最終更新日:2025/4/24

(株)福島芝浦電子

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 精密機器

基本情報

本社
福島県
資本金
9億8,000万円
売上高
87億2,654万円(2023年度3月期)
従業員
450名
募集人数
1~5名

温度センサの「福島芝浦電子」。自動車・家電・医療現場など目には見えないところで、世界中の人たちの快適な暮らしを支えている会社です!

\4/26(土)WEB会社説明会受付中!/ (2025/04/24更新)

伝言板画像

こんにちは!福島芝浦電子の採用担当です。
現在【技術系総合職】の募集を行っています。

少しでも興味のある方は、一度当社の説明会(WEB・対面)をぜひご予約ください!

5月の日程を追加いたしました。
学生の皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
福島県本宮市にある本社・本宮工場
PHOTO
福島県福島市にある松川工場

世界トップクラスを誇るサーミスタ素子メーカー 福島芝浦電子

PHOTO

トップクラスのシェアを支えるには、相応のQCDレベルが不可欠。越水社長は「製品のクオリティ、コスト低減、デリバリーのスピード感にこだわっている」と自信を見せます。

当社はサーミスタ分野において世界トップクラスを走る芝浦電子のグループ会社です。サーミスタとは温度によって、電気抵抗を変化させることのできる温度センサの一種で、車、エアコン、冷蔵庫などさまざまな製品に使用されています。

当社はそのサーミスタ素子の製造に特化したメーカーです。福島県の本宮市と福島市に擁する生産拠点で、芝浦電子グループ内で唯一となる素子の製造に取り組んでいます。生産規模は月に約4,000万個。車や家電がより細やかに温度を管理する方向へシフトしたことから、使用されるサーミスタも増え、規模拡大の追い風となりました。車について例を挙げると、20年ほど前には1台に5個ほど使われていたサーミスタが、現在では1台30個ほどに増加しています。
そんな状況下で、2019年5月にはさらなる工程スペースや生産ラインを確保するため、10号棟が完成。この建物には本社機能のほか、広々とした食堂や会議室なども設けました。こういった新施設のほか、当社では職場内での機能性・効率性を整えるなど、さまざまな形で労働環境の改善も図っています。その影響もあってか、従業員の定着率も高いレベルを維持し続けてきました。

今後の展望としては、ハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車などを中心に、車載サーミスタの増加を図っていきたいと考えております。燃料電池車の水素タンク用サーミスタについては特許を持っていることもあり、これは当社ならではの強みだと言うことができるでしょう。

サーミスタメーカーは、専門的な分野であり国内では希少な存在です。そのため多岐にわたる大手企業のお客様と対等に接していただけるのは、特にありがたいと感じられる点ですね。常に専門家としての意見や考え方が求められる面もありますが、その期待にこたえていくことは仕事のやり甲斐にもつながっていると思います。
(越水和人/代表取締役社長・1986年入社)

会社データ

プロフィール

温度の変化を検出する半導体部品であるサーミスタ。(株)福島芝浦電子は、(株)芝浦電子(本社:さいたま市)のサーミスタ素子専門拠点として1985年に誕生。生産だけではなく製品の新規開発・改良などを担い、世界で信頼される製品づくりに取り組んでおります。

事業内容
サーミスタ(温度センサ)素子の研究開発、製造
郵便番号(本社・本宮工場) 969-1204
所在地(本社・本宮工場) 福島県本宮市糠沢字東笹田66-5
電話番号(本社・本宮工場) 0243-44-3017
郵便番号(松川工場) 960-1246
所在地(松川工場) 福島県福島市松川町金沢字堀切1-7
電話番号(松川工場) 024-563-7410
創業 1985年(昭和60年)4月
設立 1985年(昭和60年)11月
資本金 9億8,000万円
従業員 450名
売上高 87億2,654万円(2023年度3月期)
所在地 【本社・本宮工場】  福島県本宮市糠沢字東笹田66-5

【松川工場】     福島県福島市松川町金沢字堀切1-7
主な取引先 <主要取引先一部抜粋>※50音順
キヤノン(株)
スズキ(株)
(株)SUBARU
住友電装(株)
ダイキン工業(株)
(株)デンソー
トヨタ自動車(株)
TOTO(株)
日産自動車(株)
(株)ノーリツ
パナソニック(株)
(株)富士通ゼネラル
富士フィルムビジネスイノベーション(株)
BOSCH
本田技研工業(株)
三菱自動車(株)
三菱電機(株)
関連会社  ・(株)芝浦電子

 ・(株)岩手芝浦電子
 ・(株)東北芝浦電子
 ・(株)角館芝浦電子
 ・(株)青森芝浦電子

 ・Thai Shibaura Denshi Co.,Ltd.
 ・上海芝浦電子有限公司     
 ・東莞芝浦電子有限公司            
平均年齢 34.8歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (23名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社後、OJT教育、外部講習)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学、福島大学
<大学>
会津大学、岩手大学、桜美林大学、学習院大学、駒澤大学、東北学院大学、日本大学、白鴎大学、福井工業大学、福島大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2022年   2023年   2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------------------
大卒    2名     1名      1名     4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207678/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)福島芝浦電子

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)福島芝浦電子の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)福島芝浦電子と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)福島芝浦電子を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)福島芝浦電子の会社概要