最終更新日:2025/4/28

(株)スギモト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 機械
  • 総合電機

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1億5,000万円
売上高
72億870万円(2024年3月31日)
従業員
113名(2025年4月現在)
募集人数
6~10名

【15年以上前から働き方改革導入】「人づくり」を常に行う機械工具の専門商社。「人」を大事に育てるから働きやすい環境と黒字経営を実現!

プライム画像
  • 積極的に受付中

内々定まで最短2週間!会社説明会にぜひお越しください! (2025/02/12更新)

伝言板画像

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★=
みなさん、こんにちは!
(株)スギモト採用担当です。

当社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!

スギモトってなんの会社…?機械工具…なにそれ?
なんて疑問、ありませんか?

その疑問にお答えしたいのですがこのページだけでは伝えられないこともたくさんあります。
まずは私たちのことを少しでも知っていただけるよう個別での説明会を開催しています。

説明会では、当社の魅力だけではなく、現状の課題、今後のビジョン等お伝えしてます。もちろんみなさんからのご質問もお答えします!

会社説明会(対面/オンライン)を実施しておりますので、
まずは一度、お気軽にご参加ください。

ご興味がある方は、エントリーをお願いいたします。
みなさんとお会いできる日を、社員一同楽しみにしております!
※お問い合わせいただければ個別で対応いたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休2日制・年間休日120日以上でメリハリつけて働けます!ワークライフバランスを重要視しています!

  • やりがい

    製造業界の縁の下の力持ちとして!お客様との関係性をじっくり築くことを意識しています!

  • 安定性・将来性

    創業以来変わらずの黒字経営!安定した基盤だから長く働けます♪

会社紹介記事

PHOTO
1966年の創業以来、機械工具や消耗部品の販売一筋。設立から59年間一度も赤字を出したことがなく、黒字経営を続けています。
PHOTO
「日本中の製造業を元気にする」が当社の経営ビジョン。機械工具や消耗部品の販売を通して製造業を元気にすることで、日本を元気にすることが我々の使命です!

仕事のやりがい・目標とは

PHOTO

2023年入社(3年目)

【営業として】
現在はお客様の元へ訪問する営業の仕事をしています。ただ商品を売るだけでなく、どうすれば、どんな商品がお客様のためになるのかを考え、提案するようにしています。仕事をしていく上で大切にしているのはスピード感。

【やりがい】
取引先に食品関係が多いこともあり、絶対にラインを止めることができないというところが多いんです。急な注文にも常に対応できるよう、段取りするようにしていますね。もちろん、そのためにはメーカー、卸業者の方々との連携も大切です。お客様、メーカーの方、両方に「この間はありがとう」と言ってもらえるときは本当にうれしいですし、やりがいが感じられる瞬間でもあります。

【目標】
目標は「ベスト7賞」に選ばれること。これは成績がいい上位7人が、社長主催の食事会に呼んでもらえるという制度なんです。まだ一度も呼ばれたことがないので、その「ベスト7」になんとか入りたいと思って、毎日がんばっているところです。
入社してから3年経ちますが、まだまだ自分のことで精一杯。先輩や上司は自己管理はもちろん、社内全体を見ていろいろなとこに気を配っています。自分もいずれは周りを引っ張って、営業所の中心的な存在になりたいと思っています。

【企業の強み】
この会社はとにかく「人」がいいと思います。相談があれば気軽にのってもらえるし、他の営業所の方も気にかけてくれたり、とにかく明るい会社ですから、お話するのが好き、という人にはとても向いていると思います。もちろん、営業の仕事にもトーク力は必要になってきますし、お客様もお話好きな方が多い。人と関わる仕事がしたい、と思っている人にはぴったりだと思います。

会社データ

プロフィール

■働きやすい環境 その1「17時30分定時!18時30分完全退社!」
8時30分出社、17時30分定時で、メリハリのある働き方をしています!
プライベートの時間もしっかりとれ、リフレッシュできます♪

■働きやすい環境 その2「アットホームな社風」
月に一度、各営業所にて食事会を開催しています!仕事の時にはなかなかゆっくり話せないこともあるかと思います。一緒に働く仲間との関係を深めてもらうために美味しい食事を囲みながら和気あいあいとした時間を過ごしています。
また、社内報を年4回発行し、営業所が違っても「スギモトの社員」としてつながっていることを実感できます。

■働きやすい環境 その3「熱心な社員教育!」
○集合研修(1年目社員は年5回)
○新入社員研修(集合・社外)
○中堅社員研修
〇管理職研修
○商品知識実務研修
○各種メーカー研修
○工場見学
○パソコン教育 など

<経営ビジョン>
私たちの夢は「日本中の製造業を元気にする」ことです。
●私たちは、日本でいちばんお客様から喜ばれる数の多い工具屋になります。
●私たちは、お客様に商品を売る前に、経営ビジョンと一人ひとりの人間性をしっかりとお伝えします。
●私たちは、同じ価値観を共有し、使命感に燃えて熱き心で仕事をして、お客様に喜ばれるサービスを提供します。

<経営理念>
●私達の第一の目的は、全社員の精神的・物質的幸福の追求です。
●私達の第二の目的は、お客様である工場の生産技術・保全・製造・設計・品質管理・購買などの
 あらゆる部署でお役に立つことです。
●私達の第三の目的は、私達が生活し働いている地域社会に貢献することです。

事業内容
機械工具の専門商社として機械工具を約2,000社の工場や鉄工所に販売をしています。機械工具は600社以上のメーカーから約300万点以上の商品を保有。
特に「機械設備」の販売を主力事業としており、お客様の「問題解決」になるような提案をしています。また、「消耗品」は、1度お取引していただくと商品がなくなる度にご注文をいただける商品ですので、しっかりとフォローしながらお客様のニーズをつかんでいきます。

創業以来59年毎年黒字経営を実現。現在、近畿圏を中心に15の拠点があります。さらに2013年には五十鈴ゴム(株)を完全子会社化。2014年12月には杉本商事(株)のグループの一員となりました。また、2025年4月末に新社新社屋へ引越し予定です!

<事業内容>
省力化機器、機械工具、工作機械、管工機材の販売

PHOTO

私たちの夢は「日本中の製造業を元気にする」ことです。

本社郵便番号 661-0976
本社所在地 兵庫県尼崎市潮江5-4-50
本社電話番号 06-7739-8800(代)
設立 1966(昭和41)年12月22日
資本金 1億5,000万円
従業員 113名(2025年4月現在)
売上高 72億870万円(2024年3月31日)
売上高推移 53期 69億2,184万円(2019年3月31日)
54期 68億6,770万円(2020年3月31日)
55期 63億1,400万円(2021年3月31日)
56期 68億 900万円(2022年3月31日)
57期 69億 400万円(2023年3月31日)
事業所 〈本社〉    管理部・営業本部

〈大阪エリア〉 尼崎・岸和田【大阪・堺/南大阪】

〈兵庫エリア〉 姫路・淡路・明石【兵庫・播磨】
        西宮・小野・三田【兵庫・阪神・京都/中北部エリア】

〈京都エリア〉 京都【京都・京都市エリア】

〈滋賀エリア〉  滋賀・彦根

〈東海エリア〉 大垣・鈴鹿

〈中国エリア〉 広島
関連会社 杉本商事(株)
五十鈴ゴム(株)
平均年齢 39歳(2025年4月時点)
平均勤続年数 12.3年(2025年4月時点)
沿革
  • 昭和41年
    • 12月 杉本商事(株)尼崎営業所を現相談役、
          杉本三郎譲受、杉本機工(株)を設立登記。
          資本金1,000万円。
  • 昭和45年
    • 7月  西宮、伊丹営業所を同時に開設。
  • 昭和50年
    • 1月  本社新社屋を新築。
  • 昭和58年
    • 3月  兵庫県淡路島に淡路営業所を開設。
  • 昭和60年
    • 5月  明石営業所を開設。
  • 平成元年
    • 4月  滋賀営業所(滋賀県栗東市)を開設。
      11月 資本金1億5,000万円に増資。
  • 平成2年
    • 7月  小野営業所を開設。
  • 平成4年
    • 2月  VI導入により(株)スギモトに社名変更。
      3月  南大阪営業所を開設。
      6月  本社新社屋を新築。
      10月  彦根営業所を開設。
  • 平成11年
    • 4月  甲西営業所(滋賀県甲西町)を開設。
  • 平成13年
    • 4月  三田営業所を開設。
  • 平成14年
    • 12月 代表取締役会長に杉本三郎就任。
          代表取締役社長に杉本伸雄就任。
  • 平成15年
    • 9月  ISO14001取得。
      11月 姫路営業所を開設。
  • 平成17年
    • 4月  大垣営業所を開設。
  • 平成18年
    • 3月  代表取締役社長に杉本直広就任。
      8月  岸和田営業所を開設。
      9月  鈴鹿営業所を開設。
  • 平成20年
    • 3月  南大阪営業所を東大阪営業所に移転。
  • 平成21年
    • 4月  福知山営業所を開設。
  • 平成22年
    • 1月  営業本部を新設。
      4月  新人事制度施行、執行役員制度導入。
      11月 京都営業所開設。
  • 平成25年
    • 7月  五十鈴ゴム(株)を完全子会社化。
  • 平成26年
    • 12月 杉本商事(株)と経営統合。
  • 平成29年
    • 4月  広島営業所開設
  • 平成32年
    • 4月  福知山営業所を三田営業に統合、
          甲西営業所を滋賀営業所に統合
      7月  明石営業所を移転設
  • 令和5年
    • 4月  会長に杉本直広就任
          代表取締役社長に森浦啓輔就任
  • 令和7年
    • 4月  代表取締役社長に廣田耕作就任
  • 令和7年
    • 4月  新本社(兵庫県尼崎市塩江5-4-5-50)設立
          本社、尼崎営業所、五十鈴ゴム(株) 移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (16名中0名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆スギモトでは、社員育成に力を入れています!!

【社内研修】
○内定者研修
 コミュニケーションや、社会人の考え方など研修を行っています。
 懇親会も開催するので、同期とも交流が図れます。
○新入社員研修(およそ1週間)
 本社にて集合研修を行います。
 ビジネスマナーやシステム研修、仕事の進め方 など実際の業務に即した形で学んでいただきます。
○1年目研修(年約4回程度)
 本社で集合研修、もしくは社外研修を行います。
 商品知識研修をメインとし、当社の考え方や各人の抱えている悩み等を少しでも解決します。
 【目標】社会人、営業としての基礎知識の習得と実践
○2~5年目までの年次研修(年1~4回程度)
 1年目のみではなく、5年目までは年次研修を行います。
 商品知識研修や、営業のロールプレイング研修 などその時に必要なカリキュラムを用意しています。
 【目標】所属組織のプロとしての考え方、リーダーとしての考え方の習得と実践
○次世代管理職研修
 管理職になるための知識・考え方・行動の仕方などを学んでいただきます。
 【目標】管理職として活躍するための考え方・知識・スキルの習得
○管理職を対象とした研修
 当社の役員になるための知識・考え方・行動を学んでいただきます。
 【目標】役員として活躍するための知識・考え方・スキルの習得

【社外研修】
○商品知識実務研修
○各種メーカー研修
○工場見学
○パソコン教育 など

当社の業務は学び続けることが必要となってきます。
学びたい!という姿勢は大歓迎。
現状の教育研修のカリキュラムだけでなく、こんなのがやりたい!こんなことを知りたい!というご要望は積極的にお伺いします。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度:空気圧技能士・油圧技能士
メンター制度 制度なし
チーム全員で育成します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、神戸親和女子大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪公立大学、帝京大学、徳島大学、高知工科大学、高知大学、大阪成蹊大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大谷大学、岡山商科大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、九州女子大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、滋賀大学、首都大学東京、摂南大学、同志社大学、阪南大学、兵庫県立大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、山口県立大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------------
大卒  9名   4名   4名   8名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 2 7
    2024年 3 1 4
    2023年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 9 2 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206643/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)スギモト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スギモトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スギモトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スギモトの会社概要