最終更新日:2025/3/14

(株)ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケート

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 出版
  • コンサルティングファーム
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
3億7,000万円(2022年8月)
従業員
24名(2025年1月)
募集人数
1~5名

未来をデザインする、唯一のクリエイターになろう。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケート 採用担当です。
弊社の採用ページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

-----------------------------------------------------------

デザインやクリエイティブ、ブランディングにまつわる情報
DBSメールニュース 「Dynamite Letter」無料配信中

配信をご希望の方は、HP左下にありますフォームへ
メールアドレスをご入力ください。

OfficialHP:http://d-b-s.co.jp

-----------------------------------------------------------

ー漫画家 渋谷直角さんとのコラボ漫画が完成

『新人デザイナー 出口ショーコの平日』

『奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール』や『デザイナー 渋井直人の休日』などの代表作で知られるライター/漫画家/コラムニストの渋谷直角さんが、Dynamite Brothers Syndicateの新人デザイナーの姿を追った、笑えて泣けるノンフィクション漫画です。
下記サイトにて絶賛公開中!!是非ご覧ください。

https://d-b-s.co.jp/jp/wp-content/uploads/2023/06/DBS_manga_c.pdf

-----------------------------------------------------------
(株)ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケート HR

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    大手クライアントとの直取引が90%、ゼロから携わる環境も多くクリエイティブセンスを存分に発揮できます

  • やりがい

    自分が関わった作品を街中で見かけたり、その作品の世間の反応を見ることができるのはやりがいがあります

  • 技術・研究

    実務経験からだけでなく、業務時間内に定期的な社内研修や、自己啓発制度でスキルアップできる環境です

会社紹介記事

PHOTO
雑誌制作を行う中で培った「編集思考とアートディレクション」を軸足に、上位概念から関わるものづくり、こだわり続けるデザイン力でこれからも新たな価値を創出します
PHOTO
全てのスタッフがクリエイターの一員としてアイデア出しから案件に関わっています。新卒の方も大きなお仕事に関わるチャンスが多々あります!

デザインのその先にある「価値」を創造する

PHOTO

目指しているのは「クライアントの期待を超えるデザイン」 です。 主体性を持ち、提案型のデザインを心掛けています。

かっこいいデザインは世の中にたくさん溢れています。
では、その中で心を動かされたり、ずっと忘れられない作品はどのくらいあるでしょうか?
私たちが目指すのは、人の心を動かし、長く愛されるものづくりです。
見た目の美しさはもちろん重要ですが、デザインに至るまでの過程こそ、クリエイティブの本質が求められる重要なプロセスと捉えています。
サービスや商品は今後どうあるべきなのか、ターゲットに何を伝え、どう届けるのか。企業やサービスの「価値」を考えるお仕事もデザイナーに必要なスキルだと思っています。
アイデア出しやコンセプト設計には時間も労力もかかりますが、肩書や職種関係なく様々な視野を持ったメンバーが集い、最大限の品質を担保しています。

新卒の皆様にもアイデアを考えていただく機会がありますので
デザインだけではなく、企画提案が得意な方も楽しんでクリエイティブに向き合い、やりがいを感じる環境です。

会社データ

プロフィール

デザインの力で企業やブランドの価値を高める「デザインコンサルティングファーム」

1999 年の創業以来、雑誌のアートディレクションを中心としたグラフィックデザイン制作会社として
「GQ japan」「Harper‘s BAZAAR」「Milk japon」「東京カレンダー」「美術手帖」など様々なジャンルの雑誌制作により、トレンドを生み出してきました。

現在では雑誌制作を行う中で培ったトレンドを掴む感覚や編集思考、デザインの品質を武器に、各種ブランディング、百貨店のコンサルティング、店舗や商品のコンセプト開発など、企業やサービスの価値自体をつくるクリエイティブへ変化しています。
「編集思考×アートディレクション」を軸足に、上位概念から関わるものづくり、こだわり続けるデザイン力で新たな価値を創出し続けます。

事業内容
■デザインコンサルティング・コミュニケーションプランニング・ブランド開発
■デジタルコミュニケーションプランニング・コンテンツプランニング
■雑誌・広告・グラフィック制作
■ウェブサイト・アプリ・映像制作
■プロダクト・パッケージ制作
■スタジオ運営

案件毎に編成されたチームで様々なプロジェクトに取り組みます。
1つの物語を作るように、ストーリー性を大切にした世界観づくりを意識し、プロデューサー、コピーライター、プロジェクトマネージャー、人事が所属するAccountPlanningチームと共にコンサルティング視点を取り入れながら、より質の高い作品作りを目指しています。

PHOTO

大丸百貨店のブランディング「KIKIYOKOCHO」編集思考の考え方を活かした売り場づくりコンサルティング×アートディレクション

本社郵便番号 107-0062
本社所在地 東京都港区南青山2-24-15 青山タワービル14F/15F
本社電話番号 03-6804-5250
設立 1999年2月16日
資本金 1,000万円
従業員 24名(2025年1月)
売上高 3億7,000万円(2022年8月)
主要取引先 株式会社ACRO|株式会社梓設計|株式会社ビームスクリエイティブ| キヤノン株式会社|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社|ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社|株式会社エステー|株式会社Francfranc|ギャップジャパン株式会社|株式会社幻冬舎|ゴディバジャパン株式会社|株式会社ハースト婦人画報社|株式会社星野リゾート|株式会社三越伊勢丹|株式会社大丸松坂屋百貨店|ジュリーク・ジャパン株式会社|株式会社光文社|株式会社講談社|株式会社マガジンハウス|株式会社マッシュスタイルラボ |メットライフ生命保険株式会社|森ビル株式会社|MSD株式会社|株式会社ニールズヤードレメディーズ|野村證券株式会社|株式会社ポーラ|株式会社サボンジャパン|株式会社サンワカンパニー|株式会社サザビーリーグ|株式会社世界文化社|株式会社シロ|株式会社資生堂パーラー|株式会社小学館|ソニー株式会社|株式会社集英社|株式会社トゥモローランド|株式会社鶴屋吉信|UCC上島珈琲株式会社|株式会社ユナイテッドアローズ|株式会社ワコール|ヤーマン株式会社|株式会社SMILE-UP.|GAP Japan|株式会社梓設計|株式会社志津屋|ホテル雅叙園東京
平均年齢 33歳
組織 Design Section
- Art Director
- Designer
- Assistant Designer

Account Planning Section
- Creative Director
- Producer
- Project Manager
- Copywriter
- PR

Company Branding Section
- Human Resources

アートディレクターやデザイナーはもちろん、アカウントチームも人事も、メンバー全員が想像力を働かせ、新しい価値を創造するクリエイティブメンバーです。
リサーチからアイデア出し、コンセプト設計など、肩書や職種関係なく、様々な視野を持ったメンバーが集い、得意スキルを活かしています。
タグライン ビジネスにデザインを。デザインに感動を。
沿革
  • 編集思考の形成
    • アートディレクター野口孝仁により、1999年設立。「ELLE JAPON」「装苑」「GQ JAPAN」「Harper's BAZAAR」「東京カレンダー」「FRaU」「美術手帖」など人気雑誌のアートディレクション・デザインを手掛ける。
  • プロセスを価値に
    • 雑誌づくりで培った「編集思考」とアートディレクションをもとに、多種多様な企業のビジネスに伴走し新しい価値を共創している唯一無二のブランディングデザインカンパニー。
  • 事業展開
    • ・野口孝仁著書「THINK EDIT-編集思考でビジネスアイデアを発見するための5つの技術と10の習慣」発売
      ・自社スタジオ「d studio」を2022年9月オープン
      ・写真に特化したwebメディア「ENCOUNTER」を株式会社CURBONと共同運営
  • 事業展開
    • ・コミュニケーションサポート、SNSコンサルティングの実施
      ・幅広い人脈を生かしたキャスティングコーディネーションを実施
      ・ビジネスパーソン向け、アイデアメソッドを紹介する企業セミナーを開催
      ・漫画家の渋谷直角氏とコラボしたオリジナルwebコミック「新人デザイナー 出口ショーコの平日」
  • オウンドメディア
    • ・トレンドワードを視点を変えて届けるnoteコンテンツ「New Perspective」
      ・サステナブル情報にフォーカスしたInstagramメディア「asu magazine」
      ・デザインやクリエイティブ、ブランディングの情報「Dynamite Letter」メールニュースの配信
      ・デザインやクリエイティブに関連するウィビナー配信
  • 受賞歴
    • 2013年 reddot design award winner
      2015年 日本パッケージデザイン大賞 入選
      2015年 German Design Award International
      2015年 A‘ Design Award & Competition Silver
      2015年 IF Design Award ノミネート
  • 受賞歴
    • 2019年 日本パッケージデザイン大賞 菓子部門銀賞
      2022年 MASTERS OF OLIVE OIL INTERNATIONAL CONTEST 6th EDITION MONTE CARLO 2022 ベストボトル部門1位獲得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 44時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (24名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
研修実績
・ ビジネスマナー研修
・ ブランディング研修
・ アートディレクター研修
・ WEB研修
・ コピーライター研修
・ ロゴ研修
・ 生成AI研修
・ VMD研修
・ 他ワークショップ

・野口講師によるエディトリアル基礎講座
1 構図
2 色彩
3 タイポグラフィ
4 その他各自業務についてのアドバイス

良いデザインというものは、ある程度美意識が高い方であればわかります。
しかし、良いデザインはわかるのに、どうして良いデザインができないのか。
そこにはふたつの問題があります。
ひとつは知識が足りない、もうひとつは体力、練習量が足りないということです。
デザインにおける体力や練習量は、制作現場で培っていかなければならないキャリアです。もうひとつの知識に関しては、しっかりバックアップしなければならないと考えています。
そこで、新卒や中途入社の方へ向けて、構図の考え方や、文字の選び方、色の組み合わせといった、エディトリアルの基礎からブランディング、Webに至るまで、スキルアップの為の研修を多数開催しています。

また、時間管理やオペレーションについてもプロのデザイナーとしては大切な要素です。
適正量を適正時間内に納める意識を付けるスキルについては、
スケジュールの立て方から、案件の時間配分など、効率化に向けてのサポート、わからないことが都度聞ける体制づくりのサポートができる仕組みとして「メンター制度」を導入しています。


自己啓発支援制度 制度あり
・業務に関連する講座・受講に対する自己啓発支援制度
実績:動画学校(ビデオグラファー)、デザイン学校、宣伝会議各種講義ほか
メンター制度 制度あり
年齢の近い先輩デザイナーが相談役となり、アシスタントデザイナーをサポートします。
困っていることはもちろん、仕事のノウハウなども教えてもらえる貴重な制度です。
ー目的ー
・案件の把握や計画の大切さを学ぶ
・仕事の優先順位を考え、効率よく作業ができる
・気配りの意識からクライアントへの接し方を学ぶ
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道教育大学、長岡造形大学、九州産業大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、女子美術大学、東京工芸大学、東北工業大学、神戸芸術工科大学、横浜美術大学、東京造形大学、岡山県立大学、芝浦工業大学、大妻女子大学、金沢美術工芸大学、拓殖大学、東京都市大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校桑沢デザイン研究所、東洋美術学校、阿佐ヶ谷美術専門学校、東京デザイナー・アカデミー、専門学校日本デザイナー学院九州校、日本工学院専門学校、大阪芸術大学短期大学部、文化服装学院、名古屋モード学園、東京モード学園

東京デザインプレックス
デジタルハリウッド株式会社

採用実績(人数)
     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 
---------------------------------------------------------------------------------
大卒    2名    3名    ―   2名    ―    1名  2名
専門卒   1名   1名   1名   1名    2名    1名  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 0 2 2
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208200/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
(株)ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケートの会社概要