最終更新日:2025/4/24

(株)不二屋

  • 正社員

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,900万円
売上高
213億円(2021年10月実績)
従業員
1,438名(うち正社員198名)
募集人数
6~10名

“地域密着”にこだわり業績を伸ばしてきたナフコチェーンのリーダー

その笑顔と明るさを「街の冷蔵庫」で活かしませんか? 内々定まで最短2週間 (2025/02/12更新)

伝言板画像

(株)不二屋 採用担当 加藤です。

弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

愛知県西部で地場の食品スーパー「ナフコ不二屋」を23店舗展開する会社です。
会社社説明会を随時予定しており、皆様の参加をお待ちしております。
アットホームな社風も直接体験してみてください。

※※随時「会社説明会」&「店舗・物流センター見学会」を実施中※※


生活するうえで必要不可欠な「食品」。
食品を直接消費者にお届けするプロのお仕事に携わってみませんか?


皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が活躍。売場づくりやサービスのアイデアも積極的に打ち出し、店舗全体でより良い店づくりに取り組んでいる。
PHOTO
「街の冷蔵庫」をコンセプトに、毎日の買い物を気軽に楽しめる店舗展開、品揃えにこだわり、地域のお客様に愛され続けてきた。

自分のアイデアや工夫が、お客様の反応や売上とダイレクトにつながるから面白い

PHOTO

ナフコ総菜部門 部門長 木川さん

昭和の高度成長期に誕生したスーパーマーケット、ナフコチェーンのリーダーである不二屋。1946(昭和21)年の創業以来70年近く、お客様のライフスタイルや流通業界が大きく変化してきた中で、私たちが成長し続けてこられたのは「地域密着」の姿勢を貫いてきたからだと思います。キーワードは「街の冷蔵庫」。毎日、気軽に必要なものを必要なだけ買いに来ていただける地域のスーパーマーケットとして、店舗展開、品揃え、サービスにこだわり続け、お客様に愛されてきました。

この仕事の醍醐味は、ちょっとしたアイデアや工夫でお客様に喜んでいただけたり、売上を伸ばせたりするところ。例えば、季節のイベントに合わせたおすすめ商品を各売場から集めて特設コーナーを作るなど、買いやすく楽しい売場づくりで、お客様に新しい商品やライフスタイルを提案できるのが面白い。私が店長を務める店舗でも、若手も含め従業員が率先してアイデアを出し、よりお客様に喜んでいただける売場づくりに力を入れています。
当社では、各売場の仕入れについて担当者にある程度の裁量があります。大手スーパーの場合、セントラルバイイングで本部が買い付けた商品を決められた数だけ販売するのが通例だと思いますが、当社では、仕入れの数量は売場担当者に任されることが多いのです。仕入れから売場づくりまで、自分で考えたことが実行できる。さらに、その成果が、お客様の店頭での反応や「売上」という形ですぐに明確に表れるところがやりがいであり楽しみだと思います。この仕事は、お客様とダイレクトにつながれる仕事なんです。

古いもののいいところは残し、新しいものもどんどん取り入れるのが、当社の社風。それは人材育成にも生きており、若手をのびのびと育て、その新しい視点を積極的に取り入れることで会社は成長してきました。
(木川晋一/ナフコ総菜部門 部門長)

会社データ

プロフィール

昭和の高度成長期に誕生したナフコチェーン。その中のリーダーである不二屋は、お客様と一緒に、時代を歩み続けてきました。

それから半世紀、日本の流通業界は大きく変貌しました。街から“商店街”が姿を消し、“コンビニエンスストア”が乱立し、郊外では大型ショッピングセンターが毎月のように誕生しています。そこで、改めて、不二屋が目指す地域に根ざした地元密着型のスーパーは、どうあるべきかを考えて「街の冷蔵庫」というキーワードにたどり着きました。

「新鮮」「安心」「安全」をモットーに、「近くて」「気軽で」「より安い」を心掛け、いつでも必要な時に必要な量を買うことができる、まさにお客様一人ひとりの冷蔵庫でありたいと願います。街の冷蔵庫の求められるものは何か。

近年、食品業界でさまざまな偽装が問題になってます。今、消費者が求めているのは、誠実さである、と心得ています。こんな時代であるからこそ、信頼と愛情を軸とした「絆」を大切にしたいと不二屋は考えております。

生産者の顔が見える新鮮な青果、産地がわかる鮮魚や精肉といった商品の一つひとつもさることながら、地元のお客様とのコミュニケーション、社員とパートさんとの連携プレー、そして、お客様と私たち皆にある、温かい家庭。そのどれもが「絆」で結ばれるべきものです。食を通して、「絆」を再確認する、それが不二屋の社会的使命であると考えています。

事業内容
食料品・日用品雑貨の卸売
スーパーマーケット・リカーショップの運営
販売促進の企画・運営

当社は、愛知県に18店舗を展開中です。
「地域密着」「街の冷蔵庫」というキーワードに、お客様の事を第一に考えた、商品展開、店舗運営をしています。

また、フレッシューフーズと謳っていますので、生鮮食品の品揃えには絶対の自信を持っています。

PHOTO

ナフコは街の冷蔵庫

統括本部郵便番号 486-0842
統括本部所在地 統括本部 愛知県春日井市六軒屋町5-29(ナフコ春日井店2F)
統括本部電話番号 0568-81-1016(代表)
商品本部郵便番号 485-0825
商品本部所在地 小牧市下末五反田477(不二屋物流センター)
商品本部電話番号 0568-74-6768
創業 1946年10月
設立 1955年12月
資本金 1,900万円
従業員 1,438名(うち正社員198名)
売上高 213億円(2021年10月実績)
出店エリア 名古屋地区
・喜多山店・小幡緑地店・守山店
・大曽根店
・当知店・宝神店・引山店
春日井地区
・坂下店・岩野店・春日井店
・サンライフ店 ・勝川店・石尾台店・下津店
小牧地区
・田県店・桃花台店・小牧二重堀店
その他尾張地区
・木曽川店

全18店舗
主な取引先 東海CGC・CGCジャパン
伊藤忠食品(株)
(株)日本アクセス
日本ハム(株)
(株)種清
山崎製パン(株)
名古屋市中央卸売市場 他多数
沿革
  • 昭和21年10月
    • 名古屋市東区に乾物小売店を創業
  • 昭和30年12月
    • (株)不二屋商店となり法人化
  • 昭和36年9月
    • 名古屋フードスーパーチェーン(後のナフコチェーン)を結成。同チェーンに加盟する。
  • 昭和40年10月
    • 生鮮を中心としたスーパーの1号店として『大曽根東店』を開店
  • 昭和60年3月
    • (株)不二屋へ社名を変更
  • 平成8年2月
    • 本部機能を春日井へ移転
  • 平成22年2月
    • ナフコチェーンが協業組織のCGCグループへ加盟
  • 令和6年7月現在
    • 店舗数 23店
      売上額 217億円の食品スーパーとして営業
  • 令和6年3月
    • 新入社員を迎え、元気に頑張ってます

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後約半年の間は、スーパーの各部門を回って研修していただきます。
(青果・精肉・鮮魚・総菜・一般食品部門それぞれを6週間程の研修)
その上で適性に沿う形で配属部門を決定いたします。

配属先では先輩社員に1から丁寧にわからないことを教えますので、
約1年で基礎的なことはマスターできるかと思います。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知東邦大学、愛知文教大学、愛知みずほ大学、香川大学、岐阜大学、静岡県立大学、椙山女学園大学、星城大学、高岡法科大学、中京大学、中部大学、同朋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学

採用実績(人数) 2019年:4名(うち大卒3名)
2020年:8名(うち大卒3名)
2021年:4名(大卒3名・短大卒1名)
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、経営学部、文学部、理工学部、農学部、家政学部、心理学部、社会福祉学部、人間関係学部、応用生物学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 3 0 3
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206867/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)不二屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)不二屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)不二屋と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)不二屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)不二屋の会社概要