予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
右:荒川麻美さん(東北薬科大学卒業、平成22年入職)。山形県立中央病院薬剤部に所属し、薬剤師として活躍している。
●これまでの経験を活かした薬剤師を目指せる 県職員になって9年目ですが、以前は行政の職員として、保健所などで勤務していました。病院への異動希望を出していましたし、もともと県立中央病院で働きたかったので、ここで調剤に携わることができ、今はとても充実しています。調剤の現場から離れていた間に新しく発売された薬や知識のアップデートについては不安もありましたが、その分やりがいがあり、毎日があっという間に過ぎていきます。病院は、薬の投与を通して、患者さんを継続的に見ていける場。薬を受け取りに来たとき以外の患者さんの状態を総合的に把握してこそ、患者さん一人ひとりに合ったケアができると考えています。その人の背景から読み取れる情報で患者さんの生活を想像することができるようになったのも、これまでの行政の仕事でさまざまな経験をしたことが生きているからこそ。薬剤師は「わからない」が許されない職業ですので、周りの先輩方には妥協なしで多くのことを教えてもらえます。今後は資格を取得し患者さんと深く関わりながら、患者さんや地域に貢献できる薬剤師になりたいです。(山形県立中央病院薬剤部 荒川麻美)
【山形県病院事業局のミッション】県民に安心・信頼・高度の医療を提供し、県民医療を守り支える【公務員として資格を活かしたい皆さんへ】山形県には、県内4カ所に県立病院があり、地域の中核病院として、県民に高度・専門医療を提供しています。多くの医療職は県立病院で活躍していますが、薬剤師などは県庁、保健所など行政の現場でも活躍し、県民の健康を支えています。山形県では、認定や専門の資格を取得する際には、職場をあげた手厚いサポートを受けることができます。また、同じ組織の中で、自分が目指したい道に進んでいる先輩が身近におり、話をしたりアドバイスをもらったりすることができます。このように、自らの能力向上、県民の健康増進、そして地域貢献という、多くのやりがいを持って働くことができる職場です。
各県立病院で県民に安心・信頼・高度の医療を提供し、県民医療を守り支えるため、医療に従事します。
男性
女性
<大学> 山形大学、山形県立保健医療大学 <短大・高専・専門学校> 山形医療技術専門学校、山形歯科専門学校
県立病院には多様な職員が勤務しており、上記県内学校のほか、出身校も多岐にわたっています。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207144/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。