最終更新日:2025/4/23

(株)シーエーエー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通販・ネット販売
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • インターネット関連

基本情報

本社
愛知県
資本金
4,900万円
売上高
連結 105億4,800万円 単体 84億9,200万円(2024年3月31日実績)
従業員
325名(うち臨時従業員・契約社員91名 2024年7月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【トヨタ系】全国有数規模のカーオークションを運営。愛知(豊田)、岐阜、千葉、岩手に会場を展開。ネットオークションにも先駆けて取組み、自動車流通の活性に貢献

☆トヨタ系☆過去最高出品台数を塗り替え業績好調。カーオークション業界の魅力をご紹介! (2025/02/27更新)

伝言板画像

◇安定成長企業で働きたい方必見!◇
創業38年を迎えた今でもなお成長過程の企業です

◆私たちはこんな会社です
・トヨタグループの一員企業。クルマ流通の中心的存在です
・アットホームで若手が活躍できる会社です
・入社後の社員教育が充実。段階的な成長を後押しします
・働きやすさに自信があります。充実の福利厚生。年間休日120日
・社宅費の8割を会社が負担。遠方の方も安心です。
・マイカー通勤OK。遠方者は高速利用もOK♪ストレスフリーな通勤が可能です。
5分で当社をまとめましたので、会社紹介動画をご覧ください(Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=AkhEdOFRgcA

※「オークション運営スタッフ」の募集は4月いっぱいで締切らせていただく可能性がございます。ご興味のある方はぜひお早めに説明会へご参加下さいませ

~PR情報~
当社は「オークション」という非常に特殊な業界に属している企業であり、最終消費者と直接取引がないBtoBビジネスを行うトヨタ系の企業です。

自動車のマーケットは大きく分けると『新車』と『中古車』の二つで構成され、
2023年度の流通量は
新車販売台数:452万台
オークションの総出品台数:777万台。なんと新車の1.7倍です!
そして中古車のほとんどが、「カーオークション」での売買を経て小売店に並んでいるんですよ。この業界の重要性、お分かりいただけますよね?

車が好き方も、そうでない方も大歓迎。
あなたらしく働ける環境を見つけに、説明会や見学会へ参加してみませんか?
(個別の見学にも随時対応します。お気軽にご相談下さい)

ぼんやりと捉えていた当社のことを鮮明に感じていただくことで、みなさんの志望動機や、就職活動の一助となれば幸いです。

詳細はセミナー画面をチェックしてみてください。
みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

☆HP、採用ページ
先輩社員の働く想いを掲載中!
https://caanet.jp/
https://caanet.jp/recruit/
https://www.youtube.com/watch?v=AkhEdOFRgcA(会社紹介動画)
https://www.youtube.com/watch?v=tZkFvhdRtnY(検査業務密着動画)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社内は「さん」付けで呼び合う風土。フランクでアットホームな社風なので、なんでも相談しやすい環境です

  • やりがい

    創業来SDGsを実践し続けている会社で、地域と環境に貢献できる魅力があります

会社紹介記事

PHOTO
オークション会場の様子。ずらりと並んだモニターに、次々と出品車が紹介され、1台あたり20秒程度で落札されていく様子はまさに異世界です!
PHOTO
オークション会場として全国有数の規模を誇る中部会場。周囲には、メーカーを問わず多種多様な出品車を保管する広大な敷地が広がっています。そのキャパなんと7500台!

若手にもチャンスの多い会社。できることが増えるたびにモチベーションも上がります!

PHOTO

メキメキと力をつけた若手社員がオークション運営を盛り上げます!(左から)営業室 児玉さん、 運営室 服部さん、運営室 浅野さん

■オークションのスムーズな運営をサポート
もともとクルマ好きということもあり、就活では自動車業界に絞って企業を探していましたが、マイナビで当社を見つけ初めて中古車オークションというものを知りました。
普段の生活でも馴染みのない業界でしたが、中古車の流通にはなくてはならない存在だと知り、その裏側や中身をもっと見てみたいと興味が湧きました。
運営室はオークションをスムーズに運営するための業務を行っており、主に出品車のデータ入力や再出品登録、電話や来場されたお客様からの問い合わせ対応をしています。
最初はお客様からのちょっとした質問や要望にも手間取り、お待たせしてしまうこともありましたが、今ではプライベートな話もできるように。直接指名を頂いたときや課題を解決できたときには、頼ってくださっているという嬉しさ、役に立てているという手応え、チームを支えているやりがいなどをリアルに感じられます。
オークションの世界は深く、まだ経験できていないこともあります。その分、自分の伸びしろを感じ取りながら成長できるので、これからも新たな業務に挑戦し続けたいと思います。
(運営室・浅野有輝/2022年入社)

■営業は自分の想いを盛り込める仕事
私は学生の頃、街の中古車店で欲しい車をオークションで探してもらったことがあり、中古車オークションを手がける当社に興味を持ち入社を決めました。
入社後は運営室に配属。3カ月間の新人研修では1週間ごとに上司から具体的なアドバイスをもらい、それを次週の仕事に活かすという形で仕事を覚えました。
現在は営業室に所属し、既存会員様の出品サポートや、担当エリアの取引促進活動を中心とした業務を行っています。また毎月開催するイベントオークションに向けて、制作会社と連絡を取り合い、イベントの広告を制作したり、オークション当日は、車両売買の仲介業務も行っています。
営業室の業務は多岐にわたりますが、そこが面白いところ。自分の考えをイベント企画やお客様対応に反映させることができ、ダイレクトに反応が返ってくるので、次はもっとこうしたいというモチベーションにつながっています。
オークションでは数百万円もする高価なクルマも1分程で売買が成立し、次々に競りが進行します。中古車流通を支えるオークションの活気を肌で感じながら働けることもこの業界の面白さです。
(営業室・児玉俊介/2017年入社)

会社データ

プロフィール

「販売店による販売店のためのオークションを…」 

同じ志を持った販売店7社が手を組み、1987年8月に(株)中部オートオークションを設立したのが私たちの始まりです。
第1回オークションでの出品台数は735台。
翌年の開設1周年記念オークションでは1,744台。以降約35年間にわたり順調にシェアを伸ばしてきました。
現在では基幹会場である中部会場の1開催あたりの出品台数は4,000台を超え、グループ4会場合計では1開催8,000台を超える規模まで成長しています。

2005年にはトヨタ自動車(株)、(株)トヨタユーゼックと資本・業務提携し中古車オークション業界における存在感をより強固なものとしています。

「一貫して公平で厳正なオートオークション運営を行い 会員様の繁栄と中古車業界の発展に寄与することを目的とする」という経営理念を一途に実践し続け、お客様から選ばれてきたこれまでの37年。
2023年には1回のオークションで出品台数10,482台をマークし、歴代記録を大幅更新!進化の歩みを止めることはありません!
「売りやすい」「買いやすい」「参加しやすい」オークションを一緒に作っていきましょう!

事業内容
◆オークション会場の運営事業

◆ネットオークション事業

◆車両輸送事業

◆車両リペア事業

PHOTO

毎週数千台規模の車が入れ替わりセリにかけられます。新旧、国内外、メーカー問わず様々な車種に出会えるクルマ好きにはたまらない環境!

本社郵便番号 473-0907
本社所在地 愛知県豊田市竜神町東名32番地
本社電話番号 0565-29-4400もしくは0565-29-7500
設立 1987年8月
資本金 4,900万円
従業員 325名(うち臨時従業員・契約社員91名 2024年7月1日時点)
売上高 連結 105億4,800万円
単体 84億9,200万円(2024年3月31日実績)
事業所 ◆本社      〒473-0907 愛知県豊田市竜神町東名32番地

◆茅場町オフィス 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10
                茅場町ブロードスクエア8階

CAA オートオークション会場
◆中部会場    〒473-0907 愛知県豊田市竜神町東名32番地
◆東京会場    〒277-0923 千葉県柏市塚崎1395番地1
◆岐阜会場    〒501-6274 岐阜県羽島市小熊町西小熊3028番地2
◆東北会場    〒028-3309 岩手県紫波郡紫波町北日詰字牡丹野270番地
関連会社 トヨタ自動車(株)   (資本・業務提携)
(株)トヨタユーゼック (資本・業務提携)

(株)シグマネットワークス(100%出資子会社)
(株)シーエーエー東北(100%出資子会社)
沿革
  • 1987年8月
    • (株)中部オートオークションを設立
  • 1998年4月
    • (株)シーエーエー東京会場を設立
  • 1998年7月
    • 映像オークション+完全2レーン化を実施
  • 1999年10月
    • (株)シーエーエー東京がオークション会場オープン
      (株)オートサーバーと業務提携し、「ASNET」と接続
  • 2000年11月
    • 「CTNET21(現ワンプライス)」サービスを開始
  • 2001年1月
    • (株)オークネットと業務提携し、「ライブオークション」と接続
  • 2002年2月
    • (株)アイオークと業務提携し、「アイオーク」と接続
      (株)シーエーエー東京を吸収合併し、
      同時に商号を(株)シーエーエーへ変更
      豊田市の会場を「中部会場」、柏市の会場を「東京会場」と呼称
  • 2004年4月
    • (株)JUコーポレーションと業務提携し、「JU入札ネット」と接続
  • 2004年8月
    • 中日本自動車総合卸センター(株)の全株式を取得し吸収合併、「岐阜会場」と呼称
  • 2005年6月
    • (株)ジェイ・エー・エーと業務提携し、ネットサービスを相互接続
  • 2005年11月
    • 子会社、(株)シグマネットワークスを設立
  • 2005年12月
    • トヨタ自動車(株)および(株)トヨタユーゼックと資本・業務提携
  • 2007年1月
    • (株)アイ・エー・エーの商号を(株)シーエーエー東北へ変更し、「東北会場」と呼称
  • 2008年1月
    • 「現車会場.NET」と(株)トヨタユーゼックの「T-web」を相互接続
  • 2008年10月
    • (株)トヨタユーゼックと会員の相互化が概ね完了、会員数26,000社突破
  • 2010年1月
    • (株)ベイオークと業務提携し、会員の相互化が概ね完了、
      会員数30,000社突破
  • 2010年5月
    • 評価点自動算定システムを導入 出品車両状態票をデジタル化
  • 2012年5月
    • 「現車会場.NET」が共有在庫サービス「ストックワンプライス」を開始
  • 2013年1月
    • 中部会場8レーン開始
  • 2014年8月
    • 「現車会場.NET」と(株)トヨタユーゼックの「T-web」を統合し「TC-webΣ」としてサービスを開始
  • 2016年
    • 1月 (株)トヨタユーゼックとセリシステムのセンター共有化が完了

      5月 荒井商事(株)と業務提携し、ネットサービスを相互接続
  • 2017年8月
    • 東京会場4レーン開始
  • 2019年4月
    • 全会場で検査タブレットの運用開始
  • 2023年
    • 7月 中部会場開設35周年記念オークションにて1万482台の出品を記録。過去最高を大幅更新

      8月 愛知県休み方改革マイスター企業 ブロンズ認定取得
  • 2024年
    • 8月 愛知県休み方改革マイスター企業 シルバー認定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 8 19
    取得者 8 8 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    72.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆内定者の方向け
・フレッシャーズコース
Web上で社会人としての基礎を学んでいただいたり、著名人の体験談に触れていただくことで、社会人1年目を迎えるみなさんの漠然とした不安感を取り除くことを目指します。

◆新入社員の方向け
・新入社員研修
入社後すぐ社内で必要なルール等を学んでいただきます。
その後、外部の先生を招いて社会人としての意識づけ、基礎的なビジネスマナーなどを重点的に学んでいただいた後、会社組織の基本から正しい仕事の進め方、コミュニケーションの取り方、自己啓発の重要性など、より実践的内容を取り組んでいただくことで、広い視野を持ち自ら考え行動できる人材を目指します。
グループワーク・ロールプレイング中心のカリキュラムとなります。
・入社6カ月後~1年6カ月後フォローアップ研修
入社して6カ月~1年6カ月の間、組織の一員としてどのように行動してきたか、新入社員研修で学んだ基礎的なビジネスマナーがどこまで定着しているかなど、振り返り、確認しながら、ステップアップしたビジネスマナースキルを習得いただくことで、業務遂行がさらに円滑に進むようにしていきます。また、成果のあがる業務遂行ができるように役割認識を明確にし、必要不可欠なコミュニケーションスキル・情報伝達スキルを学んでいただき、人間関係力の強化、「行動」から「考動」への意識改革を目指します。

◆階層別研修
3~5年目の若手社員研修、7~10年目の中堅社員研修、管理職候補者研修、管理職研修、部門長研修、評価者研修など社内集合研修にてプロフェッショナルの講師を招いてグループワーク、ロールプレイング中心の研修を実施しています。階層ごとでの必要なスキル・知識のさらなる習得・向上はもちろん、階層ごとで抱えている課題により実践的な内容で取り組むことで、さらなる組織の活性化、より良い関係性の構築を目指します。
その他、社員のスキル・意識向上等を目指し、今後も新たなものを取り入れてまいります。
また、配属先によって必要とされるスキルを取得・補習することを目的とし、社外セミナー等を有効活用しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
◆エルダー制度
先輩社員が入社後の実務だけでなく普段の生活面、メンタル面もサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

< 大学 >
 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、
 愛知淑徳大学、岐阜経済大学、京都外国語大学、共立女子大学、
 慶応義塾大学、国士舘大学、埼玉大学、産業能率大学、信州大学、
 椙山女学園大学、成蹊大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、
 中央学院大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海学園大学、
 同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、
 名古屋経済大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、南山大学、
 日本大学、明治学院大学、名城大学、武蔵大学、武蔵野大学、
 立教大学、早稲田大学
 
< 短大・専門 >
 愛知学泉短期大学、愛知工科大学自動車短期大学、岡崎女子短期大学、
 トヨタ東京自動車大学校、トヨタ名古屋自動車大学校、
 中央自動車大学校、中日本自動車短期大学
 
 など

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年  2022年
-------------------------------------------------------------
 男性   1名    9名    4名    4名   
 女性    ―     5名    2名    ―   
-------------------------------------------------------------
 計    1名    14名   6名    4名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 3 0 3
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206743/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)シーエーエー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シーエーエーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シーエーエーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シーエーエーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シーエーエーの会社概要