最終更新日:2025/4/9

(株)リベスト

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
岩手県
資本金
2,200万円
売上高
55億円(2023年5期月)
従業員
97名 ※アテンダントスタッフ2名含む[2024年3月現在]
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~住む人を想った「価値のある家」づくり~ 岩手発・日本一の住宅へのチャレンジ!~リベストはさらなる高みを目指します!

2026年採用実施中です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年採用実施中です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は7.8年で長く、社員の平均年齢は33歳と若い社員が多いです。

  • やりがい

    注文住宅の担当者としてお客様に満足していただいた時にやりがいを感じます!

  • 制度・働き方

    フレックス制度(住宅営業)や人事評価制度を導入。さらに働きやすくなった密着型の住宅会社です。

会社紹介記事

PHOTO
社内の風通しも良く、コミュニケーションを大切にしている。年1回の社員旅行を実施しており、グアムや沖縄、北海道など国内外から好きな行き先を選ぶことができる。
PHOTO
年次に関係なく、社内での改善や提案などがあればどんどん発信できる環境!「挑戦したい」という気持ちが新たなチャンスへとつながる社風で社員の成長を促している。

フレックス制度や人事評価制度を導入。さらに働きやすくなった地元密着型の住宅会社

PHOTO

当社で多くのお客様に出会い、知識や趣味が増え、人生がより楽しくなりました。就活中の苦労も糧になるので納得いくまで頑張ってください!(左/菊地、右/柴田)

当社は「北国岩手の冬を快適に」のコンセプトのもと、地域に根ざした企業として、岩手の冬も快適に暮らしていただける、住む人を想った価値のある家を創ることを大切にしています。
私は就活中に「自己成長できる企業」をテーマに掲げ、幅広い業務を手がけている当社へ入社。営業部の開発課では展示場にご来場いただいたお客様に新築住宅や土地購入のご案内を行います。その後、資金計画やプランニング、ご成約後には仕様の打ち合わせ、銀行の融資手続き、現場の案内、お引き渡しまで一貫して担当しています。社内に住宅設計や施工管理、建築大工のメンバーも在籍しているので、しっかり連携を取りながら家づくりを進められるのも当社の強みですね。お客様が求めているものを把握し、ニーズに合った提案をすることを大事にしています。注文住宅なのでお客様と接する時間が長く、満足していただいた時にやりがいを感じます!
若手社員も幅広く仕事を任せてもらえ、自分次第で成長できるのが当社の社風。フレックス制度も導入されて、有給休暇も取りやすい環境です。今後の目標は営業としてさらに成長し、当社の施工棟数をさらに増やしていきたいです。
(菊地 瑠伊/営業部 開発課 2021年入社)

私は入社して2年間は営業を経験し、3年目から広報へ異動しました。現在はチラシやホームページの広告の作成を担当しています。学生時代は美術部でデザインに興味があったので、楽しさを感じています。当社では岩手の冬も快適に暮らしていただける住宅をご提案しています。そのため、当社の建物の特徴や住みやすい快適な家であることが伝わるように意識して、広告作成に取り組んでいます。広報はお客様が当社を知る「入口」になるので、見学会の受付を担当した際に、「チラシを持ってきました」というお言葉をいただくと嬉しいですね。このようにやってみたい仕事にチャレンジできる環境も魅力です!
2024年6月から職種別の評価制度もスタートしました。細かく項目が分かれており、仕事の成果以外でも頑張っているところを数値化して評価してもらえるようになったので頑張りがいがあります!
また、フレックス制度も導入され、予定に合わせて勤務時間を調整できるのも働きやすいポイントです。
今後はより多くのお客様へ届くような広告づくりを頑張っていきたいと思っています。
(柴田 優花/営業部 企画課 広報 2022年入社)

会社データ

プロフィール

(株)リベストは岩手県奥州市が拠点の住宅会社です。
1992年の創業以来地元密着型企業として
家づくりに取り組んできました。

当社は「単に価格のみを追求したローコスト住宅ではなく、知恵があり、
住む人を想った価値のある家を創る」ことを経営理念に掲げています。

この根底には、岩手県奥州市の地元企業として、「価値ある住宅の提供を通じて
地域貢献をする」ことが我が社の使命であるという想いがあります。
そこでカギを握るのは「人」に他なりません。

社員一人ひとりが、「知恵があり住む人を想った価値のある家」のために、
自らできることに精一杯取り組み、そして、自らを貪欲に成長させていく
姿勢がお客様に認められ、着実に成果をあげ年々業績をのばしています。

今後も新たなステージを目指しさまざまな取り組みを展開していく予定です。
休みはしっかり取得できメリハリのある働き方ができる環境ですので、
■現状に満足せず、失敗を恐れず「挑戦」し続けられる
■仲間を尊重し「感謝」の気持ちを持って仕事に取り組める
このような方々にとって、存分に活躍できるチャンスのある会社です。

事業内容
・住宅建築 (新築 リフォーム)
・不動産業務(土地売買・仲介 不動産管理)
・ソーラー発電事業

PHOTO

岩手県の県南・県央地域を施工エリアとする「地元密着型」の住宅会社です。

本社郵便番号 023-1131
本社所在地 岩手県奥州市江刺愛宕字橋本243
本社電話番号 0197-35-7135
設立 1992年11月30日
資本金 2,200万円
従業員 97名 ※アテンダントスタッフ2名含む[2024年3月現在]
売上高 55億円(2023年5期月)
事業所 ・岩手県奥州市江刺愛宕字橋本243
・岩手県奥州市江刺愛宕字朴ノ木10-1
・岩手県北上市本石町1丁目6-63 
・岩手県盛岡市本宮6丁目32-35
加盟団体 ・一般社団法人 日本木造住宅産業協会
・一般社団法人 ZEH推進協議会
・NPO法人 新木造住宅技術研究協議会
・岩手県宅地建物取引業協会
・YUCACOシステム研究会
・日本住宅保証検査機構
沿革 1992年 11月 (有)リベストとして奥州市江刺大通りに創業 資本金550万円 
1993年 1月 岩手県宅地建物取引業協会加盟
2005年 2月 1級建築士事務所登録
2007年 1月 NPO法人新木造住宅技術研究協議会加盟
2007年 4月 日本住宅保証検査機構加盟
2009年 4月 奥州市江刺愛宕にハウジングプラザ【アエル】オープン
2010年 9月 社団法人日本木造住宅産業協会加盟
2014年 9月 YUCACOシステム研究会加盟
2015年 4月 (株)リベストに名称変更 資本金2,200万円に増資
2015年 12月 奥州市江刺に新社屋完成
2016年 3月 ハウスオブザイヤーインエナジー優秀賞受賞
2017年 3月 ハウスオブザイヤーインエナジー優秀賞受賞
2017年 4月 北上市本石町にハウジングプラザ【アエル】オープン
2017年 11月 一関市三関に一関モデルハウス移転オープン
2018年 3月 ハウスオブザイヤーインエナジー優秀賞・優秀企業賞受賞
2018年 3月 一般社団法人ZEH推進協議会加盟
2018年 10月 盛岡市本宮にハウジングプラザ【アエル】オープン
2019年 3月 ハウスオブザイヤーインエナジー特別優秀賞・優秀企業賞受賞
2019年 10月 奥州市水沢に【奥州いえ博パレット村】モデルハウスオープン
2020年 2月 ハウスオブザイヤーインエナジー2019
       大賞・特別優秀企業賞受賞
2021年 3月 ハウスオブザイヤーインエナジー2020
       特別優秀賞2件・省エネ特別優良企業賞受賞
2022年 4月 奥州市江刺に【第2回奥州いえ博パレット村】
       モデルハウスオープン
2023年 3月 ハウスオブザイヤーインエナジー2021
       特別優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞受賞
2023年 3月 ハウスオブザイヤーインエナジー2022
       特別優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞受賞
2023年 4月 奥州市水沢に【第3回奥州いえ博パレット村】
       モデルハウスオープン
2024年 3月 ハウスオブザイヤーインエナジー2023
        特別優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞受賞
有資格者 一級建築士:4名
二級建築士:17名
宅地建物取引士:8名
1級建築施工管理技士:1名
2級建築施工管理技士:6名
2級土木施工管理技士:1名
CASBEE戸建評価員:1名
ホームインスペクター(住宅診断士):2名
気密測定技能者:6名
インテリアコーディネーター:5名
ハウジングスタイリスト2級:1名
BIS:2名
アスベスト診断士:3名
平均年齢 33歳
平均勤続年数 7.6年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
海外研修旅行制度有り。(年1回)
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格取得支援制度
1級建築士、2級建築士などの公的資格取得に関して資格学校と提携し、パックアップしています。
・資格学校の割引支援
・試験勉強のための有給休暇の取得促進
・業務の調整 等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
面談の実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京理科大学、神戸市外国語大学、東北学院大学、工学院大学、岩手県立大学、東北工業大学、日本工業大学、ノースアジア大学、富士大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立産業技術短期大学校、東北文化学園専門学校、岩手県立大学宮古短期大学部、岩手県立大学盛岡短期大学部、専門学校デジタルアーツ仙台、大原ビジネス公務員専門学校盛岡校、盛岡医療福祉スポーツ専門学校、仙台工科専門学校

採用実績(人数) 2021年 2022年 2023年
---------------------
4名   6名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 1 6
    2022年 2 4 6
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 0 100%
    2022年 6 0 100%
    2021年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208134/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)リベスト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)リベストの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)リベストと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)リベストを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リベストの会社概要