最終更新日:2025/3/1

共同ピーアール(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 広告
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 放送
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
5億5,381万円(2024年12月31日現在)
売上高
73億23百万円(連結)※2024年12月期実績
従業員
連結345名(2024年12月31日現在)
募集人数
11~15名

企業、生活者、社会をつなぐ、PRのプロフェッショナル集団です。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/27更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

■スケジュール
3月1日      マイナビにてエントリー開始
3月3日~    エントリーシート(ES)受付開始
5月30日15時  エントリー受付締切期限
5月31日23時  エントリーシート締め切り期限
6月~      1次選考
7月~      2次選考
7月下旬     最終選考
        内定
※選考スケジュールは変更となる場合はございます。

<エントリーシート(ES)について>
エントリーしてくださった皆様には3月3日から随時、
MyCareerBoxでのES提出リクエストを送付させていただきます。

【ES提出締め切り日:5月31日(土)23時】までに
MyCareerBoxでWEBエントリーシートをご提出いただけますよう
お願いいたします。
※エントリーシートは早めにご提出いただければ順次選考が始まる可能性がありますので、是非お早めにご提出ください。

※会社説明会に代わる会社説明動画や社員座談会の動画を
公開しております。動画の視聴は必須ではございませんが、
エントリーシートご記入の際にご参考いただければと思います。

■共同ピーアール採用サイト
https://recruit.kyodo-pr.jp/
■会社説明動画
https://youtu.be/2vXNea4pVF4
■社長から学生の皆様へメッセージ
https://youtu.be/rIejrZFD01w
■2024年新卒入社社員座談会
https://www.youtube.com/watch?v=u2SPP0aE_1k
■PRプランナーの1日
https://youtu.be/Nfcj9xrFhNk

ご不明がございましたら、
弊社採用担当あてにご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

---------------------------------------
共同ピーアール株式会社
新卒採用担当
Email:recruit-pr@kyodo-pr.co.jp
---------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
オフィスビル「銀座松竹スクエア」
PHOTO
隈研吾都市設計事務所監修のエントランス

共同ピーアールの強み

みなさんはPR業界をご存知でしょうか。
マスメディアや広告業界を目指す皆さんでも、知らない方がいらっしゃるかもしれません。

PR業界は市場規模が年々拡大している成長業界です。
PRとは、Public Relationsの略であり、企業と社会あるいは人との良好な関係づくりを目指す活動です。弊社は、このPR活動を専門にサービス提供している会社です。

企業が社会との信頼を築く支援をする「コーポレートPR」、商品やサービス等の販売促進やブランディングを目指す「マーケティングPR」、企業を守る「危機管理広報」、日本企業の海外PRを支援する「グローバルPR」、その他メディカルやエンターテインメント、行政・公共機関、教育機関など各業界の専門知識が必要なPRなど、私たちPR会社の仕事は多岐にわたっています。

弊社の大きな強みのひとつは「メディアリレーションズ」です。約200名のPRコンサルタントが、メディア関係者と日々コンタクトし、彼らの意見やニーズを絶えずキャッチしています。この地道なメディアリレーションズが、創業から変わらぬ「PRの原点」であると、私たち共同ピーアールは考えています。

さらに弊社では、チームでクライアントを担当し、PRコンサルタントはチームの一員として、お客様との打ち合わせから企画立案、報道資料の作成、メディアリレーションズ、報道状況のレポートまで一連のPR業務を担当しています。PR活動をワンストップ行うことで、お客様の信頼を得ていることも大きな強みと考えています。

会社データ

プロフィール

弊社は、1964年の創業以来、PRの専門会社として、様々な企業や団体等のPR活動に携わってまいりました。PRの認知が進み、その重要性が増す中で、経営理念を「我々は情熱と創造性で顧客の課題解決を図り、100年のコミュニケーションをつなぐPRエージェンシーである」、ビジョンを「No.1 PR」とし、以下の視点から時代に対応したPR活動に取り組んでいます。

1 基本は地道なメディア・リレーションズ

PRのプロ集団として200名近くのスペシャリストが専任チームと専門チームに属し、組織的で戦略的なPRを駆使する「総合力」が私たちの最大の強みです。
今まで培った、現場から幹部層までのメディアキーパーソンとの重層的で強固な「メディアネットワーク力」(メディア・リレーションズ)こそが、弊社最大の資産です。

2 新たな時代に対応する専門チームとの連携

現代のPR活動は、多様化、複雑化、専門化の傾向にあります。ひとりのPR専門家の力だけでは、クライアントの抱える課題のすべてを解決することは出来ません。
私たち共同PRは、3~5名の専任チームがクライアントのPR活動を日常的に担当するとともに、各専門チームが案件ごとにコラボレートします。危機管理広報、TV、WEBなどの複数の専門チームが加わることで、お客様により良い方法を提案、実践しています。

3.人の力こそが、PRの力

コミュニケーション活動の原点である“伝えること"“分かってもらうこと"の重要性を、私たちは忘れません。常にクライアントに何を提供できるかを考える“創造性"、そしてメディア各社、関係者と真摯な姿勢でお付き合いさせていただく“情熱"を、私たち社員の本分としています。
そのために弊社では、社員誰もが自由に発言し、PRの技術革新ができるフラットで、風通しの良い社風を大切にしています。

事業内容
メディア・リレーションズを中心とした広報活動の支援、代行、コンサルティング。
危機管理広報、IR、インターネット関連業務に至る総合的なコミュニケーション・サービス。
本社郵便番号 104-0045
本社所在地 東京都中央区築地一丁目 13 番1号 銀座松竹スクエア10階
本社電話番号 03-6260-4850(代)
創業 1964年11月
資本金 5億5,381万円(2024年12月31日現在)
従業員 連結345名(2024年12月31日現在)
売上高 73億23百万円(連結)※2024年12月期実績
沿革
  • 1964年11月
    • 千代田区神保町に資本金50万円で会社設立
  • 1966年10月
    • 本社を千代田区麹町に移転、資本金を100万円に増資
  • 1984年12月
    • 本社を中央区銀座に移転
  • 1991年5月
    • メディアのキーパーソンを講師に迎え、
      企業のPR担当者を対象としたセミナー「情報交換会」をスタート
  • 2000年
    • 1月 共和ピー・アール(株)をグループに統合
      8月 TVパブリシティの専門スタッフによるTV事業を開始
  • 2001年8月
    • WEBメディアの専門スタッフによるWEB事業を開始
  • 2002年4月
    • 第三者割当増資を実施し資本金を2億4,000万円に増資
  • 2003年4月
    • 実践的広報パーソンを養成する専門校「広報の学校」を開校
  • 2005年3月
    • JASDAQ上場
  • 2006年6月
    • ISMS認証取得
  • 2007年
    • 1月 (株)マンハッタンピープルの全株式を取得
      2月 ワールドワイドのPRネットワーク「グローバルコム」と業務提携
  • 2011年7月
    • 世界的なPR会社「ルーダー・フィン社」と業務提携
  • 2013年1月
    • 広報・PRの調査・研究機関「PR総研」設立
  • 2018年
    • 2月 (株)VAZと資本業務提携
      3月 第三者割当増資により、資本金を5億489万円に増資
      4月 一般社団法人日中知的財産保護協会(JCAAA)を共同で設立
      7月 台湾支店開設
  • 2019年
    • 2月  株式会社キーウォーカーと資本業務提携
      10月 当社関連会社 株式会社スペース・バジル設立
  • 2020年
    • 1月 株式会社アティカスの全株式を取得(孫会社化)
      2月 株式会社アーツエイハンと資本業務提携(持分法適用関連会社化)
  • 2021年6月
    • 本社を中央区築地に移転
  • 2022年
    • 1月 (株)VAZをグループに統合
      4月 東京証券取引所の市場再編成に伴い、スタンダード市場へ移行
      5月 株式会社キーウォーカーを連結子会社化
      7月 リードプラス株式会社と資本業務提携
  • 2023年4月
    • 連結子会社マンハッタンピープルにより株式会社アティカスを吸収合併
      連結子会社マンハッタンピープルにより株式会社ULMを連結子会社化
  • 2024年8月
    • ニュースの価値を最大化する為の集団「New’S design Studio」設立
      米大手ロビー会社「バラード・パートナーズ」と戦略的パートナーシップ契約締結
      広報担当者と報道関係者をオンラインでつなぐ
      メディアマッチングサービス「Kyodo PR connect」を開始
  • 2024年9月
    • 大阪支店設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 6 7
    取得者 1 6 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.7%
      (86名中29名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、ビジネスマナー研修、PR基礎養成研修(3~6か月に1度開催)
デジタルメディア研修会など各種社内研修(不定期開催)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
白百合女子大学、筑波大学、東京大学、一橋大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、関西大学、近畿大学、慶應義塾大学、筑波大学、埼玉大学、関西学院大学、学習院大学、國學院大學、国際基督教大学、産業能率大学、上智大学、聖心女子大学、中央大学、津田塾大学、テンプル大学、東京外国語大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学

オレゴン大学、バーミンガム大学大学院、サウサンプトン・ソレント大学、サセックス大学、ローハンプトン・ロンドン大学、他海外大、大学院など

採用実績(人数) 2019年  9名
2020年  9名
2021年  1名
2022年  4名
2023年 10名
2024年  7名
2025年  8名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 4 6 10
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 10 1 90.0%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207719/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

共同ピーアール(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン共同ピーアール(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

共同ピーアール(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
共同ピーアール(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 共同ピーアール(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要