最終更新日:2025/4/8

(株)ヒガシマル

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
6億390万円
売上高
8,375百万円(2024年3月期)
従業員
187名(2024年3月末時点)

No.1クオリティの創出で社会に貢献していきます

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員の平均勤続勤務年数は13.5年と長く、定時退社や年間休日120日以上など働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や時短勤務制度、産休・育児休暇の取得実績等、様々な支援を充実させています。

  • 製品・サービス力

    クルマエビ用配合固形飼料においては事業参入以来、圧倒的No.1のポジションを確立しています。

会社紹介記事

PHOTO
食品部門では皿うどん・うどん・そば・ラーメン等の麺類やカップ商品を製造・販売しています。幅広い年代に愛されるロングラン商品をお届けしています。
PHOTO
水産部門では養魚用配合飼料の製造・販売を行っています。中でもクルマエビ用配合飼料は事業参入以来、国内シェアナンバーワンを維持しています。

鹿児島から世界へ!安心の美味しさを通じて、豊かな食文化を創造していく会社です。

PHOTO

「熱意を持つ人と働きたい」と川原さん。実際に働いたなかで新たなやる気や目標が見えてきたそう。そうした意識を引き出してくれる職場です。

●未来の海洋資源や人類に役立つ仕事です
大学時代に行っていたのは魚の研究。実際に魚を飼育していたことから、水産業→養殖→餌という具合に興味が移っていきました。飼料メーカーを調べたら、鹿児島に本社を置いて研究・製造を行っているのはヒガシマルだけ。しかも40年ほど前から取り組んでおり、クルマエビをはじめ、様々な魚の飼料を手がけている点も魅力的でした。

飼料研究部では、種類や成長過程に合わせ、どんな配合の餌を与えれば効率よく育てられるのかを調べています。生き物相手の仕事なので、失敗や思うような結果にならないことが大多数。しかしその中から次に活かすデータを見つけたり、新たな配合を考えたりするときは楽しくてしょうがありません。もしかしたら自分の研究が未来の食料不足を打開できるかもしれないってワクワクするじゃないですか。目標は高く、100%植物性原料の飼料づくり。この取り組みが飼料業界、養殖業界の発展に貢献できたらうれしいですね。(川原孔平さん/飼料研究部/2014年4月入社/宮崎大学農学部卒)

会社データ

プロフィール

現在、売上高の7割以上を占める水産事業において、当社は業界内で常にシェア上位に位置し、とりわけクルマエビ用配合固形飼料については事業参入以来、圧倒的No.1のポジションを確立しています。(2023年8月当社調べ)
今日のクルマエビ養殖の発展には、当社の配合飼料の普及が大きく貢献したといっても過言ではありません。
こうしたシェア拡大の原動力は当社の研究開発力にあり、より品質に優れ、付加価値の高い配合飼料を製造するために、開発・改良に取り組み続けていることがシェアトップの理由であると自負します。
「高付加価値製品を提供することが、お客様の発展と社会への貢献をもたらす」との信念のもと、当社はこれからもNo.1クオリティの創出に邁進してまいります。

事業内容
水産事業  養殖用配合飼料の製造・販売
食品事業  乾麺、即席めん、皿うどん、めんつゆ等の製造・販売
本社郵便番号 899-2594
本社所在地 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉20番地
本社電話番号 (099)273-3859
設立 1979年10月2日
資本金 6億390万円
従業員 187名(2024年3月末時点)
売上高 8,375百万円(2024年3月期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、若手社員研修、中堅社員研修、管理職研修、階層研修等
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発に要した費用の半額補助支援
※TOEICに関しては全額費用負担及びスコアに応じた奨励金支給
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、熊本大学、創価大学、東京大学、長崎大学、宮崎大学
<大学>
鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、東海大学、東京農業大学、徳山大学、第一工業大学、九州産業大学、宮崎公立大学、宮崎産業経営大学、水産大学校、福岡大学、長崎大学、近畿大学、名古屋商科大学、拓殖大学、専修大学、日本大学、宮城大学、山口大学、明治大学、高千穂大学、国士舘大学、愛媛大学、九州保健福祉大学、熊本県立大学、広島大学、福山大学、関西大学、中村学園大学、北里大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、読売理工医療福祉専門学校、福岡リゾート&スポーツ専門学校、鹿児島県立鹿屋高等技術専門校、辻調理師専門学校、鹿児島県立姶良高等技術専門校、中村調理製菓専門学校、今村学園ライセンスアカデミー、KCS鹿児島情報専門学校

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------
大卒   4名   4名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 3 1 4
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 6 2 66.7%

先輩情報

食卓に「安全で美味しい」を届けます!
M.T
2022年入社
中村学園大学
栄養科学部フード・マネジメント学科
食品戦略室品質管理課
製品の品質管理・保証
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208994/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ヒガシマル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヒガシマルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヒガシマルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ヒガシマルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒガシマルの会社概要