最終更新日:2025/4/10

(株)桑原組【KGグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
滋賀県
資本金
9,800万円
売上高
177億円(2024年3月期)
従業員
243名【グループ 380名】(2024年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【 実績・売上ともに滋賀県No.1の建設会社 】進む働き方改革 / ICTの活用 / 建設DXで図る業務効率化 / 施工管理職の初任給UP!

  • 積極的に受付中

2026年卒の本エントリーの受付を開始しました! (2025/04/10更新)

伝言板画像

【 滋賀・京都 最大の建設会社 】

こんにちは!桑原グループの採用担当です。

当社は滋賀県に本社を置く建設会社です。
【地域密着】で66年 突き進んできました。

身の回りにある官公庁や大型の商業施設、
河川、橋やトンネル、幹線道路など、、
滋賀県を中心に様々な施設で当社が関わっています。

まずはお気軽にエントリーをしてください♪
そして、業界を知ることができる説明会に
ぜひ参加をよろしくお願いします!

お会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「滋賀をつくる。滋賀でつくる。」滋賀のランドマークをこれからもたくさん手掛けていきます!

  • 安定性・将来性

    当社の強みのひとつである【豊富な資金】を活かして、ICTやAIなど新しい技術へ積極投資を続けます!

  • 制度・働き方

    年間休日を増やし、初任給も改定!働きやすい企業を目指し、新たな取り組みがどんどん増えています!

会社紹介記事

PHOTO
営業・現場・事務、部門を越えてタテヨコの風通しが良い当社。社員を家族のように大切にすることで着実な成長を遂げてきました。社風の良さにも自信があります!
PHOTO
滋賀県を中心に、学校や病院、商業施設など、身のまわりにある様々なランドマークを手がけてきました。インフラ整備工事を通して、暮らしや産業の発展に貢献しています!

大きなモノづくりを通じ、滋賀を良くしていきたい。

PHOTO

「おかげさまで桑原組は65周年を迎えました。次は75周年、100周年を目指し、ともに大きなものづくりに挑戦する方をお待ちしています!」と、桑原副社長

■実績・売上ともに滋賀県下トップクラスを誇ります

当社は、滋賀県下で、土木・建築分野ともに、施工実績・売上高においてトップクラスを誇る建設会社です。創業以来の土木事業では、国土交通省や自治体が実施する道路や橋、下水道などのインフラ整備工事を通して、暮らしや産業の発展に貢献しています。また、建築事業でも、学校や病院、福祉施設、マンションなど、街のランドマークとなるような多彩な建物を手がけています。さらに、滋賀県が誇る世界文化遺産、比叡山延暦寺での大改修工事(2016年~)や新名神高速道路などにも、当社の技術力が生かされています。

■学部問わず、大小さまざまなモノづくりに携われるやりがいが待っています

そんな当社の根本にあるのが、「モノづくりを通して、滋賀をさらに良くしていきたい」という想いです。

■人を大事に、みんなが気持ちよく働き、成長していける会社を目指しています

多数の特許を持つなど、技術力の高さは当社の強みの一つですが、「最も大事なのは人」という考えのもと、社内外問わず「人」を大事にしてきたことも、取引先からの厚い信頼につながっています。工事は決して当社だけでできるものではなく、様々な専門業者さんの協力が欠かせないからです。
社員はもちろんのこと、工事の協力会社の方々も、みんなが気持ちよく働ける会社、そして共に成長していける会社をこれからも目指していきます。ぜひそんな当社の雰囲気も感じてほしいと思っています。

(副社長 桑原 勇人)

会社データ

プロフィール

□滋賀で働きたい
□転勤なく仕事がしたい
□ものづくりの仕事をしたい
□大きな達成感を仕事で味わいたい
□安定した将来を迎えたい
□地域に貢献したい
□ICTに関わる仕事をしたい

ことを考えている方にマッチした企業です。
◎滋賀県を中心とした地域密着
◎転勤なく働き続けられる
◎ものづくりのプロフェッショナル
◎規模の大きなものづくりにじかに携われる
◎多くの資本をもつ安定体質
◎様々な形で地域と関わる事業内容
◎IoT化への取り組みに積極的

こんな特徴のある会社です。
ぜひ、私たちと一緒に滋賀県で働きませんか?

事業内容
【 土木部門 】
土木部門では、土地造成、河川改修、上下水道工事、ダム工事、道路の改良・新設、また架橋や山岳トンネル工事等多方面にわたって地域開発事業に参画しています。ものづくりのこだわりをもって施工に取り組むことが、当社の強みにもなっています。こだわりの結果として、国土交通省 近畿地方整備局より2012年から13年連続で工事成績優秀企業認定を頂いております。

【 建築部門 】
人の生活の基本である『衣・食・住』の『住』の仕事として、責任感と大きなやりがい、感動がある部門です。お客様のオーダーに適格に応える為、予算内における最高の品質と最大の付加価値を提供できるよう力を入れています。土地取得・事業収支からアフターサービスまで、一貫した体制でお客様のご要望にお応えします。2016年度からは国宝を手掛ける工事もさせていただいている部門です。

【 道路部門 】
道路部門では、より快適で安全な道路環境を整えるために、日々各種道路の維持修繕・改良舗装工事を請け負っております。低騒音や排水性などの性能規定発注方式にも迅速に対応します。また、工事期間中の渋滞緩和については、最新鋭の施工機械と機動力を持って対応しております。 新名神高速道路の工事にも携わらせていただきました。

【 生産プラント 】
生コンクリート、アスファルトコンクリート、砂利にリサイクル材、建設業を支える重要な材料の生産をしております。コンクリートプラント3カ所、アスファルトプラント2カ所、リサイクルプラント2カ所をはじめ、各試験室や技術研究所があります。絶えずすぐれた素材開発を進めて、より高品質な建設資材を開発し、多様なニーズに対応できる態勢をとっています。また、業種がら汚れがちなプラントを常に清潔な状態に保つことで、安全性・効率性に優れた製品開発の要請にお応えしていることが、当社の誇りともいえます。

PHOTO

本社郵便番号 520-1212
本社所在地 滋賀県高島市安曇川町西万木926番地
本社電話番号 0740-32-2345
創業 1959年2月
設立 1964年7月
資本金 9,800万円
従業員 243名【グループ 380名】(2024年10月現在)
売上高 177億円(2024年3月期)
事業所 ■大津本店 /滋賀県大津市におの浜一丁目1番24号
■若狭支社 /福井県小浜市平野22号2番地の1
■彦根支店 /滋賀県彦根市外町89番地
■福井支店 /福井県福井市西方二丁目2番38号
■甲賀支店 /滋賀県甲賀市信楽町牧1669番地1
■湖南支店 /滋賀県栗東市上鈎311番6
■岐阜支店 /岐阜県大垣市鶴見町藤沢295番地
■草津営業所 /滋賀県草津市草津町1660番地7
■長浜営業所 /滋賀県長浜市高田町11の38
■近江八幡営業所 /滋賀県近江八幡市桜宮町206番地20
■守山営業所 /滋賀県守山市守山六丁目1番1号ナチュラルビル205号
■大阪営業所 /大阪府大阪市中央区谷町一丁目7番3号
■敦賀営業所 /福井県敦賀市堂45号5番地2(岡山二丁目)
■上中営業所 /福井県三方上中郡若狭町末野第68号1
■桑原鐡工 /滋賀県高島市安曇川町青柳1935番地
■総合プラント /滋賀県高島市安曇川町青柳1880番地1
業績 13年連続 令和6年度近畿地方整備局工事成績優秀企業 認定
6年連続 健康経営優良法人 認定
令和5年度コンクリート構造物品質コンテスト 入賞
近畿地方整備局局長表彰 受賞
京都労働局長奨励賞 受賞
防衛省近畿中部防衛局 優秀工事表彰及び優秀工事技術者表彰 受賞
滋賀県優良工事表彰 土木・建築ともに滋賀県知事賞 受賞
株主構成 KGホールディング100%
主な取引先 国土交通省 防衛省 西日本高速道路(株) 中日本高速道路(株) 滋賀県 福井県 滋賀県各市町 福井県各市町 (株)平和堂 太陽精機(株) 綾羽(株) トクデン(株) (株)関西アーバン銀行 コストコホールセールジャパン(株) (株)滋賀トヨタ (株)スーパーホテル ABホテル(株) (株)バローホールディングス ゲンキ―(株) 公益財団法人近江兄弟社 ヴォーリズ記念病院 医療法人京都翔医会 西京都病院他
関連会社 ■高島鉱建(株)
■桑原物産(株)
■安曇川スポーツセンター(株)
■桑原自工(株)
■信楽産業(株)
■信楽生コン(株)
■(株)杉本組
平均年齢 43歳
沿革
  • 1959年
    • 滋賀県安曇川町青柳において土木工事業・砂利採取販売業、
      桑原組を創業する
  • 1964年
    • (株)桑原組を設立する
  • 1975~78年
    • 滋賀県安曇川町青柳に生コンプラントが完成する
      滋賀県安曇川町西万木に総本社の新社屋が完成する
  • 1979年
    • 創業20周年を迎える
      敦賀営業所を開設する
      滋賀県安曇川町青柳にアスコンプラントが完成する
  • 1985~88年
    • 彦根営業所を開設する
      草津営業所を開設する
      大津市に桑原ビルが完成、大津支店を大津支社に昇格する
  • 1992~98年
    • 信楽支店(現 甲賀支店)を開設する
      彦根市に自社ビルが完成、彦根営業所を彦根支店に昇格する
      大垣営業所(現 岐阜支店)を開設する
      福井県若狭町末野に若狭アスコンとして営業を開始する
  • 1999~2011年
    • 創業40周年を迎える
      福井市に自社ビルが完成、福井営業所を福井支店に昇格する
      長浜営業所、栗東営業所(現 湖南支店)を開設する
      守山営業所を開設する
  • 2012年
    • 大阪営業所を開設する
      総合プラントにサンドプラントが完成する
      近畿地方整備局工事成績優秀企業に認定される
      滋賀県優良工事表彰において3年連続で滋賀県知事賞を受賞する
  • 2016~19年
    • 近畿地方整備局工事成績優秀企業に5年連続で認定を受ける
      滋賀県優良工事表彰において7年連続で滋賀県知事賞を受賞する
      信楽生コンのプラントを解体・新築する
  • 2023年
    • 安曇川生コンのプラントを解体・新築する
      地域・福利厚生施設としてAGELESS GOLF LAB & FITNESS(エイジレス)を
      新設する
      近畿地方整備局工事成績優秀企業に12年連続で認定を受ける
      滋賀県優良工事表彰において土木・建築ともに滋賀県知事賞を受賞する
      健康経営優良法人に5年連続で認定される
  • 2024年
    • 65周年に伴い、桑原グループで関東への慰安旅行を実施
      近畿地方整備局工事成績優秀企業に13年連続で認定を受ける
      健康経営優良法人に6年連続で認定される(ネクストブライト1000)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (9名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
社会人の基礎力~現場事前研修など幅広い内容で実施しております
【中間管理職OJT研修】
【建設業経理事務士等の資格取得研修】
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援制度】
施工管理技士や建設業経理士など、資格取得支援と合格祝い金、資格手当が充実しております。2024年度の1級建築施工管理技士は、6人が受験し6人とも合格いたしました!
メンター制度 制度あり
【メンター制度】
日々の業務における、業務上アドバイス、キャリアの相談、精神的なサポートなど、年齢の近いメンターが寄り添い、守秘義務を守りながら解決に導いてくれます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北見工業大学、近畿大学、福山大学、立命館大学
<大学>
愛知大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知産業大学、秋田大学、岩手大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大谷大学、金沢工業大学、関西外国語大学、九州共立大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都橘大学、京都美術工芸大学、近畿大学、神戸大学、神戸市外国語大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、摂南大学、崇城大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、中部大学、東海大学、鳥取大学、同志社大学、名古屋学院大学、奈良大学、日本大学、日本文理大学、広島大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、福山大学、佛教大学、名城大学、桃山学院大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、池坊短期大学、大阪建設専門学校、大阪成蹊短期大学、大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校、鹿児島工業高等専門学校、華頂短期大学、<専>京都建築大学校、京都文教短期大学、近畿大学工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、滋賀短期大学、滋賀文教短期大学、修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、日本理工情報専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
新卒   11名   8名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 5 3 8
    2022年 9 2 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 8 4 50.0%
    2022年 11 7 36.4%

先輩情報

建設を事務から盛り上げる!
R.N
龍谷大学
社会学部
総務部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208565/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)桑原組【KGグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)桑原組【KGグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)桑原組【KGグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)桑原組【KGグループ】の会社概要