最終更新日:2025/3/17

南海電気鉄道(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 鉄道
  • 不動産
  • レジャーサービス
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
大阪府
資本金
729億8,365万円
売上高
1,092億7,700万円〔単体〕(2024年3月期) 2,415億9,400万円〔連結〕(2024年3月期)
従業員
2,671名〔単体〕(2024年3月期) 8,919名〔連結〕(2024年3月期)
募集人数
46~50名

'なんかいいね'があふれてる 日本最古の鉄道会社として、運輸、不動産、流通、レジャー・サービス、建設などの分野で事業を展開し、沿線価値の向上に取り組んでいます!

【南海電気鉄道】エントリー受付を開始しました ! (2025/03/14更新)

伝言板画像

こんにちは!南海電鉄人事部採用担当です。
当社のページにアクセスしていただき、ありがとうございます。

エントリーの受付を開始しました。皆さまからのご応募をお待ちしております。

【マネジメントコース 技術系/エキスパートコース 技術系】
・エントリーシート一次〆切:2025年3月9日(日)24:00まで
・エントリーシート二次〆切:2025年3月20日(木)24:00まで
・エントリーシート三次〆切:2025年4月20日(日)24:00まで

※エキスパートコースは運輸職の募集ではございませんのでご注意ください。
当社では新卒採用での運輸職の募集は行っておりません。

【マネジメントコース事務系】
・エントリーシート一次〆切:2025年3月23日(日)24:00まで
・エントリーシート二次〆切:2025年5月6日(火)24:00まで

※本ページは南海グループのグループ募集ページです。
 「働き方データ」及び「採用実績」の数値は掲載企業の合計値で記載しています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    関西の発展にチャレンジしながらワークライフバランスを大事にできる会社です!

  • やりがい

    日本初タッチ決済改札機の導入や自動運転の実証実験など挑戦的な取り組み

  • 制度・働き方

    有給取得率96.6% ワークライフバランスを大切に働けます!

会社紹介記事

PHOTO
【日本最古の私鉄】当社は創業140年を迎える日本初の純民間資本による鉄道会社。近年はDX推進にも注力をしており、新たなチャレンジに取り組んでいきます。
PHOTO
【日本初!タッチ決済専用改札機の実証実験】海外ではすでに一般的であったタッチ決済による交通利用に着目し、海外の旅行者の利便性を大きく向上させました。

「沿線への誇りを礎に、関西にダイバーシティを築く事業家集団」を目指して

PHOTO

南海電鉄は「沿線への誇りを礎に、関西にダイバーシティを築く事業家集団」を目指して新しい挑戦を続けていきます。

南海電鉄はこれまでに培われた3つの強みを軸に「沿線への誇りを礎に、関西にダイバーシティを築く事業家集団」を目指して新たな成長を続けていきます。

【強み1:ポテンシャルを秘めた沿線資源】
~「国際性と先進性を備えたまち」から「歴史遺産」まで~
当社は「なんば」を起点に、世界遺産である高野山や堺・百舌鳥古墳群をはじめ、南蛮貿易で発展した堺市、だんじりで有名な岸和田市など歴史的遺産が数多く点在しています。
また海外への玄関口である関西国際空港とも結ばれていることも大きな強みの一つです!2031年開業予定のなにわ筋線は、空港アクセスの強化とともに、南海沿線と国土軸である新大阪や梅田地区を結ぶものとして、関西の鉄道ネットワークをより便利にするとともに、当社沿線の価値向上が期待できます。

【強み2:まちの魅力を創る力】
~時代の変化や人々の価値観の変化に合ったまちづくりでリードする~
当社は地域社会との連携を図りながら、沿線エリアのまちづくりと、その活性化を進めています。
「なんば」のまちでは百貨店の誘致やなんばCITY・なんばパークス、なんばスカイオなどの開業を通じ、多様な都市機能を集積してきました。最近では、より広いエリアの活性化を目指す「グレーターなんば構想」を掲げるなど、さらに魅力あるまちへの変革に向けて取り組んでいます!

【強み3:新しいサービスを創る力】
~前例にとらわれない斬新な発想で、未来のサービスを描く~
南海グループでは、「生活を便利にするサービス」をコンセプトに、これまで多くのお客さまや沿線住民の方々のニーズに応える多様なサービスを提供してきました。
最近では、公共交通事業をまちづくり事業に次ぐ、「第3の柱」を創出するためeスポーツ事業をはじめとする様々な取り組みに挑戦しています。このような未来社会を見据えた「未来探索」の取り組みを進めており、前例にとらわれない斬新な発想で、これまで培ってきた「新しいサービスを創る力」に磨きをかけていきます。

会社データ

プロフィール

●南海電鉄=なんば発の「総合生活企業」

当社は鉄道事業を軸に、不動産・流通・レジャーなど多彩な事業を手掛けており「総合生活企業」として沿線活性化に取り組み続けています。また「なんばスカイオ」「なんばパークス」に代表されるなんばエリアのまちづくり、高野山、百舌鳥・古市古墳群といった沿線観光地のPR、関空を有する沿線の強みを活かしたインバウンド事業、さらには関空と梅田・新大阪を結ぶ「なにわ筋線」計画など、多くのプロジェクトに挑戦しています。

事業内容
【鉄道事業】
南海本線・高野線の2本の基幹路線を軸に、空港線や泉北高速鉄道線などの各路線において安全・快適な輸送サービスを提供するとともに、軌道、バス、海運など利便性の高い公共交通サービスを展開し、地域の足としてお客さまに親しまれています。
・鉄道事業の根幹である、安全・安心・快適な輸送サービスの提供
・空港輸送の拡充、シェア拡大に向けたキャッシュレス決済の促進
・自治体・地域における交通課題の解決支援、グループ一体となった多様な移動手段の提供

【不動産事業】
オフィスビル、百貨店、ホテル、物流施設、賃貸マンション、駐車場などの不動産賃貸を展開するとともに、宅地や分譲マンションなどの不動産販売を幅広く展開することで、沿線価値の向上やお客さまのより豊かな生活環境づくりに貢献しています。
・ グレーターなんばビジョンの実現に向けたハード・ソフト両面の整備
・駅・オフィス・商業ビルなど、地域のニーズに応える賃貸物件の展開
・沿線エリア内外における、駅直結・駅近分譲マンションの開発

【流通事業】
当社沿線を中心に高感度なショッピングセンター、コンビニエンスストア、飲食店、物販店などの各種店舗を幅広く展開し、まちの活性化に取り組んでいます。また駅構内の物販店でのノウハウを活かし、駅ビジネス事業の沿線外展開にも取り組んでいます。
・広大なガーデンを有する「なんばパークス」や駅直結で利便性の高い「なんばCITY」の運営
・各商業施設の継続的なブラッシュアップ
・小売や飲食事業の拡大及び駅ナカビジネス強化

【レジャー・サービス事業】
旅行業、ホテル・旅館業、ボートレース施設賃貸業、ビル管理メンテナンス業、葬祭事業等、お客さまのくらしに利便性向上や、潤い・安らぎを提供する多種多様な事業を沿線内外で展開し、各事業の集客力向上と活性化、シナジーの創出を図っています。
・eスポーツ事業をはじめとした新規事業の推進
・ハード・ソフトの両面で外国人との共生を推進
・沿線に保有する観光資源を最大限に活かしたツーリズム関連事業の強化

PHOTO

和歌山港線にて自動運転走行試験を開始。将来的な運転士不足問題の解決に寄与する実験です!

本社郵便番号 556-8503
本社所在地 大阪府大阪市浪速区敷津東2-1-41
本社電話番号 06-6644-7121
創業 1885年12月27日
設立 1925年3月26日
資本金 729億8,365万円
従業員 2,671名〔単体〕(2024年3月期)
8,919名〔連結〕(2024年3月期)
売上高 1,092億7,700万円〔単体〕(2024年3月期)
2,415億9,400万円〔連結〕(2024年3月期)
募集会社 南海電気鉄道(株)
泉北高速鉄道(株)※2025年4月統合予定
(株)南海エクスプレス
南海マネジメントサービス(株)
南海システムソリューションズ(株)
(株)南海国際旅行
(株)シーエス・インスペクター
南海リートマネジメント(株)
南海フェリー(株)

※南海電気鉄道(株)で一括採用し各社へ在籍出向
南海電気鉄道(株) 南海電気鉄道(株)
※上記をご確認下さい。
グループ会社1 泉北高速鉄道(株)※2025年4月統合予定
【事業内容】
鉄道事業としては「泉北高速鉄道線」、物流事業としてはトラックターミナル「東大阪物流センター」「北大阪物流センター」を営んでいる。

・設立日 1965年12月24日
・資本金 4,000百万円
・売上高 13,675百万円
・従業員 294人
〒594-0041 和泉市いぶき野五丁目1番1号
グループ会社2 (株)南海エクスプレス
【事業内容】
航空貨物代理店業・輸出入通関業・海上貨物運送取扱業・倉庫業

・設立日 2002年2月19日
・資本金 100百万円
・売上高 ー
・従業員 228人
〒556-0011 大阪市浪速区難波中1丁目10番4号 南海SK難波ビル12階
グループ会社3 南海マネジメントサービス(株)
【事業内容】
経理事務

・設立日 2000年6月26日
・資本金 20百万円
・従業員 55人
・売上高 ー
〒556-0012 大阪市浪速区敷津東二丁目1番41号
グループ会社4 南海システムソリューションズ(株)
【事業内容】
南海電鉄グループのIT全般業務、南海電鉄本体&南海グループ企業の社内SE、運用保守

・設立日 2022年7月1日
・資本金 20百万円
・売上高 1,856百万円
・従業員 68名
・事業所 大阪
〒556-0012 大阪市浪速区敷津東二丁目1番41号
グループ会社5 (株)南海国際旅行
【事業内容】
旅行業

・設立日 1950年10月6日
・資本金 100百万円
・売上高 ー
・従業員 147人
〒556-0011 大阪市浪速区難波中一丁目10番4号
グループ会社6 (株)シーエス・インスペクター
【事業内容】 
建造物検査・診断業務、工事施工管理業務、構造物検査用機器の販売

・設立日 2001年11月14日
・資本金 10百万円
・従業員 17人
〒556-0011 大阪市浪速区難波中二丁目7番2号 南海不動産なんばビル3階
グループ会社7 南海リートマネジメント(株)
【事業内容】
私募リートの運用

・設立日 2022年10月4日
・資本金 100百万
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波四丁目4番1号
グループ会社8 南海フェリー(株)
【事業内容】
一般旅客定期航路事業

・設立日 1975年8月20日
・資本金 100百万円
・従業員 83人
〒640-8404 和歌山市湊2835番1
沿革
  • 1884年 6月
    • 藤田傳三郎、松本重太郎ら19人が発起人となり、「大阪堺間鉄道」を設立
  • 1895年 8月
    • 改称・合併を経て「南海鉄道」が誕生
  • 1925年3月
    • 「高野山電気鉄道」が設立
  • 1944年6月
    • 「南海鉄道」と「関西急行鉄道」が合併し「近畿日本鉄道」に
  • 1947年3月
    • 「高野山電気鉄道」が「南海電気鉄道」に改称
  • 1947年6月
    • 「南海電気鉄道」が、「近畿日本鉄道」から「南海鉄道」に属していた鉄道事業や軌道事業、付帯事業をすべて譲受し、新発足
  • 1968年6月
    • 初の大規模住宅開発である南海狭山ニュータウン分譲開始
  • 1971年4月
    • 泉北高速鉄道線と高野線との相互直通運転開始
  • 1980年3月
    • なんばCITY全館営業開始
  • 1985年12月
    • 創業100周年
  • 1994年6月
    • 『空港線』を開業
  • 2008年3月
    • 東京証券取引所市場第一部上場
  • 2013年2月
    • 南海なんば第1ビルに本社事務所を移転
  • 2014年7月
    • 大阪府都市開発(株)の全株式を取得し、泉北高速鉄道(株)(現・連結子会社)に社名変更
  • 2017年5月
    • 『なにわ筋線』の整備計画に合意
  • 2022年3月
    • 「南海が描く“2050年の企業像”」の発表

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 45 7 52
    取得者 41 7 48
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    91.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (127名中9名)
    • 2024年度

    ※南海電鉄単体

社内制度

研修制度 制度あり
◆南海電気鉄道◆
新入社員教育:マナー講習、沿線見学、鉄道研修、グループ会社視察、事業提案 など

その他研修:必修研修(昇進昇格者研修など)、CSR関連研修(コンプライアンス研修・人権啓発研修など)、選択型研修(eラーニング・社外ビジネススクール)、テーマ別研修(役員と語る会・イノベーションセミナーなど)、部門別研修、自己啓発支援制度
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得援助制度
・奨励金制度
・推薦通学スクール
・推薦図書
・通信教育講座援助制度
・社外セミナー援助制度
メンター制度 制度あり
メンター研修を受講済の社員によるメンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
外部講師によるキャリアデザインプログラム
社内検定制度 制度あり
列車監視員 、軌道作業車の運転士(軌道モーターカー、電気検測車、架線保守車等)、無人航空機操縦(ドローン)、各種工事責任者等

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公私立大学

採用実績(人数) 2022年度 22名
2023年度 30名
2024年度 33名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 23 10 33
    2023年 16 14 30
    2022年 13 9 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 33 0 100%
    2023年 30 0 100%
    2022年 22 1 95.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207005/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

南海電気鉄道(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン南海電気鉄道(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

南海電気鉄道(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
南海電気鉄道(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 南海電気鉄道(株)の会社概要