企業研究を行う前に、まずはしっかりと自己分析をするのが良いでしょう。自己分析をすることで、はじめて会社選びの基準ができあがります。自分にとって譲れない基準が定まったら、事業内容、社風、就業条件など、見るべきポイントもわかってくるはずです。
そういったポイントをもとに気になるワードで検索をかけ、ヒットした会社から情報を調べていくというのがおおよその企業研究のステップになると思います。そして、一つの会社を調べたら、今度はそのグループ会社や関連企業を見るのがおすすめです。そうすることで興味のある業界の広がりも見えてきます。
興味のある会社が見つかったら、インターンシップや説明会に参加されると思いますが、なるべくなら対面でのコミュニケーションの機会を持ったほうが良いでしょう。対面でしか掴めない空気感もあります。当社のインターンシップはWEBでもリアルでも実施しています。水処理の仕組みについて実験を通して理解できるため、可能であればリアルでの参加がおすすめです。
<人事担当より>