最終更新日:2025/4/3

健祥会グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
徳島県
資本金
社会福祉法人のため計上なし
事業活動収入
約164.9億円(2024年3月)※社会福祉法人(4法人)
職員数
3,055名(グループ計)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『AIじゃない愛なんだ』明日を想う健祥会グループは、職員数3,000人以上の徳島最大級の福祉法人グループです。

『人と関わることが好きな人』『仕事にわくわくできる人』大募集!福祉の仕事でわくわくを共有しましょう! (2025/02/12更新)

伝言板画像

学生の皆さん、こんにちは。
健祥会グループ 採用担当の井坂です。

ただいま新卒採用向けのエントリー受付中です。
当グループにご興味をお持ちで採用情報の提供等をご希望の方は、ぜひ、エントリーをお願いします。

また、就職ガイダンス、採用試験、実施中です!
個別対応もしていますので、何か気になることなどございましたらお気軽にお問合せください。
皆さんのご応募お待ちしております。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
健祥会グループは 「福祉は人 人は心」「心と心」の会是と理念を掲げ、 1979年、ひとつの特別養護老人ホームから出発しました。 以来、時代の先を見据え、 新しい発想で新しいサービスを生み出しながら地域に根ざし、 介護、医療、教育保育、人財育成など広く事業展開を図ってきました。徳島から、香川、高知、大阪、京都、東京へとそのフィールドを広げ、今やスケールにおいても、クオリティにおいても日本有数の福祉事業体です。

高齢者施設をはじめ、障害者施設・認定こども園、クリニック、専門学校など、各地に全71施設、3,000人以上の職員が勤務しています。施設運営だけでなく、地域の健康づくりやスポーツ・文化振興など、様々な社会貢献事業も精力的に展開しています。

福祉事業という社会的必要性による安定と、施設数、職員数といったスケールメリットを生かした優良な運営のもと、業界屈指の待遇と職環境が未来にわたって約束されています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

採用に関するお問い合わせはこちらまで!

<四国・関西エリア 採用担当>

■健祥会グループ 本部
〒779-3105
徳島県徳島市国府町東高輪字天満356-1
担当:人事部 井坂
TEL:088-642-7522
Email:tudoe@kenshokai.group



<関東エリア 採用担当>

■エリザベート成城
〒157-0066
東京都世田谷区成城8丁目27-24
担当:長田
TEL:03-3789-8100


みなさんのご応募をお待ちしております。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    徳島、香川、高知、大阪、京都、東京で71施設を運営。従業員3,000人の徳島最大級の福祉法人グループです。

  • やりがい

    少子高齢社会を支え、地域貢献を担う、数字では表せない大きなやりがいと喜びに満ちた仕事です。

  • 戦略・ビジョン

    介護・福祉・教育・保育・医療・障がいの分野で事業を展開、地域の「安心」づくりを担っています。

会社紹介記事

PHOTO
どんなにAIが進化しようとも、福祉の仕事は人にしかできません。私たちの原点である「こころ」とテクノロジーで新しい介護を創造します。
PHOTO
介護や福祉の知識がなくても大丈夫。働きながら資格取得も応援します。「社会のため」という存在意義と働く喜び、「人」のぬくもりにあふれる職場です。

40年余に渡って培った技術とノウハウで、利用者ニーズに寄り添う質の高いケアを!

PHOTO

誰もが働きやすい職場だから、多様な人財が集い、質の高いチームワークが質の高い仕事とやりがいにつながっています。

〇未来永劫の仕事
心が大切な福祉の仕事はAIにはできません。社会がどんなに変わろうと、絶対になくなることのない必要不可欠な仕事です。

〇誇らしい・嬉しい・やりがいのある仕事
私たちは、少子高齢社会を支え、地域貢献を担う事業体。
あなたという「人」を活かし、たくさんの「人」をゆたかにする仕事です。
人に向き合う仕事だから、大変な面もありますが、その分、数字では表せない大きなやりがいと喜びがいっぱいです。

〇徳島ではトップクラスの大企業
徳島から東京まで71施設を経営。3,000人という従業員数は、徳島本社企業のトップクラスとなり、大きな安心と安定があります。希望をすれば東京や大阪で勤務することもできます!

☆若手職員の声

【総合職の失敗談や試練】
外国人財制度の人財交流で、健祥会の紹介と面接のためにアジアの国々に毎年出向いていますが、インドネシアへ同行するはずだった上司が旅行会社の手違いで渡航できなかった年があったんです。通訳の外国人財はいましたが、私一人でマッチングに臨むしかなく、本当に大きな経験になりました。2日で100人ほどを面接し、結果、20人ほどが健祥会に来てくれました。

【管理栄養士の成長の実感】
ドクターやケアマネジャー、介護職員の人たちとのカンファレンスに参加して、栄養プランに主体的に関われるようになりました。また、ケアマネジャーとの連携や食事観察にも自信ができてきました。

【保育教諭のやりがいは?】
喜怒哀楽をストレートに表現する子どもたちの、キラキラの笑顔を引き出せたとき、とても幸せな気持ちになります。卒園した子が「やっほ~」と会いに来てくれるのも嬉しいです。

【事務・経理の仕事上で大切にしていること】
社会人としての基本中の基本である「ホウレンソウ」を大切に、実践しています。ただの言葉として軽く考えていましたが、仕事をするようになってその重みを切実に感じました。

【介護職員の健祥会を選んだ理由は?】
実は、徳島に帰るということ以外には具体的な志望のないままに就職活動に臨んだんです。業種より、企業そのもので決めようかなと思っていました。説明会で、たまたま立ち寄った健祥会のブース。担当者がとても熱く、グループの魅力と「ありがとう」をいただける福祉の仕事の魅力を語ってくれて、そのインパクトに惹かれて決めました。

会社データ

プロフィール

■介護、医療、教育・保育の総合法人として

「福祉は人 人は心」「心と心」を掲げ、高齢者・障がい者福祉から、医療、教育・保育、人財育成まで、4社会福祉法人、1医療法人が幅広く事業展開する健祥会グループ。徳島県を中心に、東京・京都・大阪・香川・高知に71施設を運営し、少子高齢・人口減少社会の「安心」づくりを担っています。

■だれもが働きやすい職場めざして

「良いサービスのためには良い人財と良い職環境」との思いで、子育て応援手当や育児休暇、テレワークなど、ワークライフバランスの実現に向けた改革を推し進めています。ICTによる効率化やロボットによる介護職の負担軽減にも取り組み、「女性活躍パワーアップ大賞優秀賞」など、女性が働きやすい職場としていただいた数々の評価も改革を後押ししています。

■新しい発想で さらなる進化をともに

介護、医療、教育・保育の仕事は、人の手と心のぬくもりこそが大切。AIに取って代わられることのない仕事です。しかし今の時代にあっては、福祉にも変革が必要です。働く人からも利用者からも選ばれ、地域で喜ばれる事業体であるために、問題解決ではなく問題発見に重きをおく「デザイン思考」で発想し、新しい機能を生み出し、進化をめざし続けます。
そのために欲しいのは若い斬新な発想力!創設来培ってきたダイバーシティのもと、学部学科や年次に関係なく、やる気のあるものが報われる健祥会グループで、新しい福祉の未来をつくっていきませんか?

事業内容
■施設サービス
特別養護老人ホーム/老人保健施設/ケアハウス/軽費老人ホーム/養護老人ホーム など
 
■在宅サービス
グループホーム/小規模多機能ホーム/デイサービスセンター/デイケアセンター/ホームヘルパーステーション/居宅介護支援事業所/地域包括支援センター/在宅介護支援センター など

■障がい者福祉サービス
障害者支援施設/障害者就労支援施設/障害者生活介護事業所/地域活動支援センター/生活支援センター など

■教育・保育サービス
保育園・認定こども園/医療・福祉専門学校 など

■自立支援・健康づくりサービス
介護予防・健康増進施設 など

■医療サービス
クリニック(内科/整形外科/脳外科/リハビリテーション科)

PHOTO

高齢者施設の運営をはじめ、乳幼児保育・教育、福祉人財育成など、広く事業を展開。認定こども園では子どもたちの持つ可能性を引き出す保育・教育環境を提供します。

本部郵便番号 779-3105
本部所在地 徳島市国府町東高輪字天満356番地1
本部電話番号 088-642-8118
設立 1979年12月
資本金 社会福祉法人のため計上なし
職員数 3,055名(グループ計)
事業活動収入 約164.9億円(2024年3月)※社会福祉法人(4法人)
事業所 ■四国エリア
特別養護老人ホーム15施設/老人保健施設7施設/ケアハウス10施設/軽費老人ホーム1施設/サービス付き高齢者住宅1施設/グループホーム12施設/養護老人ホーム3施設/小規模多機能ホーム4施設/障害者支援施設1施設/就労継続支援B型事業所1施設/クリニック2施設/通所介護(デイサービス)22施設/通所リハビリテーション9施設/訪問介護(ホームヘルパー)10施設/訪問リハビリテーション9施設/居宅介護支援事業所16施設/在宅介護支援センター2施設/地域包括支援センター4施設/相談センター4施設/高齢者健康増進施設2施設/認定こども園4施設/専門学校1施設

■関西エリア
特別養護老人ホーム3施設/老人保健施設1施設/通所介護(デイサービス)3施設/通所リハビリテーション1施設/訪問リハビリテーション1施設/居宅介護支援事業所2施設

■東京エリア
特別養護老人ホーム1施設/都市型軽費老人ホーム1施設
グループ法人 社会福祉法人 健祥会
社会福祉法人 緑風会
社会福祉法人 育英福祉会
社会福祉法人 青嵐会
医療法人 青嵐会
社会福祉法人 健祥会 【事業内容】介護・福祉・保育・教育・障がい
【資本金】社会福祉法人のため計上なし
【売上高※決算年月】114.5億円※2024年3月
【従業員】2,087人
【事業所】徳島県徳島市国府町東高輪字天満356番地1
社会福祉法人 緑風会 【事業内容】介護・福祉
【資本金】社会福祉法人のため計上なし
【売上高※決算年月】47.1億円※2024年3月
【従業員】770人
【事業所】徳島県徳島市国府町東高輪352番地3
社会福祉法人 育英福祉会 【事業内容】保育
【資本金】社会福祉法人のため計上なし
【売上高※決算年月】1.6億円※2024年3月
【従業員】36人
【事業所】徳島県徳島市中昭和町4丁目80
社会福祉法人 青嵐会 【事業内容】保育
【資本金】社会福祉法人のため計上なし
【売上高※決算年月】1.6億円※2024年3月
【従業員】35人
【事業所】徳島県徳島市北田宮2丁目2番58号
医療法人 青嵐会 【事業内容】医療・介護
【従業員】127人
【事業所】徳島県徳島市国府町東高輪353-1
募集法人 社会福祉法人 健祥会
社会福祉法人 緑風会
社会福祉法人 育英福祉会
社会福祉法人 青嵐会
医療法人 青嵐会
沿革
  • 1979年
    • 4月 育英保育園 開園
  • 1980年~
    • 1980年4月 (特養)水明荘 開所
      1981年4月 青嵐保育園 開園
         12月 健祥会デイサービスセンター 開所
      1984年4月 (軽費)健祥会ヴィラ 開所
      1985年8月 (特養)緑風荘 開所
      1989年4月 (老健)健祥会ウェル 開所
  • 1992年
    • 5月 (老健)健祥会ヘルス 開所
      10月(ケア)健祥会リブレ・塩江デイサービスセンター 開所
  • 1995年
    • 4月 (ケア)健祥会ひまわり ・
         健祥会デイサービスセンター徳島 開所
  • 1996年
    • 4月 (老健)ジャンボ緑風会 開所
         徳島健祥会福祉専門学校 介護福祉学科 開校
  • 1997年
    • 4月(特養)健祥会たんぽぽ・デイセンターバタフライ 開所
      5月(老健)健祥会バーデン 開所
  • 1998年
    • 4月(特養)健祥会ハイジ・デイセンターウィリアムテル 開所
      4月(老健)健祥会シェーンブルン 開所
      7月(特養)緑風会ルネッサンス・デイセンターモナ-リザ 開所
  • 1999年
    • 4月 (健康増進)健祥会プレゼンテーション 開所
      6月 (ケア)健祥会プロバンス・デイセンターアルル 開所
      7月 (特養)緑風会チロル・(ケア)モントゼー 開所
         健祥会デイサービスセンター上勝 開所
      12月(ケア)健祥会アンダルシア・デイセンターカルメン 開所
  • 2000年
    • 1月 (特養)健祥会清盛・(養護)健祥会頼朝
      2月 (特養)健祥会ピーター・(ケア)鳩の家 開所
      4月 徳島健祥会福祉専門学校 理学療法・作業療法学科 開校
      11月(ケア)健祥会うだつ・デイサービスセンターうだつ 開所
  • 2001年
    • 1月(障害支援)健祥苑・健祥苑デイサービスセンター 開所
      4月(ケア)健祥会アムス ・デイセンターチューリップ 開所
         (特養)健祥会モルダウ・デイセンターザトペック 開所
      7月(特養)健祥会バイエルン・デイセンターワーグナー 開所
  • 2002年
    • 4月 (特養)健祥会家康 開所
  • 2003年
    • 8月 (健康増進)健祥会インディペンデント 開所
      9月 (GH)礼あり優あり 開所
      10月(ケア)健祥会リバティ 開所
      11月(多目的ホール)健祥会パートナー 開館
  • 2004年
    • 1月 (ケア)マリア・テレジア 開所
      8月 (GH)笑顔毎日 開所
  • 2005年
    • 4月 (特養)樫田の里・デイセンターとんがり帽子 開所
  • 2006年
    • 3月 (GH)義満・デイセンター一休さん 開所
        (GH)彦左・デイセンター一心太助 開所
      4月 (特養)緑風会イサベル・デイセンターコロンブス 開所
        (GH)慎太郎・デイセンター海援隊 開所
      8月 (GH)藤吉郎・デイセンター日吉丸 開所
      10月(養護)健祥会エジンバラ 開所
  • 2007年
    • 4月 こまつしま健祥会保育園 開園
      9月 (GH)あめごの里・デイセンターきとうゆず 開所
  • 2009年
    • 4月 徳島健祥会福祉専門学校 保育福祉学科 開校
      12月(健康増進)健祥会インディペンデント美馬 開所
  • 2011年
    • 3月  (小規模)健祥会セビリア 開所
         (GH)濃姫・デイセンター上総介 開所
      5月  (小規模)緑風会登子・デイセンター尊氏 開所
      6月  (GH)加尾・デイセンターお龍 開所
  • 2012年
    • 4月  (特養)ふるさと那賀 開所
         とくしま健祥会保育園 開園
      10月(老健)マリアンヌ 開所
  • 2013年
    • 3月  (特養)健祥会エンリケ 開所
  • 2014年
    • 3月  (特養)健祥会ライデン 開所
      6月  (サ高住)健祥会デルフト 開所
      9月  (特養)笑顔 開所
      11月(特養)ひかり・(養護)しののめ 開所
      12月(特養)エリザベート成城 開所
  • 2015・2016年
    • 2015年
      4月 吉野川リハビリセンター 開所

      2016年
      4月 徳島健祥会福祉専門学校 2年制保育学科 新設
      4月 こまつしま健祥会保育園を認定こども園に移行

  • 2017年
    • 2017年
      4月 育英保育園を認定こども園へ移行
         青嵐保育園を認定こども園へ移行
      11月 デイセンター健祥会マヌエル開所
      アンテナショップ「介護・医療・保育 相談センター by KENSHOKAI」をオープン
  • 2018年
    • 2018年
      3月 (GH)元気 開所
      4月 徳島健祥会福祉専門学校が「専門学校 健祥会学園」に校名変更
      10月 (老健)センターヴィレッジ開所
  • 2020年~
    • 2020年
      4月 (小規模)健祥会テルダム 開所
      2021年
      4月 とくしま健祥会保育園がとくしま健祥会認定こども園に移行
      2022年
      12月 (GH)健祥会こころ 開所
      2023年
      4月 (小規模)健祥会ハーグ 開所
      2024年
      1月 (GH)いこい 開所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 21 82 103
    取得者 4 82 86
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    19.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 46.6%
      (324名中151名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入職員研修
(介護技術、感染症予防、緊急時対応、認知症ケア、ビジネスマナー研修 等)

■グループ内研修
(施設種別部会、職種別部会、ケアマネジメント研修会、認知症ケア研修会、リスクマネジメント研修会、キャリアアップセミナー 等)

※各社共通
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
職種や経験年数を考慮し、業務における目標を設定。目標達成までのプロセスを相談でき、またアドバイスを受けれる制度あり。

※各社共通
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西学院大学、環太平洋大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、高知大学、高知県立大学、甲南大学、神戸大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、滋賀大学、四国大学、四国学院大学、下関市立大学、淑徳大学、摂南大学、専修大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政学院大学、東京福祉大学、同志社大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、名古屋学院大学、鳴門教育大学、日本大学、日本福祉大学、人間総合科学大学、花園大学、阪南大学、広島大学、福山平成大学、松本大学、松山大学、美作大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治学院大学、安田女子大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校健祥会学園、大阪国際福祉専門学校、高知医療学院、高知リハビリテーション学院、神戸医療福祉専門学校中央校、四国大学短期大学部、四国医療福祉専門学校、徳島医療福祉専門学校、徳島文理大学短期大学部、平成調理師専門学校

採用実績(人数) 16卒 57名(大卒11名 短大卒-名 専門卒37名 高卒9名)
17卒 47名(大卒9名 短大卒1名 専門卒30名 高卒7名)
18卒 35名(大卒7名 短大卒-名 専門卒21名 高卒7名)
19卒 38名(大卒16名 短大卒3名 専門学校卒16名 高卒3名)
20卒 24名(大卒4名 短大卒1名 専門学校卒16名 高卒3名)
21卒 39名(大卒4名 短大卒-名 専門学校卒29名 高卒6名)
22卒 30名(大卒10名 短大卒3名 専門学校卒15名 高卒2名)
23卒 27名(大卒3名 短大卒-名 専門学校卒22名 高卒2名)
24卒 26名(大卒3名 短大卒-名 専門学校卒20名 高卒3名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 19 26
    2023年 12 15 27
    2022年 8 22 30
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 26 2 92.3%
    2023年 27 3 88.9%
    2022年 30 3 90.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207374/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

健祥会グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン健祥会グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

健祥会グループと業種や本社が同じ企業を探す。
健祥会グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 健祥会グループの会社概要