最終更新日:2025/3/26

エッカ石油(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • ホームセンター

基本情報

本社
沖縄県
資本金
4,000万円
売上高
108億円(2023年12月実績)
従業員
308名(2023年12月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【エントリーシート受付中!】3月31日(月)23:59まで!My Career Boxからご提出をお願いいたします。

  • My Career Boxで応募可

3月以降事前予約受付中 (2025/02/13更新)

伝言板画像

弊社の具体的な仕事内容や社風等をお伝えしています!
エントリーしていただくと、さらに詳しい内容がご覧いただけますので、
ぜひエントリーをお願いします!
随時更新いたしますのでお見逃しなく!


【採用HP】
https://www.ekka.co.jp/wp/recruit/
ホームページも見てね♪

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    職場環境にフリーアドレスを導入しており、社員は固定席を持たず、自由に席を選んで働ける仕組みです!

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度あり、時短勤務制度あり、産休・育休休暇取得実績ありなど、様々な制度があります!

  • 安定性・将来性

    沖縄県で50年以上にわたり、LPガスの安定供給を行っています!

会社紹介記事

PHOTO
エネルギー事業(ガス・石油)は私たちエッカ石油の主柱です。家庭用から産業用まで地域の暮らしを24時間365日支え続けます。
PHOTO
「暮らしを便利に、より楽しく」というコンセプトを掲げ、フランチャイズ事業も展開し、エネルギーだけではないより良い暮らしを提案できる企業へ成長し、進化し続けます。

代表からのメッセージ

PHOTO

エネルギー事業というのは、目立たない空気のような存在です。
普段は気づかないけれど、生活に欠かせない。
だからこそ、確実に安定的に提供していく必要があります。
エッカ石油では、より楽しく、より豊かな暮らしのために、
エネルギー事業に加えて、フランチャイズ事業など
多角的に事業を行っています。
お客様の視点に立って、お客様の暮らしをデザインする。
どのように生活を豊かにしていけるのか、一歩先に行って提案する。
そこに決められたルールはない。
自分たちの手でつくっていく未来にワクワクしています。

会社データ

プロフィール

私たちが目指すもの『暮らしデザインカンパニー』
私たちはエネルギー事業を主軸として「暮らしを便利により楽しく」というコンセプトを掲げフランチャイズ事業も展開しています。「住・食・楽」の三つの視点でより良いトータルライフサポート『暮らしデザインカンパニー』を実現するために日々努力を重ねています。現在のエッカ石油のあり方に満足することなく積極的にチャレンジしていきます。

事業内容
【エネルギー事業】
■ガス事業
家庭用から産業用まで、ガス事業はエッカ石油の事業の柱です。
プロパンガスをメインに、タクシーなどで使用されるブタンガスも取扱います。

■石油製品事業
石油は大きな動力を稼働させるために必要なエネルギーです。
重油・軽油・灯油・ガソリンといった各種の石油製品に対応しています。
加えて、潤滑油やクリーニング溶剤などの製品も幅広く取扱います。

【フランチャイズ事業】
■サービスステーション事業
ENEOS EneJetのサービスステーションを展開。
各種オイルの給油はもちろん、洗車などのサービスも充実しています。
(ENEOS EneJet上間SS、ENEOS EneJet屋宜原SS、ENEOS EneJet伊芸SS)

■オートガス事業
タクシーや教習所車輌などに使用するオートガス。
オートガススタンドを県内で展開し、お客様のニーズに対応しています。
(マチナトオートガススタンド)

■ホームセンター事業
暮らしを豊かにするために欠かせないDIY商品や資材、
グリーンなどを扱うメイクマンのフランチャイズ店舗を運営しています。
(メイクマン宮古店)

■飲食事業
豚骨密度の高い芳醇で、クリィーミーなスープの「博多ラーメン鶴亀堂」
を沖縄県内でフランチャイズ展開しています。
(博多ラーメン 鶴亀堂 津嘉山店)

PHOTO

街の至るところで使用されているエネルギー。エッカ石油は目立たないけど私たちの暮らしに欠かせないものを支えています。

本社郵便番号 901-2131
本社所在地 沖縄県浦添市牧港5-3-2
本社電話番号 098-879-3939
設立 1965年3月17日
資本金 4,000万円
従業員 308名(2023年12月時点)
売上高 108億円(2023年12月実績)
事業所 本社
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5-3-2

【エネルギー事業所】
糸満営業所
〒901-0305 沖縄県糸満市西崎町5-3-7

西原営業所
〒903-0103 沖縄県西原町小那覇1219

中部営業所
〒904-2244 沖縄県うるま市江洲391

名護営業所
〒905-0018 沖縄県名護市大西4-1-15

エッカ石油LPガス充填所・配送センター
〒903-0103 沖縄県西原町小那覇1219

【フランチャイズ事業所】
サービスステーション 3店舗
メイクマン      1店舗
オートガススタンド  1店舗
飲食店舗       1店舗
売上高推移 2023年12月
売上高 108億円
主な取引先 アストモスエネルギー(株)・沖縄出光(株)・沖縄三菱電機販売(株)
ENEOS(株)・ジクシス(株)・タカラスタンダード(株)
関連会社 (株)ジュネ
太平運輸(株)
(株)エッカ商事
中央ガス工業(株)
平均年齢 38.3
沿革
  •  1965年3月
    • 沖縄液化ガス(株)創業
      沖縄県那覇市安里
  •  1966年11月
    • エッソスタンダード石油沖縄地区総代理店となる
  •  1972年8月
    • 社名を沖縄液化ガス(株)より(株)エッカと改める
  •  1973年9月
    • 沖縄県那覇市に国場営業所を建設。充填業務を開始する
  •  1975年12月
    • 太平運輸(株)設立、LPガスの安定運送を開始する
  •  1978年3月
    • 社名を(株)エッカより(株)エッカ石油と改める
  •  1979年11月
    • 沖縄県北中城村に充填所を建設、中部地域での充填業務を開始する
  •  1988年9月
    • 沖縄県浦添市、中国泉州市友好都市締結記念中国物産展協賛
  •  1993年3月
    • 社名を(株)エッカ石油よりエッカ石油(株)と改
      める
  •  1996年4月
    • TSUTAYA糸満店OPEN
  •  1997年9月
    • メイクマン宮古店OPEN
  •  2004年6月
    • エッカ石油LPガス充填所開設
      沖縄県西原町小那覇地内
  •  2008年4月
    • TSUTAYA読谷店OPEN
  •  2014年1月
    • ガス集中監視システムの導入開始
  •  2015年3月
    • 創業50周年
  •  2015年8月
    • Tポイント開始
      沖縄初!ガス料金にTポイント!
  •  2017年6月
    • 初のテレビCMを放映
  •  2017年12月
    • 博多ラーメン 鶴亀堂 津嘉山店OPEN
      ~博多直送麺・芳醇なスープ・一杯へのこだわり~
  •  2018年12月
    • エッソエクスプレスからENEOS EneJetへブランドマーク変更
  •  2022年5月
    • 県内のエネルギー会社
      初のアプリ(エッカダネアプリ)をリリース
  •  2025年3月
    • 創業60周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 6 2 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆JOBローテーション(新入社員研修) 約2か月
(ビジネスマナー・各部門の講話・社長とのアシミレーションセッション・実務研修 等)

JOBローテーションとは、各部署の実務研修を2~3日ずつを行います。
先輩社員がそばで教えるため、わからないことがあればすぐ質問することが出来ます。
また、業務以外にもビジネスマナー、コミュニケーション、社会人としての基本をイチから学ぶことが出来ます。

その他にも、ビジネスマナー研修や各部門長の講話、社長とのアシミレーションセッション等で会社についての知識をお互いにコミュニケーションをとりながら伝えていきます。

◆リーダーシップ研修・管理者研修
 
自己認識やコミュニケーション、チームマネジメントなど、役割に必要な基本スキルを学び、自信を持ってリーダーシップや管理業務を遂行できるように、階層に応じて研修を行います。

◆ハラスメント研修

職場におけるハラスメントを防止し、健全で安全な労働環境を維持するための研修です。
社員一人ひとりがハラスメントに関する正しい知識を身につけ、問題を予防し、もし発生した場合には適切に対処できるようにすることを目的としています。
自己啓発支援制度 制度あり
■会社規定資格試験の合格者には、受験申込み費用と合格祝金補助
■有料研修・セミナーの費用負担(県内外)
 ※但し、自主的に稟議をした社員に限ります。
メンター制度 制度あり
サポーター制度という名称で入社から半年間、先輩社員1名が新入社員1名に対して、
業務における疑問や悩みプライベートまで相談できる体制があります。
1カ月に1度はランチをしながら話をする機会を設けて新入社員をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
琉球大学
<大学>
琉球大学、沖縄国際大学、名桜大学、沖縄大学、桜美林大学、大阪大学、大阪経済法科大学、山梨学院大学、高知工科大学、日本大学、関東学院大学、九州共立大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、高崎経済大学、中央学院大学、都留文科大学、東京経済大学、東洋大学、福岡工業大学、関西国際大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄情報経理専門学校沖縄校、専門学校日経ビジネス、福岡建設専門学校、大育情報ビジネス専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、沖縄大原簿記公務員専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名   2名    4名
専門卒  1名    ―     1名
採用実績(学部・学科) 産業情報学部企業システム学科、経済学部経済学科、経済学部地域環境学科、経営学部経営学科、法学部法律学科、法文学部国際言語文化学科・総合社会システム学科、理学部物質地球学科、人文学部英語コミュニケーション学科、リベラルアーツ学郡教育学専攻、工学部電気情報学科、農学部亜熱帯生物資源科学科等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 1 1 2
    2021年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 8 2 75.0%

先輩情報

会社の経営を支える名脇役!
Y.A
2018年入社
26歳
専門学校那覇日経ビジネス
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206887/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エッカ石油(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエッカ石油(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エッカ石油(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. エッカ石油(株)の会社概要