最終更新日:2025/3/10

日本メディカルプロダクツ(株)【メディプロホールディングスグループ】

  • 正社員

業種

  • 繊維
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
北海道
資本金
1億円
売上高
80億(2023年10月)
従業員
442名(2023年10月)
募集人数
1~5名

hopes(ホープス)旭川市を拠点に、医療用不織布製品を日本、ASEAN諸国に向けて製造販売しています!常に新しい製品の研究開発に邁進している会社です!

採用ページアクセスありがとうございます! (2025/02/12更新)

日本メディカルプロダクツ【メディプロホールディングスグループ】 
採用担当です。
当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。
「hopes(ホープス)」は、日本メディカルプロダクツが開発・製造・供給する医療用不織布製品の自社ブランドになります。
2023年2月には50周年を迎え、ホールディングス化を行いました。
メディプロホールディングスグループとして常に新しい提案・お客様のニーズに応えていきます。

モノづくりに興味がある方、メーカーの営業に興味がある方!
まずは、エントリーをお願い致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業から46年にわたって築いてきた不織布製品の製造技術が当社の強み。医療機関向けのほか、食品製造工場や汚染除去作業の現場などで使われる製品も数多く手がけています。
PHOTO
当社製品を代表する「医療用手術キット」。オペで使うアイテムを病院ごとにセットすることにより、忙しい現場の省力化に貢献し、医療の質の向上に陰ながら貢献しています。

不織布を使った医療向け製品「hopes」で全国、アジアへと展開中、成長中の企業です。

PHOTO

「部活でも趣味でも、何かに打ち込んだことのある方、いろいろなことに興味を持っている方は特に歓迎。自分なりの考えをぶつけられる環境があります」と山本社長は語る。

みなさんは普段、マスクをしていますか?ウィルスや花粉・ホコリ対策、乾燥防止、また、最近はファッションとして着用されるケースもあるようですが、それは軽くて薄く、バリア効果の高い不織布(ふしょくふ)が主流となったことが理由と言われています。私たちは、1970年代から、北海道でこの不織布を使ったマスクのOEM(相手先ブランド製造)供給をスタートさせ、蓄積した技術を元に1995年に「hopes(ホープス)」という自社ブランドを全国へと送り出しました。

hopesは、主に医療機関に向けた製品群のブランド名。不織布でつくった手術用のマスク、キャップ、ガウン、患者衣のほか注射針、メス、縫合糸などをセットした「医療用手術キット」が主力製品です。患者さんはもちろん、医師・看護師などの感染を防ぎ、安全を守ると同時に、手術の準備の手間を省くため、病院ごとに中身をカスタマイズする利便性が評価され、多くの病院で使われています。こうしたディスポーザル(使い捨て)製品に切り替える病院は増えており、需要は年々、拡大。それに伴って業績も伸びています。

私たちが主に製品をお届けしているのは、各エリアの主要な病院が中心。間接的ではありますが、地域医療の一端を担っていることが誇りです。また、OEMの時代から製造拠点を置いていたマレーシアに続いて、タイにも工場を開設。経済発展が進み近代的な病院が建設されるなか、私たちの製品にも注目が集まっています。将来的にはASEAN各国に拠点を設けることを目標に、海外展開も加速させたいと考えています。将来的には海外拠点にも、手を上げた人に、どんどん任せていきたいと思っています。

今年から、若手だけが参加するバーベキュー大会をスタートしました。食事しながら社長に直接、意見や考えをぶつけられる場です。提案やアイディア、職場のことなど何でも大歓迎。当社では自ら考えることを大切にし、お互いの意見を尊重し合っています。毎年夏には、旭川の風物詩である「烈夏七夕まつり」で山車を制作し、社員150名ほどが参加するなど、結束力の強さも当社の自慢。

<代表取締役社長 山本倫生>

会社データ

プロフィール

メディプロホールディングスグループの中で、日本メディカルプロダクツは、確かな技術で院内感染の防止、食品加工現場の衛生環境の維持をはじめとする多彩な機能に満ちた医療用不織布製品をその開発から製造、供給を通して人々の健康にお役に立てればと願っております。それが、自信を持ってお届けする「ホープス」です。

最近では、働き方改革を会社全体で進め、若い社員が働きやすい環境を整えております。
3月4日より会社説明会の予定を順次登録していきますので、是非ご参加ください!

※「不織布(ふしょくふ)」とは、文字通り「織らない布」。編物でもなく紙・フィルムでもない、繊維同士を様々な方法で結合させたシートです。

「hopes(ホープス)」は、日本メディカルプロダクツが開発・製造・供給する医療用不織布製品の自社ブランド名です。

事業内容
医療用不織布製品の製造販売
食品工場向け・産業用・一般用不織布製品の製造販売

PHOTO

手術現場で患者さんに使用しているオイフを製造・販売しています。

本社郵便番号 078-8232
本社所在地 北海道旭川市豊岡2条4-4-14
本社電話番号 0166-32-5320
設立 1973年2月12日
資本金 1億円
従業員 442名(2023年10月)
売上高 80億(2023年10月)
国内工場 7カ所(旭川市・東川町)
支店 支店/旭川・札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
関連会社 大日本紙綿(株)
ディー・エス管理(株)
メディプロ マレーシア
メディプロ タイランド
平均年齢 37.5歳
沿革
  • 1973年
    • 2月/メディパック(株)設立
      代表取締役社長 山本 信男
      資本金300万円
      北海道旭川市4条24丁目
  • 1973年
    • 10月/日本メディカルプロダクツ(株)に社名変更
      武田薬品工業(株)とホープス手術用マスク及びメディカルディスポ製品全般の国内販売及び共同研究開発契約を締結
  • 1977年
    • 9月/事務所・工場を現在地に移転
  • 1985年
    • 11月/資本金を1,200万円に増資
  • 1988年
    • 12月/資本金を4,800万円に増資
      札幌支店開設、第2工場新築
      マレーシアにME PRODUCTS(MALAYSIA)SDN.BHD.を設立
      (100%出資、マレーシア政府より優遇税制策を取得)
  • 1989年
    • 11月/マレーシア現地法人操業開始
  • 1992年
    • 3月/武田薬品工業(株)医療機器部縮小のため販売権利と商標「ホープス」を譲渡される
  • 1992年
    • 6月/東京支店開設
  • 1993年
    • 2月/マレーシア現地法人の社名を変更
      MEDIPRO MANUFACTURING(MALAYSIA)SDN.BHD.
  • 1993年
    • 10月/資本金を1億3,042万円に増資
  • 1995年
    • 2月/第3工場新築
      11月/資本金を2億2,392万円に増資
  • 1996年
    • 1月/大阪支店開設
  • 1997年
    • 11月/資本金を2億4,892万円に増資
  • 1998年
    • 3月/第5工場取得
  • 1999年
    • 7月/マレーシア工場にてISO9002を認証取得
  • 2000年
    • 11月/福岡支店開設
      12月/第5工場新築
  • 2003年
    • 7月/マレーシア工場にてISO9001:2000を認証取得
  • 2003年
    • 11月/第5工場新築
  • 2004年
    • 3月/東川町に工場用地を取得(4万3,474平方メートル)
      4月/仙台支店 名古屋支店 開設
  • 2005年
    • 2月/山本信男 代表取締役会長に就任
         山本倫生 代表取締役社長に就任
  • 2007年
    • 4月/広島支店開設
      8月/第4工場新築
  • 2008年
    • 10月/東川滅菌センター新築
  • 2014年
    • 2月/東川キットセンター新築
  • 2018年
    • 6月/ISO9001:2015・ISO13485:2016を同時取得
      8月/タイ現地法人操業開始
  • 2023年
    • メディプロホールディングス株式会社を持株会社に組織再編成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.7%
      (60名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・薬事研修・帯同OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
外部講座受講制度(会社指定)
メンター制度 制度あり
サポート機能あり 
1on1ミーティングの定期実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
1on1ミーティングの定期実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青森大学、青森公立大学、旭川大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大妻女子大学、小樽商科大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、釧路公立大学、久留米大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、淑徳大学、椙山女学園大学、成蹊大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、東京経済大学、東京国際大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、名古屋外国語大学、日本大学、八戸工業大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道情報大学、松山大学、宮城教育大学、明治大学、桃山学院大学、立正大学、早稲田大学、室蘭工業大学、弘前大学、白鴎大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、東北文化学園専門学校、北星学園大学短期大学部、北海道情報専門学校、北海道武蔵女子短期大学、拓殖大学北海道短期大学

国立華僑大学

採用実績(人数)    '21年 '22年 '23年 '24年
--------------------------------------------
大卒  3名 1名 2名 3名
短大卒 1名 1名 ー  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 2 0 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206862/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本メディカルプロダクツ(株)【メディプロホールディングスグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本メディカルプロダクツ(株)【メディプロホールディングスグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本メディカルプロダクツ(株)【メディプロホールディングスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本メディカルプロダクツ(株)【メディプロホールディングスグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本メディカルプロダクツ(株)【メディプロホールディングスグループ】の会社概要