最終更新日:2025/3/21

宮城ダイハツ販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
宮城県
資本金
4,300万円(ダイハツ工業(株) 100%出資)
売上高
158億円(2023年年度)
従業員
322名(2024年12月現在)
募集人数
6~10名

真の「生活者ライフパートナー」を目指して、人と地域に輝きを!宮城ダイハツは自動車の販売・整備業務を通して貢献していきたいと考えています

【宮城県配属のみ!】地域の真の生活者ライフパートナーを目指して! (2025/03/21更新)

伝言板画像

こんにちは!
宮城ダイハツ販売(株) 採用担当の佐藤です。

現在、会社説明会&見学を実施中!


クルマだけではない、宮城ダイハツの活動もご紹介したいと思います。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は15日と多く、休暇を取得しやすい環境です!

  • 制度・働き方

    フレッシュマンコーチ制度により、先輩社員が1年間サポートしてくれ、いつでも相談できる環境です!

  • 安定性・将来性

    1918年の創業以来、地域社会に貢献してきた、伝統ある自動車販売会社です!

会社紹介記事

PHOTO
最新のメンテナンスシステムを導入し、より精度の高い整備を行っています。車とタブレットを繋ぐことで、情報がタブレットに届き、現在の車の状態を正確に見極められます。
PHOTO
皆さんとお話ができることを楽しみにしています。

PHOTO

お客様との信頼関係を築いて行く過程はカーディーラーならではの喜びです!また、店舗スタッフ同士の仲もよく、営業職として成長できる体制が整っています。

【2023年入社 営業スタッフより】
「お客様の笑顔」を生み出すことができるやりがいに溢れた仕事であると感じています。今や自動車は生活の手段として必要不可欠なもの。その一方で人生における買い物としては、住宅について高い買い物といっても過言ではありません。そんなお客様にとって、カーディーラーの営業スタッフは車のことにおいて最も信頼のおける存在。お客様と信頼関係を築いていく過程はカーディーラーならではの喜びです。

【2022年入社 サービススタッフより】
サービス職の魅力は自分自身の整備技術でお客様にお喜びいただけること。宮城ダイハツには社内検定があり、検定を取得するほど任される仕事の幅が広がるので自分自身の技術向上のモチベーションにもなり、技術を磨けば磨くほど、お客様にお喜びいただける機会が増えていきます。宮城ダイハツのサービスエンジニアは常に成長とやりがいの感じるとこの出来る仕事です。また、車と向き合うだけではなく、作業前後にはお客様と接するのでコミュニケーション能力が身につきます。


会社データ

プロフィール

1918年(大正7年)の創業以来、地域社会に貢献してきた、日本でも有数の伝統ある自動車販売会社です。

事業内容
・自動車(新車、中古車)の販売
・メンテナンス(点検、車検、修理)
・自動車の部品・用品の販売
・JAF取扱い
・自動車保険

PHOTO

これまでお客様のカーライフパートナーとして尽力してきましたがその経験を活かし、今後は真の『生活者ライフパートナー』へと進化し地域社会に貢献したいと考えています。

本社郵便番号 984-0011
本社所在地 宮城県仙台市若林区六丁の目西町1番51号
本社電話番号 022-288-7131
資本金 4,300万円(ダイハツ工業(株) 100%出資)
従業員 322名(2024年12月現在)
売上高 158億円(2023年年度)
事業所 【宮城ダイハツ販売店舗数:14店舗】
六丁の目店・仙台港北インター店・仙台栗生店・仙台黒松店・仙台泉店・中田店・長町店・岩沼店・大河原店・古川店・古川バイパス店・佐沼店・石巻店・気仙沼店
【車両総合センター】
中古車部・法人部・部品グループ・PDIグループ
平均年齢 41歳
沿革
  • 1918年9月
    • 仙台市国分町に板垣金治郎商店として自転車の卸業を創業
  • 1937年5月
    • ダイハツ3輪自動車の宮城県総代理店となる
  • 1959年3月
    • 宮城ダイハツ販売(株)に商号変更
  • 2002年7月
    • ダイハツ工業(株)100%出資会社へ組織変更
  • 2024年6月
    • 現在に至る

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 9 14
    取得者 5 5 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    55.6%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.4%
      (47名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員入社時・フォローアップ・保険・研修、ビジネスマナー・ハラスメント・CS向上研修・サービス配属前研修、サービススタッフ5段階教育制度、直販営業スタッフ資格認定制度、福祉車輌取扱研修、中古車査定士講習など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
フレッシュマンコーチ制度
店舗に配属になった際、年齢の近い、先輩社員が1年間サポートしてくれますので、困ったことはいつでも相談できる環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
営業職:直販営業スタッフ認定制度
整備職:ダイハツ技術検定、部品士検定など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北学院大学、仙台大学、東北福祉大学、東北工業大学、宮城学院女子大学、石巻専修大学、尚絅学院大学、東北生活文化大学、宮城大学、山形大学、盛岡大学、国士舘大学、立命館大学、中央大学、日本大学、帝京大学、山梨学院大学、関東学院大学
<短大・高専・専門学校>
仙台青葉学院短期大学、専門学校花壇自動車大学校、専門学校赤門自動車整備大学校、聖和学園短期大学

仙台高等技術専門校、石巻高等技術専門校、気仙沼高等技術専門校

採用実績(人数) 2024年 営業職 1名  サービス職  2名
2023年 営業職 3名  サービス職  5名
2022年 営業職 2名  サービス職  2名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 6 2 8
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207306/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

宮城ダイハツ販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宮城ダイハツ販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宮城ダイハツ販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
宮城ダイハツ販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮城ダイハツ販売(株)の会社概要