最終更新日:2025/4/1

(株)サクラサクセス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 福祉サービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
島根県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

社員一人ひとりの力が組織の成長に繋がる!自ら考え、行動できる環境です。

PHOTO

自分らしくキャリアを築く先輩社員にインタビュー!

地域密着型の個別指導塾の運営を中心とし、プログラミング指導やフリースクール、学童保育など幅広い教育関連事業を手掛ける「サクラサクセス」。それぞれの分野から、今後の同社の成長を担う先輩社員に話を聞いた。

▼渡部 彩さん(2016年入社)
本社 システム管理部

サクラサクセスのココが好き!

「社員一人ひとりが自由に意見を発信できる社風。重要な仕事を任せてもらえるので、やりがいを感じます。」と、渡部さん。仲間とともに、新規事業にも挑戦中。
入社後の研修のほか、社員が学び、成長を実感できる機会が多くある。最近では代表や幹部が主催する、社内向けの「サクサクビジネスアカデミー」もスタート。

組織を担う存在へ!自分の可能性に挑戦し続けたい

学習塾は夜勤務のイメージがあるかもしれませんが、当社では本社勤務や時短勤務など、一人ひとりの働き方に柔軟に対応しているため、将来を見据えて活躍できる環境。「教育関連の仕事に興味はあるけれど、仕事と家庭を両立するには勤務時間や休みが心配」という方も、安心して自分らしくキャリアを築いていくことができます。子どもの急な体調不良などがあっても「子どもを優先していいよ」「あとはやっておくね」と、温かい言葉をかけてくれる優しい仲間ばかりですので、とっても働きやすいです。
将来的には幹部クラスになって、組織を支えていきたいと考えています。そのために今は、担当業務に精一杯取り組み、成功体験を積み重ねて、上司や仲間に認めてもらいたいですね。当社が大きく成長すれば、地元島根にも貢献できると思いますので、今後も目標に向かって努力し続けたいです。
<渡部 彩>

2度の産休を経て、復帰後は新規事業にも挑戦!

 大学1年生の時から、サクラサクセスの個別指導塾で講師のアルバイトをしていました。3年経った頃から事務的な仕事や管理業務も任されるようになり、4年生の時には教室長補佐として、入塾の手続きや面接なども担当していました。職場の雰囲気はとても温かく働きやすかったですし、徐々に管理の仕事が面白くなってきて、この会社でずっと働きたいと思い入社を決めました。

 入社1年目は、今まで勤務していた教室で教室長補佐として働いていました。結婚・妊娠を機に本社への異動を希望し、2年目から本社の管理部へ配属になりました。その後、2年目の終わりから産休を経て復帰。またその後に2度目の産休を取得して、現在に至ります。設立から間もない会社ですので、私が取得した当時は産休の前例はなかったのですが、希望の働き方ができるよう柔軟に対応してくれました。そして、復帰後もスムーズに業務に取り組むことができました。本社での勤務は日勤で土日が休み、残業もないため、仕事と家庭をしっかりと両立しながら働けています。

 入社すると教室長補佐として配属していただきますが、生徒の顔を覚えることから始まります。そこから授業中の巡回をしながら生徒一人ひとりの様子の確認や、講師の授業サポートを行います。授業後は、講師から授業報告をもらい、生徒の進捗管理を行います。教室には、先輩社員がいるので、入社1年目も安心して働くことができました。

 管理部での仕事は、おもに社内システムの不具合対応や情報管理。新規でお問い合わせ頂いたお客さまへの対応や、お悩みに合わせた個別相談のご案内も行い、教室長とのお話しがスムーズに進むようにサポートしています。また、2022年4月にスタートしたフリースクールと学童保育の新規事業にも、理念やカリキュラム内容の決定といった事業の核となる部分から携わってきました。どちらの事業も定期的に説明会や個別相談を実施しているので、その告知のDMを作成しているほか、自社HPをより多くの方に見ていただくために、キーワード検索の分析などWEB広告の運用も担当。閲覧数が昨年度より伸びていることで広告の効果を実感でき、とても嬉しいですね。新しいアイデアの提案から広報業務まで、すべてを任せてもらえる経験は本当に貴重ですし、仲間と一緒に意見を出し合い、より良いサービスを目指していけることに、日々大きな喜びを感じています。
<渡部 彩>

学生の方へメッセージ

当社は組織として成長途中にあるまだ若い会社です。そのため、現場の社員の声を吸い上げ、その都度、制度の見直しや改善を重ねて大きくなってきました。スタッフが希望する土地での開校や、新業態への挑戦がスムーズなのも、このような背景があるからです。言い換えれば、指示されたことだけを行う方よりも、柔軟に物事を考えられる人、行動に移せる人の方が、当社の社風には合っていると思います。また、地域に根ざした企業なので、Uターン希望者や地元貢献への想いが強い方も歓迎します。

社内は若い元気なスタッフが多く、とても勢いがあります。親睦会や自己啓発イベントなどレクリエーションも盛んですが、全てが強制ではなく、参加はそれぞれの自主性に任せています。組織の最低限のルールを守れば、自由度高く働けるという点も魅力ではないかと思います。学生のみなさんには「会社を選べる」という特権があります。多くの企業を研究し、理解した上で自分にピッタリな会社と出会って下さい。最終的にそれが当社であれば、これほど嬉しいことはありません。<統括本部長 細木貴広さん>

PHOTO
「サクラサクセスの成長は、同じ方向を向いている社員のおかげです」と細木さん。「当社の理念に頷いて下さった方、ぜひ一度足を運んでみて下さい」

マイナビ編集部から

創業から13年で64教室を開校し、業界の注目企業に成長したサクラサクセス。もともと学習塾の選択肢が少なかったエリアで、都市部では主流となっていた個別指導スタイルを導入し、他塾との差別化を図り結果を出したことで、一気に知名度を高めてきた。

同社の岩田代表は、意外にも中学2年生まで勉強に興味がない子どもだったという。だからこそ、「勉強が苦手な子の気持ちが良く分かるし、褒められる喜びも知っている」と話す。わずかな成長でも褒めてやる気を引き出し、成績アップにつなげる同社の方針は、代表自らの経験に裏付けされているのだ。

まだまだ成長中のベンチャー企業だからこそ、社員一人ひとりが自ら考え、自身の力で組織を大きくしていける環境も魅力。入社後早い段階でキャリアを形成できるチャンスがあり、会社を担う幹部を目指すこともできる。また、学習塾以外にも、プログラミング指導や、2022年の4月にスタートしたフリースクール、学童保育といった幅広いフィールドがあり、活躍の場は無限大だ。今後は10年以内に100教室開設の目標を掲げる同社。エリアを拡大するのではなく、地域内で密度を増し、教育の地域格差をなくしていきたいとの想いがある。教育とマネジメントの両方に興味がある方、また、地域に貢献したい方にとっても最適な職場になるのではないだろうか。

PHOTO
個別指導用に仕切られた教室では、生徒一人ひとりに合った指導が行われる。「先生が親身になって教えてくれるから、勉強が楽しくなった」との声がたくさん届いている。
  1. トップ
  2. (株)サクラサクセスの取材情報