予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
シナジーテクニカは広島県三次市を拠点に、三菱電機グループ「ミヨシ電子」の製造部門として半導体関連のモノづくりをしている会社です。どんな事業に取り組んでいるのか?どんな人たちが働いているのか?などをまずは知っていただきたいので、お気軽にエントリーをお願いいたします。現在WEB会社説明会・工場見学の日程を掲載中です。皆様にお会いできることを楽しみにしています!#マイナビだけでエントリー受付中#年間休日126日#内々定まで最短2週間#広島勤務#転勤無し
2023年度の年平均有給休暇取得日数は16.5日と多く、休暇を取りやすい環境です。
自社の研修に加え、先輩が専任となり仕事を指導するインストラクター制度を採用しています。
三菱電機グループとして安定した企業力があり、今後も関わる技術の領域は有望です。
当社は三菱電機のグループ企業「ミヨシ電子」の製造部門として発展。グローバルで安定した企業力をバックボーンに、半導体デバイス製品や電子機器などの幅広い製品を送り出しています。私たちの手がけた成果は、自動車の燃費に関わる燃料噴射の制御部品やLEDを用いたテールランプのモジュール製品をはじめ、医療現場で点滴量をコントロールしながらナースステーションと情報を共有させる製品、タクシーや警察・消防の無線電波を増幅させる製品など、みなさんの身近な分野で最先端技術を利用できる仕組みと関わっています。そうした実績を可能にしてきたのは一人ひとりの技術力と成長。新入社員は社内の研修はもちろん、目標になる先輩が専任となり現場の仕事を指導するインストラクター制度を採用。安心して成長できる環境を整えています。携わる技術の領域や業界も、今後は自動車の自動運転、ロボットやIot技術による生産の省力・効率化など、時代の進化と切り離せないものばかり。当社で培った知識や経験は、まさに技術の最先端を実感しながら、役立てることができます。キャリアを重ねて生産現場のプロフェッショナルを究める、管理職としてリーダーシップを発揮する、どちらもやりがいを持ってチャレンジできる環境です。元気で明るく、人とのコミュニケーションを育む上司や先輩たちが、シナジーテクニカのモノづくり精神にあふれる社風を形成しています。若い人材はこれからの会社を支え発展への原動力になる存在です。(管理部長・荒尾好宏)
(株)シナジーテクニカ(旧社名メックセミコン(株))は、1999年6月に三菱電機の関連会社であるミヨシ電子株式会社の半導体事業製品の製造に特化した会社として設立されました。以来、設計や製造技術を取り入れた製造への展開を図り、お客様にいかに満足していただけるかを考え、開発や設計及び製造に取り組んでおります。現在は、自動車に搭載される各種センサーやパワーモジュール製品、業務用無線モジュール製品、厚膜抵抗基板、医療や通信分野の電子部品などを設計・製造・販売しています。設立当初は、ミヨシ電子(株)に関わる取り引きのみを行っていた当社ですが、実績を重ねてきて様々なクライアントと直取引をするまでに成長しています。製品を作るための機器の設計から製造までも自社で行っています。グローバル競争が加速する半導体&情報通信事業。市場価格の変化もスピードを増しています。そんな中、当社では、この変化を技術力アップの原動力として21世紀の新しいものづくり企業を目指しています。
「変化への対応力の向上」をキーワードに掲げ、今後も最先端の製造体制を構築し、高いシェアを誇る半導体や情報通信に関わる製品を世に送り届けていきます。
男性
女性
<大学> 愛媛大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、関西外国語大学、九州共立大学、九州産業大学、京都教育大学、京都産業大学、近畿大学、県立広島大学、仙台大学、創価大学、第一工業大学、大東文化大学、東亜大学、東海大学、同志社大学、徳島大学、徳島文理大学、西日本工業大学、日本工業大学、阪南大学、比治山大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島文化学園大学、福井工業大学、福岡大学、福山大学、佛教大学、松山大学、山口大学、立正大学 <短大・高専・専門学校> 神戸電子専門学校、広島県立技術短期大学校(専門課程)、広島商船高等専門学校、松江工業高等専門学校、広島情報ITクリエイター専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208004/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。