最終更新日:2025/4/22

岩手トヨペット(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
岩手県

仕事紹介記事

PHOTO
新入社員たちは、研修センターにおいて整備の知識や技術をしっかり身につけた後、店舗に本配属される。現場でのOJTのほか、外部で学ぶ機会も多く、成長できる環境がある。
PHOTO
車の寿命が延びている現在、自動車整備士の重要性は増している。最新の技術に触れることができ、点検・整備・修理を通してお客様の安全なカーライフを支える重要な仕事。

募集コース

コース名
整備職
岩手県内に20店舗を展開する当社で、お客様のカーライフを支え、豊かにする業務です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 整備職

ショールームに併設された整備工場で、乗用車や小型貨物車などの定期点検、整備、修理を行います。
また、オイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換、洗車などのメンテナンス作業のほか、販売したカーナビの取り付けなど自動車整備全般の作業と、お客さまに対して整備内容の説明も行います。

<入社後の研修> ※各職種共通となります。
入社後は、合同で約1週間、新人研修を行い、社会人としてのマナー、トヨタの歴史、社内規則などについて学びます。グループワークなども取り入れ、同期との親睦も深めながら、社員として必要な業務知識を習得します。また、新人研修中には、自動車保険募集人の資格取得をめざした研修も行います。合同研修後は、営業、整備、事務の部署に配属され、各部署にて専門的な知識を身につけていきます。
                                                                             
整備職研修では、当社の研修センターにおいて整備の基本をしっかり学びます。実技の研修では、実際に車を使用してタイヤ交換などの基本的な整備を何度も練習し、店舗勤務に備えます。その他、専門家による外部講習会への参加もあります。
                                                                        本配属後は、定期的にフォローアップ研修を行います。実際に店舗勤務が始まり、さまざまな経験をした後に、同期とコミュニケーションをとりながら情報交換を行う良い機会となっています。
                                                                        <資格取得支援制度>
資格取得のための費用や、講習費用に関する補助制度があります。

(業務変更の範囲)本人の希望により営業職・事務職

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査(SPI)

  4. 面接(最終選考)

  5. 内々定

【会社説明会(対面)】会社見学・先輩社員との質問会・懇談会あり

募集コースの選択方法 履歴書に希望コースをご記入ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 適性検査(SPI)
面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ●履歴書(応募時に提出)
●エントリーシート(応募時に提出)
●成績証明書(提出時期は後でお伝えいたします)
●卒業見込証明書(提出時期は後でお伝えいたします)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり 面接(最終選考)にて交通費支給あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)189,200円

189,200円

短大・専門・高専卒

(月給)177,300円

177,300円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(労働条件に差異なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ●家族手当:5,000円~10,000円(1人あたり)
●技能手当
●残業手当
●休日出勤手当
●奨励給:(販売実績に応じて加算)
●社内協力
●コンテスト(賞金)
●通勤手当:4,100円~20,000円(通勤距離2キロ以上)
●駐在手当:7,000円(入寮者)
●夕食補助手当:12,000円(入寮者・賄いなしに限り)
昇給 年1回(6月)
賞与 年3回(7月・12月・3月)
年間休日数 110日
休日休暇 年間休日110日
●月曜、第一月曜翌火曜定休日
●交代休(月0~3日)
●土日以外の祝日
●夏季休暇・年末年始休暇・GW(各7~10日程度)
●年次有給休暇(初年度10日)
●年次有給休暇の計画的付与(6日間)
●育児休暇(男性社員 育休推進のため3日間に限り有給)
●子の看護休暇
●介護休暇
●その他特別休暇有り
待遇・福利厚生・社内制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 岩手

岩手県内20拠点:盛岡市・一関市・大船渡市・奥州市・北上市・花巻市・釜石市・宮古市・久慈市・遠野市・八幡平市・紫波町・岩手町・一戸町

(変更の範囲)県内全域:居住地周辺での勤務可能場所を考慮

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩1時間(12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒020ー0066
岩手県盛岡市上田2丁目19ー40
TEL 019-651-3211
総務部 佐々木 香音
URL https://iwate.toyopet-dealer.jp/
E-MAIL 12201280@p-iwt.co.jp
交通機関 【電車】盛岡駅から徒歩30分
【バス】上田二丁目北から徒歩2分

画像からAIがピックアップ

岩手トヨペット(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン岩手トヨペット(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岩手トヨペット(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
岩手トヨペット(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ