最終更新日:2025/4/18

(株)スタッフサービス ミラエール推進部

  • 無期雇用派遣
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 食品
  • 化粧品
  • ホテル・旅館
  • アパレル(メーカー)

基本情報

本社
東京都

取材情報

研修・教育について伝えたい

自信をもって大手企業で活躍。ミラエールの手厚い研修&サポートをご紹介!

PHOTO

スキルアップを後押しし、キャリアづくりを継続的に支援!

スタッフサービスの社員として、あこがれの大手企業で働けるミラエール。新卒社員から「自分に自信が持てた」という声がたくさん届く同社の研修やサポート体制について、採用担当のお二人にお話をうかがった。

◆稲垣まゆさん(写真右)
ミラエール推進部 採用グループ

◆藤生舞さん(写真左)
ミラエール推進部 採用グループ

学生の皆さんへエール

パソコンがほとんど使えなかった方も、研修で基本から学んで大手企業で活躍中です。“スキルアップしたい”という前向きな気持ちがあれば、大丈夫!
まずは会社説明会でお会いしましょう。仕事への不安や悩みなど、何でも気軽にご相談くださいね。就職活動のアドバイスも惜しみません
産休・育休を取得後、復帰している先輩もたくさんいます。ライフイベントも充実させながら、安心して長くキャリアを描ける体制を整えてお待ちしています

【社会人としての準備】自己研修と内定者研修

WordやExcelを使ったことがないという学生の皆さんも少なくないと思います。また、いきなりビジネスマナーと言われても、戸惑ってしまいますよね。そんな皆さんがしっかりと社会人に向けた準備ができるように、私たちは入社前から受けられる研修を用意しています。自宅のパソコンやスマホで学べる「e-ラーニング」と専門講師から学べる「ビジネススクール」といった自己研修と、同期の仲間と一緒にビジネスマナーを習得できる内定者研修です。

e-ラーニングとビジネススクールでは、WordやExcelなどのパソコンスキルやビジネスマナー、各職種に対する講座を多数用意しています。どちらも自分のペースで進めることができ、「セルって?」「書式の設定は?」などの基礎から、わかりやすい解説に沿って学んでいくことができます。例えばExcelについては、グラフの作成や関数といった事務の仕事で欠かせないスキルも身につけることができますよ。

内定者研修では、2~3月に内定者みんなが3日間集まり、敬語の使い方、名刺交換、電話応対、メールの送り方など、社会人としての基本マナーの習得を専門の講師陣がサポートします。一方的な講義スタイルではなく、グループワークが中心で、「取引先からのお電話に応対するシーン」など、実際の職場のワークシーンを想定し、ケーススタディやロールプレイングで実践的に学ぶことができます。

「パソコンではネット検索をする程度だった私も、Wordで読みやすい文書を作れるようになりました」「普段使っている敬語が間違っていたことに気づけました」「同期の仲間と一緒に学べて、交流を深める機会にもなりました」など、先輩たちも入社前に仲間と切磋琢磨しながら準備できたことで、不安を解きほぐし、自信をもって入社してくれています。

【配属先決定と入社後の研修】同期の仲間と一緒に成長できる

ミラエールでの配属先企業は、皆さんもよくご存じの大手企業が中心で、業種や業界、仕事内容は本当にさまざまです。ただ、学生の皆さんにとって、自分はどんな企業や仕事に向いているのかを見極めるのは難しいことですよね。

そこで私たちは、配属を決める際に、内定者の皆さんに対して1対1のカウンセリング面談を行っています。「学生時代に楽しかったことは?」「アルバイトでどんなことにやりがいを感じた?」など、皆さん一人ひとりのお話に丁寧に耳を傾け、希望や適性などを総合的に判断したうえで、配属先を決定しています。そのため、自分に合った配属先でスタートできることはもちろん、先輩たちは「自分自身を見つめ直すきっかけになりました」「自分にはこんな仕事が向いているんだと、新しい発見を得られました」と、カウンセリングを通じて、自分自身の魅力を発見するきっかけも得ています。

配属先での就業が始まりますが、研修で学んでいても、実践ではわからないこともたくさん出てくると思いますが、心配はいりません。職場の方々が業務の習得をサポートしてくれますので、新しいことに積極的にチャレンジしながら、一つずつできることを増やしていきましょう。

また、入社半年後、1年後、2年後と同期の仲間たちと定期的に集まる「集合研修」を用意しています。研修といっても堅苦しい雰囲気ではなく、「どんな仕事をしているの?」「職場の雰囲気はどう?」「こんなことができるようになったよ」など、同期の仲間同士で近況を報告しあい、仲間たちの成長ぶりに「私も頑張ろう」と、いい刺激をもらえる場になっています。あわせて、「職場で頼りにされる存在になるには?」といったテーマで意見を出しあい、新たな目標設定をするグループワークも実施。回数を重ねるごとに、テーマや意見にも深みが出て、目標も高まり、目に見えた成長を実感することができます。

【継続的にスキルアップ】学びや気づきの機会であふれた環境

e-ラーニングやビジネススクールは、就業後も継続的に活用でき、スキルアップに役立てていただくことができます。受講できるプログラムは、実に約100種類。Word、Excel、PowerPoint、accessなどのパソコン講座では、初級・中級・上級と自身のレベルに応じて自由に講座を選んでさらにスキルアップ。また、営業事務、貿易事務、総務など、職種に応じたビジネス講座や、MOS、貿易事務検定などの資格対策講座、ビジネス英語講座なども幅広く揃えています。e-ラーニングはいつでもどこでも活用できますし、集合スタイルのビジネススクールは仕事終わりの時間帯や、土曜日にも開講しています。ぜひ積極的に活用してください。

これだけ幅広く揃っていると、自分はどの講座をどう活用すればいいのか、迷ってしまうこともあると思いますが、皆さんをサポートするキャリアカウンセラーに相談いただければ、「今の職場なら、この講座を受けると実践に活かせるよ」と、親身にアドバイスをしていきます。

キャリアカウンセラーは、皆さんにとって身近な相談相手。職場の悩み、キャリアづくりの考え方、結婚・出産などのライフイベントを経ての働き方についてなど、どんなことにも力になってくれます。仕事を経験するにしたがって、「経理をやってみたい」「人事の仕事にチャレンジしたい」など、新しい仕事への意欲も出てくることでしょう。そんな際にも、キャリアカウンセラーが希望を叶えるための道筋を一緒に考え、チャレンジを後押しします。

このように、研修やフォローが手厚く整い、同期の仲間と一緒に励ましあい、長く充実したキャリアを歩んでいけるミラエール。私たち全員が、新しく加わる皆さんの成長とキャリアを万全の体制でサポートしていきます。

学生の方へメッセージ

必要なスキルは、研修や実践を通じていくらでも習得することができます。大切なのは、職場の方々と積極的に関わり、自分から行動しようとする姿勢だと思います。最初は引っ込み思案だった先輩も、「困ったら聞く」「気づいたことを率先してやる」と意識しながら成長に励み、職場の皆さんから頼りにされる存在になっています。新しいことにも率先してチャレンジしていけば、これまで気づかなかった自分の魅力や強みも発見でき、自信を深めていけますよ。

「オフィスワークをやってみたい」「充実したキャリアを歩みたい」。そんな漠然とした思いも、私たちはしっかりと受けとめます。実際に社会に出て初めて気づくことのほうが多いため、現時点で明確なキャリアビジョンをお持ちでなくても構いません。経験を重ね、「こんな仕事をしてみたい」「こんなキャリアを歩みたい」という思いが膨らんできたなら、私たちがその意欲を全力でサポートしていきます。

「自分にできるだろうか」と一人で悩むのではなく、まずは説明会に足を運んでみてください。私たちがどんな質問にもお答えしますし、社会人の先輩としての経験も惜しみなくお伝えします。皆さんとお会いできること、楽しみにしています!

PHOTO
採用、カウンセリング、研修、キャリアアドバイスなど、ミラエール本部の各担当社員が一丸となって一人ひとりをサポート。心強さを感じながらのびのびと成長をめざせる。

マイナビ編集部から

スタッフサービスの社員として安定して勤務し、名だたる大手企業にてオフィスワーク経験とスキルアップを重ねていく。そんなキャリアを描けるのが、ミラエールという新しい働き方。すでに4,000名以上の先輩社員が活躍し、大手企業から信頼を寄せられている新卒入社の先輩も多いと聞く。

ライフイベントを経ながら長いキャリアを歩めることも、同社の大きな魅力だ。産休・育休の取得希望者はほぼ全員が取得し、現在も約300名が取得中だという。さらに、復帰の際にもキャリアカウンセラーが面談を行い、育児との両立やライフスタイルの変化に応じた就業先を一緒になって考えてくれる。これは、取引先件数が約4万件に及び、多様な働き方を推進する同社ならではのこと。選択肢が大きく広がっているため、たとえば一般事務から経理、総務、人事などへキャリアチェンジを叶えることも可能だ。

とはいえ、これから社会人になる学生の皆さんにとって、先々のキャリアプランやライフプランを見通すことはなかなか難しいこと。しかし、ミラエールでは、キャリアづくりの専門家であるカウンセラーの支援を継続的に受けられ、将来の可能性をじっくりと幅広く考えていくことができる。安定して働きながら、自らのスキルやキャリアを長く力強く育みたい方にとって、ミラエールは絶好の舞台となることだろう。

PHOTO
研修やキャリア面談などの際に本社を訪れる機会も多く、さまざまな職場で働く仲間とヨコのつながりを深め合える。居心地のよい多目的ルームでもざっくばらんな会話が弾む。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スタッフサービス ミラエール推進部の取材情報