最終更新日:2025/7/2

(株)和心【東証グロース上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • インターネット関連
  • 出版
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 芸術関連

基本情報

本社
東京都
資本金
50,000,000円
売上高
2,094,000,000円
従業員
147名
募集人数
若干名

【「伝統」と「革新」が響き合う】新たな日本文化の物語を紡ぎ、世界へ広げよう。

  • 積極的に受付中

25年6月よりエントリー受付開始!詳細は「説明会・セミナー」をチェック◎ (2025/06/13更新)

伝言板画像

こんにちは!株式会社和心です。

【新卒会社説明会】をオンライン・対面で毎月3~4回開催いたします!
少しでもご興味のある方はぜひご参加下さい!

#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    髪型や髪色、ファッションは自由。和心は「自分らしさ」を尊重します。

  • 製品・サービス力

    「伝統の和文化」×「革新的なアイデア」で、日本文化を世界に届けます。

  • 安定性・将来性

    アニメ・ゲームなどの「サブカル」や「お風呂文化」を届ける事業も展開。

会社紹介記事

PHOTO
「動き続ける日本」の象徴として、文化・感動・体験を世界へ届けるやりがいと誇りを、日々感じられる会社です!
PHOTO
「日本の文化を世界へ届ける」という明確なビジョンのもと、挑戦を続ける企業だからこそ、やりがいある毎日が待っています!

伝統文化を継承するだけじゃない、「動き続ける日本」を世界へ発信します。

PHOTO

自社で企画・製造・販売を一貫して行う体制を整えているため、スピーディーかつ柔軟に時代のニーズに応えています!

「伝統文化の継承」と聞くと、古き良きものをそのまま守り伝える姿を想像するかもしれません。しかし、和心が目指すのはそれだけではありません。私たちは、伝統に敬意を払いながらも、現代の感性や価値観と融合させ、常に新しい姿へと進化し続ける「動き続ける日本」のカルチャーを捉え、それを世界へと発信していく使命を担っています。

私たちの考える『日本のカルチャー』とは、着物や和小物といった伝統的なものだけではありません。例えば、洋服にも合わせられるモダンなデザインの「かんざし」、1g1円というユニークな発想で提供する「着物の量り売り」など、既成概念にとらわれず、日本の魅力を再構築し、新しい価値を創造しています。全国に展開する「かんざし屋wargo」や「箸や万作」、「北斎グラフィック」といった店舗は、まさにその挑戦の結晶です。これらを通じて、国内外の多くの方々に「新しい日本の魅力」や「ワクワクする体験」を提供し、大きな共感を呼んでいます。企画から製造、販売までを一貫して手がけることで、スピーディーかつ柔軟に、時代のニーズに応じた日本のカルチャーを発信できるのが私たちの強みです。

このような事業を展開する上で、私たちが何よりも大切にしているのは、「なぜこれが魅力的なのか?」「どんな想いが込められているのか?」という商品の背景にあるストーリーや作り手の情熱を、私たち自身の言葉で伝え、共感を広げていくことです。だからこそ、和心では社員一人ひとりを「日本の『今』を彩り、世界に響かせる伝道師」だと考えています。あなたの言葉でカルチャーを紡ぎ、商品の奥にある想いを伝え、たくさんの人に届け広げていく。それは、単に商品を売るのではなく、感動や体験を提供するということ。あなたならではの「おもてなし」の心が、日本と世界の架け橋となり、国境を越えた感動を生み出すのです。

「情熱を持って働きたい」「自分の言葉で日本の魅力を世界に伝えたい」「既成概念を超えて新しいことに挑戦したい」という想いを持っているなら、和心はその想いを存分に活かせる場所です。和心は、あなたの感性や斬新なアイデアを歓迎します。失敗を恐れずに挑戦し、私たちと一緒に「動き続ける日本」のカルチャーを世界に発信し、日本を代表するインバウンドカンパニーを目指しませんか。

会社データ

プロフィール

和心は1997年、代表の森が埼玉県川口市のわずか6畳間から個人事業「かすう工房」として創業しました。

創業当初は全国のフリーマーケットで販路を開拓。お客様との出会いを力に、2000年には手作りの内装で初店舗「代官山かすう工房」をオープンし、業界ではいち早くネット通販も開始しました。2003年の法人化後は挑戦を加速させ、「かんざし屋wargo」など新たなブランドを次々と発足。同時にOEM事業(アニメ・ゲームMD事業部)も強化し、日本の多様なカルチャー発信に着手しました。

私たちの取り扱う商材は、伝統的な和小物からモダンなファッションアイテム、アニメ・ゲームのキャラクターグッズの企画製造(OEM)まで多岐にわたります。「かんざし屋wargo」や和柄傘の「北斎グラフィック」、そして業界の常識を覆した「1円着物wargo」の1g1円量り売りなど、常に既成概念にとらわれず、日本の文化に新しい価値を創造。当社は企画製造から販売に至るまで一貫して行っている会社です。

2018年には東証マザーズ(現グロース市場)へ上場し、「日本のカルチャーを世界へ」という理念をさらに推進するステージに進みました。しかし直後のコロナ禍では、観光客激減により一時は債務超過に陥る危機に直面。それでも不屈の精神で「1円着物wargo」という新たな活路を見出し、V字回復を達成しました。この経験は、私たちの「変化への適応力」を強く証明しています。

法人設立時から、変わらぬミッション「日本のカルチャーを世界へ」を追求し、日本の文化を通じて世界中の人々の心を豊かにする、日本を代表するインバウンドカンパニーを目指します。これからも和心は、情熱、挑戦する心、そして創造性を胸に、「動き続ける日本」の魅力を世界に発信し続けます。

事業内容
■ インバウンドMD事業
・日本の伝統的な「かんざし」「和傘」「シルバーアクセサリー」「箸」「着物」など、多種多様なオリジナルブランド商品を企画・製造・販売
・全国の観光地を中心とした実店舗運営にて、国内外のお客様へ日本のカルチャーを発信し、思い出に残る体験を提供
・代表的なブランド:「かんざし屋wargo」「北斎グラフィック」「箸や万作」「1円着物wargo」など

■ アニメ・ゲームMD事業
・アニメ、漫画、ゲーム、アーティスト、VTuberなど、様々なIP(知的財産)コンテンツのオリジナルグッズを企画提案からデザイン、製造、品質管理、販売まで一貫してプロデュース
・ファンの「好き」という想いをカタチにし、作品の世界観を大切にした多様なアイテム(アクセサリー、アパレル、雑貨等)を製作
・長年の実績と幅広いアイテムの製作ノウハウを活かし、小ロット・短納期にも対応

■ サウナ&バケーションレンタル事業(子会社:マイグレ株式会社)
・静岡県伊豆エリアを中心に貸別荘「awabay(アワベイ)」シリーズなどの宿泊施設をプロデュース・運営
・プライベートサウナ、温泉、オーシャンビュー、BBQ設備などを備えた施設で、非日常のくつろぎ空間とワーケーション等の新たなライフスタイルを提案
・ 地域の魅力を活かした施設開発を通じて、日本の風呂文化や自然の素晴らしさを発信

PHOTO

和心が目指すのは、古き良きものを守るだけではなく、常に進化し続ける“動き続ける日本”の魅力を世界へと伝えていくことです!

本社郵便番号 151-0051
本社所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-20-12和心ビル
本社電話番号 03-5785-0556
創業 1997年7月
設立 2003年2月
資本金 50,000,000円
従業員 147名
売上高 2,094,000,000円
沿革
  • 1997年
    • 埼玉県川口市の一軒家の2階一部屋を間借りして個人事業として和柄アクセサリーブランド「かすう工房」創業。
      デザインフェスタで初売り。フリーマーケットや路地にて販売事業スタート。
  • 1999年2月
    • 渋谷区代官山に初店舗「かすう工房」オープン
  • 2003年2月
    • 東京都渋谷区代官山にて資本金1,000万円で株式会社和心を設立
  • 2005年3月
    • 渋谷区神宮前にて「原宿かすう工房」(現 原宿かんざし屋wargo/原宿北斎グラフィック)オープン
  • 2011年10月
    • 神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫にて、初の複合ブランド店舗となる「赤レンガWARGO」(現 赤レンガThe Ichi)オープン
  • 2012年1月
    • 事業拡大の為、本社を東京都渋谷区千駄ヶ谷(現在地)に移転
  • 2012年5月
    • 東京都墨田区・東京ソラマチ内に「東京スカイツリータウンソラマチかんざし屋wargo」オープン
      「東京スカイツリータウンソラマチかんざし屋wargo」の月商が1,000万円を超える。
  • 2014年10月
    • 新業態(コト事業)の観光着物レンタル事業[きものレンタルwargo]発足(譲渡済み)
  • 2015年5月
    • 傘ブランド[北斎グラフィック]および帯留めブランド[おびどめ屋wargo]発足福岡県福岡市・福岡PARCO内に「福岡天神北斎グラフィック(2017年終了)」オープン
  • 2015年7月
    • 月商1億円突破沖縄県那覇市にて初のアウトレット店舗「那覇国際通り北斎グラフィックアウトレット」(現 那覇国際通り北斎グラフィック)(2020年終了)オープン
  • 2016年6月
    • 浴衣ブランド[ゆかた屋hiyori]発足。全国の商業施設15箇所で浴衣販売開始
  • 2017年6月
    • 箸ブランド[箸や万作]発足、京都府京都市にて「京錦箸や万作本店」オープン
  • 2018年3月
    • 東京証券取引所マザーズ市場に上場(現グロース)
  • 2019年8月
    • 日本猫雑貨ブランド[猫まっしぐら]発足
  • 2020年7月
    • 新業態の無添加和石鹸ブランド[IMAYO]発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
▼新卒研修
社会人としての第一歩として、立ち振る舞いや基本的なマナーのほか、仕事に対する心掛けなど、職場で信頼されるための姿勢を丁寧に学びます。

▼入社研修
企業理念や商品づくりへのこだわりを深く理解することを目的に、自社ブランドの特長を理解していただきます。現場ですぐに役立つ知識を吸収しながら、企業の一員としての意識を高めていきましょう。

▼販売研修(3ヵ月~1年間)
実店舗で販売を学ぶ期間があります。第一線で経験を積むことでその後のキャリアに大きな影響が出るため、毎年実施しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京造形大学、桜美林大学、愛知淑徳大学、東京福祉大学、鶴見大学、千葉大学、共立女子大学
<短大・高専・専門学校>
町田デザイン&建築専門学校、浜松未来総合専門学校、東京モード学園

採用実績(人数)
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名   2名   11名
専門卒  ー    2名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 4 4
    2022年 0 1 1
    2021年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 5 64.3%
    2023年 4 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206877/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)和心【東証グロース上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)和心【東証グロース上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)和心【東証グロース上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)和心【東証グロース上場】の会社概要