最終更新日:2025/4/28

(株)フジヤマ

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

自分の設計したものが形に残る『橋梁設計』の仕事

  • K.U
  • 2019年入社
  • 24歳
  • 前橋工科大学
  • 工学部社会 環境工学科
  • 社会基盤整備部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名社会基盤整備部

現在の仕事とやりがい

入社してから2年間、橋梁の設計を行ってきました。橋の設計といっても、私が今まで携わってきた業務は、新設のものではなく、既設橋の長期供用を目的に行う補修設計や耐震補強設計です。業務の中では、対策工法を検討したり、図面を書いたり、時には現場に行って作業をすることもあります。
やりがいを感じる瞬間は、やはり成果品が完成した時です。まだまだ経験・知識不足なこともあり、行ったり来たりでなかなか思い通りには進みませんが、試行錯誤を重ね、報告書として形になった時には、大きな達成感を感じます。
今後は、自分の設計したものが実際工事されて、構造物として形に残る喜びも感じてみたいです。


大学での専攻・現在の仕事で役立っていること

大学では、まちづくりのこと、水環境のこと、コンクリートのこと、構造物のこと、測量のこと、防災関係のことなど土木全般について学んでいました。現在の仕事で役立っていることといえば、土木に関する少しの知識と、卒業と同時に取得できた技術士補の資格だと思います。


今後の目標

今後は、人に教えられるようになることが目標です。今はまだ先輩や上司に教えてもらいながら仕事をしていますが、後輩もどんどん増えてきているので、自分が先輩に教えてもらってきたように、後輩に教えられるようになりたいです。


リクルーター面談担当します!

実際入社してみないとわからないことはたくさんありますが、リクルーター面談では不安なことや気になること、気軽にお話できる場になっているので、なんでも聞いてください。お待ちしてます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フジヤマの先輩情報