • 昭和63年
    • タイ工場設立
  • 平成 2年
    • プリント基板事業に進出
  • 平成 3年
    • 再帰反射シート事業に進出
  • 平成 3年
    • アメリカ・ヨーロッパに販売会社設立
  • 平成 6年
    • 中国工場設立
  • 平成 9年
    • ベトナム工場設立
  • 平成11年
    • アメリカ工場設立
  • 平成24年
    • インド工場設立
  • 平成26年
    • ブラジル工場設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 4 18
    取得者 12 4 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    85.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.2%
      (137名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、若手技術者育成制度、グローバル人材育成制度、階層別研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格奨励金制度
メンター制度 制度なし
メンター制度ではありませんが、対象者の相談役となる先輩社員をマンツーマンで任命しています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、創価大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、弘前大学、福井大学、福岡大学、星薬科大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
愛知教育大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪大学、大阪経済大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、神戸市外国語大学、滋賀大学、実践女子大学、成蹊大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、東京工科大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、富山大学、二松学舎大学、日本大学、福井大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、横浜市立大学、立教大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
富山高等専門学校

採用実績(人数) 2025年 採用予定  11名
2024年 採用実績  15名
2023年 採用実績  5名
2022年 採用実績  13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 8 15
    2023年 4 1 5
    2022年 10 3 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 13 3 76.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206406/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本カーバイド工業(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本カーバイド工業(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本カーバイド工業(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本カーバイド工業(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本カーバイド工業(株)【東証プライム上場】の会社概要