予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさま(株)九州電算の採用担当です。説明会を随時開催しておりますので、ぜひセミナー画面よりご予約ください!!
「入社後は分からないことだらけで不安だと思いますが、そうした不安に寄り添いながらサポートをしていきたいと思っています。一緒に成長していきましょう!」
◆開発を通じて幅広い知識とスキルが身に付けられます学生時代に情報を学んでいたことから、就職活動ではおのずとIT業界を目指しました。「幅広く経験を積みながら、オールマイティに活躍できるエンジニアを目指したい」と考えていたところ、業界を問わずシステム開発を手掛ける当社と出会い、「ここなら想いを叶えられる」と入社を決めました。現在、3年目になります。これまで、魚市場向けの商品在庫管理システムやガス会社向けの販売管理システムなど、実にさまざまなシステムを開発してきました。当社ではお客さまから直に案件を請け負っているため、作ったシステムが使用される様子を間近で見ることができます。「このシステムいいね」と言っていただけたときは手応えを覚えますし、改善のご要望もその後の開発に活かすことができます。得られるやりがいはとても大きいですよ。休みが多いためプライベートが充実できますし、今、社内では若手チームによる生成AI研究も行われていて最先端の技術にも触れられます。オンオフともに充実させながらエンジニアとして成長したい皆さんは、ぜひ当社にお越しください!<脇 春斗/ソリューション事業部/2022年入社>◆お客さまの「ありがとう」でモチベーションがアップ私が担当しているのは、当社が開発した自治体向けシステムの営業支援業務や導入・保守サポート業務です。営業支援では、協力会社の営業スタッフに同行して製品の機能や特徴をご説明したり、デモを実施したりします。また、導入・保守サポートにおいては、お客さまのご要望をヒアリングしてカスタマイズ要件をまとめたり、使用方法などの問い合わせに答えたりしています。支援していた商談が受注につながったり、お困りのお客さまを適切にサポートできたりしたときにこの仕事ならではのやりがいを覚えます。私はIT未経験で入社したので新人の頃は専門用語が分からず苦労しましたが、それも1、2年経験すればおのずと理解できるようになります。周りには優しくて頼りになる先輩たちがたくさんいますので、どんなことでも気軽に相談できますよ。遠方への出張もたまにあり、そうしたときには出張後に有休を取得できる「プレジャー制度」を活用して観光を楽しむことも。エンジニア志望で旅行が好きな人には、私の仕事はまさにピッタリかもしれません!<山崎 さおり/ソリューション事業部/2017年入社>
ソフト開発サポート業務
男性
女性
<大学> 鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、山口大学、福山大学、関西大学、東京電機大学、北海道情報大学、中村学園大学、琉球大学 <短大・高専・専門学校> KCS鹿児島情報専門学校、鹿児島県立姶良高等技術専門校、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、麻生情報ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208546/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。