最終更新日:2025/4/21

社会福祉法人明石恵泉福祉会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 教育

基本情報

本社
兵庫県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
社会福祉法人のためなし
従業員
480名
募集人数
6~10名

老舗の強みとその人らしさやwell-beingを考えActionする新しい法人価値、是非体感して下さい

採用担当者からの伝言板 明石恵泉福祉会/新卒採用担当 (2025/03/11更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
明石恵泉福祉会の新卒採用担当、高木です。

明石恵泉福祉会の特徴は【人】推しです★選考プロセスの中で、当法人で活躍中の先輩スタッフと直接お話しできる機会をご用意しています。実際にフィールドで働く先輩スタッフたちの声を聞き、法人の雰囲気や考えなどリアルを伝えていきたいと思います!

私たちと一緒に、社会に貢献するキャリアを築いていきませんか?皆さんの挑戦を心よりお待ちしております!

【3/1より26年採用に向けた法人説明会スタートしました!】
エントリー、説明会ご予約お待ちしています!
説明会プログラム予定:1.5-2時間程度
・法人概要
・法人が考えるケアについて
・質疑応答

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    7時間勤務&残業ほぼなし!ワークライフバランスを大切に、仕事もプライベートも充実♪

  • やりがい

    人生に寄り添い“考えるケア”を実践!チームで働き、支え合いながら成長できる環境

  • 安定性・将来性

    これからも地域に求められる大型ケア複合施設!地域ニーズに応え、地域へ貢献

会社紹介記事

PHOTO
明石・西宮エリアで21か所の介護施設を運営。特別養護老人ホーム、老健、在宅・デイサービス、リハビリと幅広く、地域の介護相談も対応。様々な分野での働きが可能です
PHOTO
あなたのしたいを本気で考える【doing!】をキャッチフレーズに、生活期リハビリテーションの取り組みを法人全体でチャレンジしています!

【明石恵泉spirits】あなたのしたいを本気で考える!doing!

PHOTO

ご利用者の「well-being(ちょっとした幸福感)」の実現に向けて、科学的なActionしていく活動を2019年から本格的に法人全体で実践しています!

ー地域に根付くケアで未来を支えるー

【1978年の創業以来、地域とともに歩む福祉サービスを展開】
私たちは、特別養護老人ホームや介護老人保健施設、ケアハウス、サービス付き高齢者住宅、保育園など、多彩な福祉サービスを提供し、地域に根差した支援を続けています。これからも地域のニーズに応え、求められる施設であり続けます。

【地域に寄り添い、必要とされるケアを実践】
超高齢社会を迎え、2025年には団塊世代が75歳以上となり、地域におけるケアの重要性はさらに高まります。私たちは、地域の声に耳を傾け、一人ひとりに合った支援を提供しながら、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指しています。

【未来のケアを考え、地域とともに歩みませんか?】
地域のニーズに応えながら、私たちは常に進化を続けています。ICTやAIを活用した新しいケアの形を追求し、より安心・安全なサービスを目指しています。地域とともに成長し、新しいケアを築くこの挑戦に、あなたも参加しませんか?

【生活期リハビリテーションの可能性】
2019年度から取り組んでいる「生活期リハビリテーション」は、単なる身体的な訓練だけでなく、対話を重視し、専門職のチームで利用者一人ひとりをサポートするアプローチです。科学的な介護の未来を切り開く挑戦に、私たち全体で取り組んでいます。

【私たちの価値観】
私たちは、変化を楽しむだけでなく、自ら新しい変化を生み出していきます。
ICTやAIを活用したケアサービスにも積極的にチャレンジし、より良い支援の形を探求中です。時代に合わせて進化しながら、一緒に**「これからも地域を支える新しいケアサービス」**をつくっていきませんか?

また、持続可能な福祉の実現を目指し、地域の資源を活かしたケアの提供や、多職種連携による効率的な支援体制を築いています。限りある社会資源を有効に活用しながら、未来にわたって安心できる福祉の仕組みをつくること。それが、私たちの使命です。

会社データ

プロフィール

兵庫県にある社会福祉法人 明石恵泉福祉会では『すべての人が幸せを実感できる
サービスを提供する。人間としての尊厳を重んじその人にふさわしい援助を行う。』を基本に、ご入居される方との絆を深め、その人らしい人生を最後まで安心して送ることができるように、明石恵泉福祉会は支援いたします。

事業内容
■入所・入居サービス
 ・ケアハウス (自立型) :明石エリア2施設、西宮エリア1施設
 ・特別養護老人ホーム :明石エリア3施設、西宮エリア1施設
 ・介護老人保健施設:一般棟・認知症専門棟
 ・グループホーム  

■在宅介護サービス
 ・ショートステイ
 ・デイサービス
 ・ホームヘルプサービス
 ・通所リハビリ

■在宅支援サービス
 ・居宅介護支援事業
 ・訪問リハビリ事業

■行政からの委託事業
 ・LSAシルバーハウジング事業
 ・地域包括支援センター(西宮エリア2事業所)

■高齢者向けケア付き住宅
 ・恵泉きずな

■地域貢献活動
・認知症カフェ【オレンジカフェ山手台】
・介護予防活動+買い物など生活支援【100まで歩こうプロジェクト】
・出張講座(医療福祉の専門職が地域に出向いてニーズに沿った活動を実施)

PHOTO

特養や老健の介護施設をはじめ、居宅サービス(通所・訪問)、居宅ケアマネージャー等幅広いサービスを展開、多くの活躍の場があり、経験・成長していくことができます。

本社郵便番号 674-0051
本社所在地 兵庫県明石市大久保町大窪2818
本社電話番号 078-936-8003
創業 45年
設立 1977(昭和52)年12月26日
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 480名
売上高 社会福祉法人のためなし
事業所  ・介護老人保健施設恵泉(一般棟・認知症専門棟)  明石市大久保町大窪3101-1
 ・特別養護老人ホーム恵泉   明石市大久保町大窪3101-2
 ・恵泉第2特別養護老人ホーム  明石市大久保町大窪2813
 ・恵泉第3特別養護老人ホーム  明石市大久保町大窪2820
 ・ケアハウス恵泉   明石市大久保町大窪2818
 ・第2ケアハウス恵泉   明石市大久保町大窪2818-3
・恵泉グループホーム   明石市大久保町大窪2813
・サービス付高齢者向け住宅恵泉きずな   明石市魚住町西岡370-9
 ・特別養護老人ホーム西宮恵泉   西宮市西宮浜3丁目7-7
・ケアハウス西宮恵泉   西宮市西宮浜3丁目7-7
沿革
  • 昭和53年
    • 明石恵泉保育園開設
  • 平成元年10月
    • 介護老人保健施設開設
  • 平成5年3月
    • 恵泉第1デイサービスセンター開設
  • 平成5年4月
    • 高丘在宅介護支援センター開設
  • 平成6年4月
    • ケアハウス恵泉開設
  • 平成7年12月
    • 恵泉ホームヘルプステーション高丘事業所開設
  • 平成8年4月
    • 特別養護老人ホーム恵泉開設
      特別養護老人ホーム恵泉短期入所事業所開設
      恵泉第2デイサービスセンター開設
  • 平成9年4月
    • ホームヘルパー2級養成研修事業開始
  • 平成9年6月
    • 恵泉ホームヘルプステーション大久保北事業所開設
      大久保北在宅介護支援センター開設
  • 平成9年9月
    • 恵泉LSAシルバーハウジング事業開始
  • 平成10年4月
    • ケアハウス西宮恵泉開設
      特別養護老人ホーム西宮恵泉開設
      特別養護老人ホーム西宮恵泉短期入所事業開設
      西宮浜デイサービスセンター開設
      高須デイサービスセンター開設
      恵泉ホームヘルプステーション西宮浜事業所開設
      西宮浜在宅介護支援センター開設
  • 平成10年9月
    • 恵泉ホームヘルプステーション高須事業所開設
  • 平成12年3月
    • 恵泉第2特別養護老人ホーム開設
      恵泉グループホーム開設
      恵泉第2特別養護老人ホーム短期入所事業開設
  • 平成12年4月
    • 恵泉高齢者訪問看護センター高丘事業所開設
      訪問入浴事業開始
      高丘居宅介護支援事業所開設
      大久保北居宅介護支援事業所開設
      恵泉西宮浜居宅介護支援事業所開設
  • 平成13年7月
    • ホームヘルパー1級養成研修事業開始
  • 平成13年8月
    • 恵泉クリニック開設
  • 平成15年4月
    • 恵泉総合ケアセンター明石事業所開設
  • 平成16年4月
    • 第二恵泉保育園開設
  • 平成16年5月
    • 恵泉総合ケアセンター西明石事業所開設
  • 平成18年11月
    • 恵泉総合ケアセンター西明石事業所開設
  • 平成19年4月
    • 恵泉第3特別養護老人ホーム開設
  • 平成26年5月
    • 恵泉きずな通所介護事業開設
      (恵泉第1デイサービスセンターが移転及び名称変更)
      恵泉きずな訪問介護事業開設
      (恵泉総合ケアセンター魚住事業所が移転及び名称変更)
      サービス付高齢者向け住宅 恵泉きずな 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (38名中19名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・年間教育訓練計画に基づき、法人全体で研修を展開。施設横断の研修や特性に関連する施設内研修を提供。職員は他施設の研修にも参加可能。
・外部の専門職とのWEB研修では、全国のモチベーション高い専門職と一緒に学ぶチャンス。外部研修会にも希望者は積極的に参加できます。

法人全体で成長の機会を提供しています。
自己啓発支援制度 制度あり
介護福祉士資格の取得をサポート中。法人内で講師を招き、模擬試験などを実施しています。資格取得への道をしっかりサポートします。
メンター制度 制度あり
・各現場では、プリセプター制度を導入。先輩職員が担当し、OJTを含むマンツーマン指導を通じて実践を教えます。疑問や難しい点は迅速に解決。仕事以外の悩みもサポート体制が整っています。
・半年ごとに上司との面談を実施し、悩み事に対して支援。職場での安心感を大切にしています。
・法人内には労働組合があり、プライベートな相談にも応じる窓口があります。皆様の声に耳を傾け、働きやすい環境づくりに努めています。





キャリアコンサルティング制度 制度あり
・半年ごとの面談で将来の夢やキャリアについて相談。部門ごとに用意されたキャリア形成プログラムでは、教育支援担当者が半年ごとにアドバイス。最初の2年間は基礎業務、3から5年は定型業務の習得。その後、人事考課制度を利用し、介護職としてキャリアアップするコ-スや生活相談員、介護支援専門員などへのキャリアアップが可能なコースもあります。
・各コースには主任や統括主任などのキャリアステップがあり、2つのコースを経て上位クラスの施設長や経営マネジメント責任者に進むことができます。





社内検定制度 制度あり
当法人では、社内検定制度としてキャリア段位制を導入しています。各施設に配置されたアセッサーが協力し、公式な段位取得をサポート。段位取得に伴い、接遇スキルも向上させることを大切にしています。自身の成長を実感できる機会となっており、スキル向上を目指す方に最適な環境を提供しています!

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
芦屋大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪人間科学大学、大手前大学、岡山県立大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西国際大学、関西福祉大学、関西学院大学、畿央大学、九州保健福祉大学、京都文教大学、神戸学院大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、園田学園女子大学、同志社女子大学、日本福祉大学、花園大学、梅花女子大学、姫路獨協大学、兵庫大学、佛教大学、武庫川女子大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
関西保育福祉専門学校、甲子園短期大学、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸常盤大学短期大学部、姫路福祉保育専門学校、姫路ハーベスト医療福祉専門学校、鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校

採用実績(人数)                2021年 2022年  2023年
大卒               6名   12名    6名
短大・専門卒          1名    ―     -
高卒               1名   1名     -
採用実績(学部・学科) 社会福祉学科・リハビリテーション学科・心理学科・経済学科・法学科など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 8 9
    2022年 4 10 14
    2021年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 9 0 100%
    2022年 14 3 78.6%
    2021年 8 4 50.0%

先輩情報

利用者の方に信頼してもらえる安全な介助を行うこと
W.H
2024年入社
20歳
姫路ハーベスト医療福祉専門学校
介護福祉学科 卒業
食事の配膳、トイレ介助、居室衛生、ベッド柵消毒
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207245/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人明石恵泉福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人明石恵泉福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人明石恵泉福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人明石恵泉福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人明石恵泉福祉会の会社概要