予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【昴の働きやすさ3つのポイント】1.「利用者さんと、ともに楽しむ」を大切にしているから心の距離が近い!2.若いスタッフ中心の現場なので話しやすい!3.DX化で情報共有やコミュニケーションがスムーズ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「決まった形」なんて、ここにはない。職員も利用者も、自分らしく輝ける場所で、一緒に未来をつくろう!
笑顔とチャレンジがあふれる!楽しく挑戦しながら、仕事も自分も成長できる!
アイデアが動き出す!「面白そう」を形にできる自由な環境があるから、やりたいことを実現できる!
\にぎやか/\元気!/ 僕らの仕事は「人生を楽しむことを応援すること」!写真は利用者さんとロックフェスに参加した様子!ワンチーム感あふれてますね♪
「決まった形」なんて、ここにはない。職員も利用者も、自分らしく輝ける場所で、一緒に未来をつくろう!アイデアが動き出す!「面白そう!」と思ったら、それが最初の一歩。思いつきを形にできる自由な環境があるから、やりたいことを実現できる!“思い”を大切にするシゴトその人が歩んできた道、今抱いている思い、これからの未来。それぞれの望む暮らしを応援したい。笑顔とチャレンジがあふれる!昴は、一人ひとりの「やってみたい!」を大切にするチーム。ときには大胆に、ときには丁寧に。楽しく挑戦しながら、仕事も自分も成長できる!つながりが生む、やさしい未来障害のある人、そうでない人、すべての人たちにやさしい“まちづくり“を目指し、地域とつながり、新しい可能性を生み出していく。未来はもっとカラフルだ。【昴で働く”おすすめポイント”】☆ 新入職員研修で全職員と顔見知り!?新入職員研修期間で法人内の全事業所を現場体験し、様々な支援現場や支援方法があることを大きく理解できます。なによりも、法人内の全職員と顔見知りになれます。☆ 介護の基礎資格は無料で取得。介護技術はOJTで十分習得できます。でも、1年目までに介護職員初任者研修を取得できるように、研修費用を全額法人が負担をしています。長く自信をもって働いていけるための応援施策なのです。事務職や公務員志望だった方も安心して介護業界でキャリアアップしていけますよ。☆ 障害福祉分野のスペシャリストになる! 強度行動障害支援者養成研修や医療的ケア研修などの専門研修を、自社で行っています。他法人ではなかなか行っていない研修ですが、昴には障害福祉分野のスペシャリストになるルートがあります。☆ いまどきエルダー制度の方がイイと思います。昴では「エルダー制度」といって、職務上の指導担当職員を任命する仕組みを取り入れています。相談しながら仕事を覚えていけるので安心です。
”良い施設よりも良い地域を” 共生社会の実現をめざして!「良い施設よりも良い地域を」わたしたち社会福祉法人昴は、障害のある人たちが、住み慣れた街で、好きな人たちと共に、ずっと暮らし続けられる「地域社会づくり」に取り組んでいます。大規模な入所施設ではなく、地域に根差した小規模な福祉事業所を、地域に点在させて、街の人たちや様々な年代の人たちとの関りを大事にした介護サービスを提供しています。そして、障害のある人たちにとって暮らしやすい社会は、『誰にとっても暮らしやすい社会になる』と考えています。■注目事業 ◎地域に開けたグループホーム「クレア」オープン!自然豊かな環境に、ユニークなカタチのグループホームが完成!ショートステイも併設して、セイフティーネットと自立体験の場としての可能性にもチャレンジします!◎医療的ケアの必要な重い障害者の「グループホームみらい」「この事業所は、重度障害者の希望の光だ」全国から見学・視察の依頼が集まるグループホームです。◎障害者のアート活動を支援する事業所 「GROOVIN’」障害のある人たちの「表現活動」を世の中に発信する活動を行っています。世界的有名アパレルブランド店舗での展覧会開催や、作品デザインを使った自動車メーカーとのコラボなども行っています。さらに、関東を中心に、同様に活動する団体の育成サポートも行っています。◎バリアフリー演劇を3年連続主催!障害のある人も、ない人もともに楽しめる「バリアフリー演劇」を普及したい!!劇団、市、特別支援学校等と協働して3年連続で公演を主催し大成功しました。
今年も開催が決まっているバリアフリー演劇。地域の皆さんと共同で作り出す舞台は、障害があっても無くても子どもも大人もみんなが参加できるんだ!いっしょに楽しもう♪
男性
女性
<大学> 健康科学大学、立正大学、大正大学、昭和女子大学、東海大学、東洋大学、日本大学、白鴎大学、共栄大学、埼玉県立大学、日本社会事業大学、東京学芸大学、青山学院大学、法政大学、京都大学、浦和大学、神奈川県立保健福祉大学、川崎医療福祉大学、学習院大学、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、十文字学園女子大学、城西大学、聖学院大学、高崎健康福祉大学、千葉大学、中央大学、東京家政大学、長野大学、文教大学、平成国際大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、東京国際大学、群馬医療福祉大学、城西国際大学、白梅学園大学、大東文化大学、筑波大学、東京福祉大学、東北福祉大学 <短大・高専・専門学校> かんな福祉専門学校、東京福祉専門学校、埼玉福祉保育医療専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207990/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。