予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
旭工精株式会社 採用担当です。当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。ご興味がある方はぜひ会社説明会にご参加ください!皆様とお会いできるのを楽しみにしております。また弊社で働く社員を紹介する動画も公開中です。ぜひご覧ください。↓↓↓https://youtu.be/ccipNjVTerA
【数々の表彰トロフィー】著名メーカーから認められた証の一部です。
\暮らしの様々な場面で、私たちの技術が活躍しています!/「街を走る自動車やバイク」「環境に配慮した最新の電気自動車」「人々の安全を支える自動運転技術」「工場で働く産業用ロボット」など、皆さんの生活の中では、様々な精密機械が活躍しています。そんな私たち旭工精株式会社は、1946年の創業以来、これら【精密機械のパーツメーカー】として事業を展開してきました。具体的には、アルミ(アルミダイカスト技術)を使った高品質なモノづくりの会社です!製品は、自動車部品(70%)をメインに、産業ロボット、油圧機器、コンピューター部品など。旭工精の製造が止まると、話題のエコカーを始め、動かない自動車や産業ロボットが数多く出るほど、この業界最先端・独自のオンリーワン技術で生み出される部品は圧倒的な支持を得ており、日本の基幹産業を支える製品となっています。また、鉄からアルミへの軽量化だけではなく、お客様のニーズを敏感に察知し、製法の中でも他社がやりたがらない難しい製法、高品質なモノづくりのための課題解決プロセスを重視、オンリーワンの独自技術で達成しています。《何度失敗してもいい、そのうち成功になればいい》当社は成功するまで挑戦をさせてくれる、そんな会社です。こうしたい!そう思っている方には沢山のチャンスがある会社です!ぜひ失敗を恐れず多くのことにチャレンジしてくださいね。
1946年の設立以来、アルミを材料に、時代に合わせて様々な製品を作り続けてきました。材料はひとつですが、後加工ができるのがアルミの特徴。アルミダイカスト技法(従来は鉄などで作られていた重い部品をアルミに置き換え、強度を保ちつつ軽くする技法)を用いて、オンリーワンの技術を築き上げています。常に先見性を持ち、これから開拓されるであろう市場をつかみながら、知恵と工夫で今までできなかった新しい製品に挑戦。下町の町工場でありながら世界と勝負している会社です。現在は次世代を担う電気自動車関連や最新鋭のロボット技術に力をいれています。今後は環境開発分野、ロケットなどの宇宙分野など新しいフィールドをも視野に、技術開発を推進し、常に挑戦し続けていきます。
弊社のアルミダイガスト技法はオンリーワン。業界の最先端を突き進みます。
男性
女性
<大学> 大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、九州共立大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、摂南大学、電気通信大学、徳島大学、北海道大学、立命館大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207628/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。